七草がゆ食べましたか?
管理栄養士の川目ゆかですblogをご覧いただき有難うございます!今日は1月7日夫は仕事で、私は家事をやりつつ投稿発信息子たちは、終盤の冬休みを満喫すべく庭で相変わらずの取っ組み合いとか…息子たちの遊びは謎だけど自分で遊びを生み出せるっていいなぁって思いますそんな風に変わらない日々に感謝して無病息災を願う\健康第一/さて!今日は七草粥ですね春の七草の野菜や野草◆芹(せり)◆薺(なずな)◆御形(ごぎょう)◆繁縷(はこべら)◆仏の座(ほとけのざ)◆菘(すずな)◆蘿蔔(すずしろ)1月7日は五節句の一つ人日の節句(じんじつのせっく)です人日には「人を大切にする」という意味があるのだそう私自身、仕事を再開した時に思ったことが「周りの身近な人達を大切にしたい」でした大切な人達がいるからこそ自分も成長していけるのですよね!そして私自身も誰かの何かに響いていけるようなそんな人であったら良いなと思います大切にする方法はたくさんあるのかなと思います○健康発信をしていく (ここをみてくださる方には本当に感謝です みてくださる方の大切な方まで、身体と心と栄養 の発信ができるようにしていきたいと思います)○人との信頼関係を強固に築いていく○人との繋がりを大切にするetc... そんなことを考えながら冷蔵庫の中を確認中…笑○梅○シラス○玉ねぎ麹○鮭○ごま○塩ふき昆布などあるから、味をかえて楽しむか!さぁ!息子たちの髪切りにいこう^_^