秋田県の日の丸醸造株式会社さんの「まんさくの花 巡米 星あかり70」。

税込2,750円。

 

 

昨年から酒屋さんのショーケースにこのまんさく巡米シリーズのお酒を見つけるたびに購入している、日本酒スタンプラリーのような、限定酒の最新作。

 

毎月、異なる酒米を使って同じ手法で酒を醸す事でその味の違い、日本酒の複雑さを楽しむ、大人の風雅な楽しみ。

秋田の良心、日の丸酒造さんの意欲的な企画です。

 

 

私が、心よりこの巡米シリーズの日本酒を楽しみにしているのと同様に、日の丸醸造さんの日本酒の瓶に貼ってある赤井シールを5つ集める「春のパン祭り」的な企画に心を奪われているダンナくん。

この巡米シリーズには、赤いシールが貼っていなかったのですが、なぜか今回の星あかりにはシールが蓋の上に貼ってあるのを見つけて「イヤっホー!」と文字通り小躍りしていました。

 

これで、5つのシールが揃って応募ハガキの最後のシールが埋まった模様です。

よかったね。

 

お酒のお味ですが、このシリーズでは珍しく、華やかさのあるお酒。

キリッと冷やして飲むと、もっと精米度合が高い、高級感のあるお酒のように感じます。

硬質な感じでですが、女性にも好まれそう。

 

酒の肴はおくらのサブジ。

 

 

クミンシードを効かせて、油で炒めたインド風のお惣菜。

スパイスは効いているものの、味は濃くないので、日本酒にもよく合います。

 

ダンナくんが情熱を燃やして集めている、日の丸酒造さんのスタンプラリー、ワタクシはいまいち仕組みを理解していないのですが、翌日、こちらが届きました。

対応、早っ!

 

 

 

 

日の丸醸造さんの他のお酒:

「7月のまんさく酒米めぐり「純米一度火入れ原酒 まんさくの花 巡米 雄町70」」は、こちら

さぁ行こう!酒米を巡る旅「まんさくの花 山田穂70」は、こちら

日本酒好きの「キュンです」のツボをわかりすぎてる「まんさくの花 巡米シリーズ」は、こちら

大定番酒のひやおろし「特別純米一度火入れ原酒 うまからまんさく ひやおろし」は、こちら

美味しい理科実験「純米吟醸一度火入れ原酒 まんさくの花 杜氏選抜ピンクラベル」は、こちら

新酒、はやっ!「純米吟醸 まんさくの花 槽しずく」は、こちら

呑み手も、造り手も、みんな愉しく!それが「特別純米生原酒 うまからまんさく番外編」はこちら

日本一のブラック酒蔵疑い「純米一度火入れ原酒 まんさくの花 百田70」はこちら

かれこれ酒飲んでますが初めての酒「純米吟醸生原酒 まんさくの花 責めどり」はこちら

酒、巡りまくり、まんさくの花、咲きまくり「巡米 まんさくの花 秋田酒こまち70」はこちら

まんさく番外編「純米生原酒まんさくの花 十文字」はこちら

フレッシュ、ちょいシュワ「特別純米生原酒 まんさくの花 直汲み」はこちら

春も酒の旅に出かけよう「まんさくの花 巡米70 亀の尾」はこちら

限定酒の鬼 「純米大吟醸一度火入れ原酒 まんさくの花 超限定」はこちら

秋の大人酒「特別純米一度火入れ原酒 うまからまんさく ひやおろし」はこちら

秋茄子と超限定酒「まんさくの花 超限定 純米大吟醸一度火入れ原酒」はこちら