積み木は何個積めるとIQ100? | 好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

赤ちゃんは「好奇心」のかたまりです。その「好奇心」を満足させることが育児のコツ。あなたの育児が楽しくなります

積み木で遊ぶ女の子

 

こんにちは、日本母親支援協会の柴田です。

 

 

今日はリブログです。

 

 

4年前の2019年に書いたブログですが

未だにアクセスが集中しています。

 

 

それだけ関心のある内容だと

いうことで再度アップさせて頂きます。

 

・・・・・・・・

 

今日は、積み木は何個積めるとIQ100?

というお話です。

 

 

知能検査というのは

いくつかの種類があります。

 

 

その中でも乳幼児から就学前までに

よく取り上げられているのが

  • 『改訂日本版デンバー式発達スクリーニング検査』

です。

 

 

日本国内だけでなく、

世界54カ国で採用されています。

 

 

適用年齢は、生後16日から6歳までで、

就学前の年齢範囲の全体を

網羅しています。

 

 

知能検査では、積み木に関係する

問題が多いのですが、

このデンバー式でも

以下のような検査基準があります。

 

 

  • 6ヶ月 両手に積み木を持つ  
  • 7ヶ月 積み木を持ちかえる
  • 9ヶ月 積み木を打ち合わせる
  • 12ヶ月 コップに積み木を入れる
  • 15ヶ月 2個積む
  • 18ヶ月 4個積む
  • 20ヶ月 6個積む
  • 28ヶ月 8個積む

 

 

当協会発行のテキストの一つ

「IQ141」シリーズですが、

購入していただいたママからの

成果報告がどんどん寄せられています。

 

 

そのうちの一通をご紹介します。

 

 

 

柴田さん こんにちは。○○です。

 

 

今日、嬉しいことがありました。

 

1歳2ヶ月の娘が、

積み木を6段積むことができました!

(添付写真見れますか?)

 

少し積むことに興味を持ち始めてから

1ヶ月程度でしょうか、

積極的に積み木で遊ぶようには

していましたが、気づいたら3段、

そして今日ついに6段(いきなり!)

 

縦に積みたいらしく、

タワーのように出来上がりました

(^O^)

 

嬉しくて母にメールしたところ、

  • 『今の花子(仮名)ちゃん位の子なら2段くらいが普通らしいよ!すごい!』

という返信が…(^O^)

 

 

テキストを読み、積み木積み木…

と思っていたので、

嬉しいです(*^o^*)

 

今後はお絵描きも積極的に

やっていこうと思います。

  • (水でお絵描きできるシートしかもっていませんが…クレヨン、買うべきかな?)
     

 

以上、報告でした!


積み木を6段積み上げた一歳児

 

 

 

お見事!!

 

 

1歳2ヶ月で、積み木が6段!

 

 

しかも、ごらんのように

見事な積み方です。

 

 

乳幼児にとって積み木は

難しいんですよね。

 

 

デンバー式でも、積み木を積む

というのは1歳になってからです。

 

 

1歳になるまでは、

ママが積み上げた積み木を

倒して喜んでいます。

 

 

この行為も発達段階では

とても大切な行為の一つです。

 

 

そして、積み木の上に積み木を

重ねて置くという行為は、

バランス力や集中力と共に、

手先の感覚が発達しなければ

出来ない行為なのです。

 

 

積み木を慎重に積み上げる男の子

 

 

そんな高度な発達を見せてくれるのが

1歳を過ぎてからということになります。

 

 

15ヶ月で2個積むことができれば

IQは100です。

 

 

ご紹介したお嬢さんは

14ヶ月で6個ですから、

20ヶ月のレベルです。

 

 

ということは、IQ142

ということになります。

 

 

テキスト

「IQ141が簡単に取れるこんな遊び」

というタイトルに

偽りはありませんね(^o^)

 

 

添付して頂いた写真が

それを証明しています。

 

 

こちらのママは、

他のテキストもご購入いただき、

顧問契約も結んで、

どんどん相談もして頂いています。

 

 

子供は親の姿を真似ることから

成長の第一歩を踏み出します。

 

 

ママの積極的な姿を、

お嬢さんの花子ちゃんも真似て、

見習いながら育っているのです。

 

 

「IQ141」ならば、

楽しく遊びながら、

自然に脳が発達していきます。

 

 

知育玩具を考えているのなら、

こちらのテキストがお薦めです。

 

 

何故かといいますと

知育玩具はすぐに飽きてしまいます。

 

 

埃を被るのが目に見えていますよ。

 

 

赤ちゃんの脳の発達は、

驚異的なスピードです。

 

 

その発達している月齢に合わせて、

適切な刺激を与える。

その有効な方法が、

このテキストには満載です。

 

 

あなたにも、是非お勧めします。

後悔先に立たずです。

 

 

今できることを

先延ばしにしないで下さい。

 

 

赤ちゃんの成長はあっという間です。

 

 

その「あっという間」に赤ちゃんは

様々なことを学んでいます。

 

 

どうせなら、将来に役立つことを

教えてあげたいですよね。

 

 

簡単に遊べて、知能が高まる。

そんな遊びなら赤ちゃんも

喜んで遊んでくれますよ。

 

 

なんてったって赤ちゃんには

知的好奇心が常に溢れているのですから。

 

 

このテキストの詳細は、こちらの記事を読んでみてくださいね。

 

 

日本母親支援協会はあなたの育児を応援します。お聞きになりたいことがありましたら、こちらでご質問くださいね。