我が子の知能を高めたい親必見!コスパ最高の教育法 | 好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

赤ちゃんは「好奇心」のかたまりです。その「好奇心」を満足させることが育児のコツ。あなたの育児が楽しくなります

赤ちゃんの体調の急変に驚くママ

 

こんにちは、日本母親支援協会の柴田です。

 

 

今日は、我が子の知能を高めたい親必見!

コスパ最高の教育法というお話です。

 

 

あなたは、赤ちゃんの健康には、

もの凄い関心を持っていますよね。

 

  • ちょっと熱が出たら…「風邪かしら?お医者さん行かないと!」
  • うんちがゆるければ…「大変!お薬もらって来なきゃ!」

 

などと、ほんのちょっとの体調不良にも、

あなたは全神経を使いますよね。

 

 

では、あなたは赤ちゃんの知能についても

同じように全神経を使っていますか?

 

  • 言葉が話せなくても…「まだまだ赤ちゃんだから」
  • 指を使って、ものがつかめなくても…「そのうちつかめるようになるわ」
 

赤ちゃんの成長に無関心なママ

 

などと安易に考えてはいませんか?

 

実は、あなたもご存じのように、

赤ちゃんって、すごい真面目なんです。

勉強がしたくって、仕方がない

時期なんですよね。

 

 

  • なんでも、触りますよね
  • なんでも、口に入れますよね
  • 離乳食は、食べ散らかしますよね
 

 

それって、全部「勉強」なんですよね。

 

 

とにかく、なんでも研究しないと、

気が済まないんですよね。

 

 

もし、あなたの赤ちゃんが

小学生だとしたら、算数もしたい、

国語もしたい、理科もしたい・・・。

 

 

「起きている間は、とにかく勉強がしたい、

したくて、したくて、たまらない!!」

そう言う時期なんですよ。


折り紙で夢中に遊ぶ赤ちゃん
 

これだけ、勉強に熱心な時期って、

もう来ないのです。

 

 

そんなに大事な時期なのに、

あなたは、ただおむつを替えて、

おっぱいをあげて、

写真を撮っているだけなのですか?

 

 

勉強が、したくて、したくて

仕方ない時期に、

何故勉強をさせてあげないのですか?

 

 

もったいない!!

 

 

「でも、こんな小さな時期に、

どんな勉強をさせたらいいのか、

わからないわ?」

 

 

そんなことで悩んでいるうちに、

あっという間に幼稚園です。

そうなると、今度は

「幼稚園の先生に任せればいい」と、

またまた放任してしまうのです。

 

 

もったいない!!

 

育児をママに丸投げして後悔するパパ

 

赤ちゃんの脳は、

白紙の状態で生まれてきます。

その白紙の脳に、

適切な刺激を与えることによって、

知能は目覚ましく発達するのです。

 

 

その時期に、適切な刺激を与えて、

「勉強する回路」を作ってあげれば、

学校に入ってから、

勉強で苦労することもなくなるのです。

 

 

乳幼児期には、

“面白いか、つまらないか”

の区別はあっても、

“遊びか、勉強か”

の区別はありません!

 

 

目の前にあるものには、

夢中になって「勉強」を始めます!

 

 

こんなに真面目に勉強し、

どん欲に知識、情報を吸収していく

時期は他にはないのです!


おもちゃで一生懸命遊ぶ赤ちゃん
 

あなたの、タイミングのよい働きかけが、最も大切なのです!!

 

 

乳幼児期であれば、

遊びや日常会話といった、

生活のごく自然な触れ合いの中で、

自然に学んでいくことが出来ます。

 

 

そんな中で、頭をよくする秘訣は、

あなたの赤ちゃんが、

「これ、なんだろう?」

と好奇心を示した時に、

あなたがどんな働きかけをするかなのです。

 

 

この好奇心を示した時に、

あなたが「あとでね」と言ってしまう。

その一言で、赤ちゃんの好奇心は、

ものの見事にしぼんでしまうのです!

 

 

だからこそ、赤ちゃんのその好奇心に、

応えてあげることが大切なのです!

 

そして

 

  • 「じゃあ、これはどうかな?」
  • 「どうして、こうなるのかな?」

 

と揺さぶりをかけることが、

赤ちゃんの知能を伸ばす秘訣なのです!


赤ちゃんの脳を発達させようと頑張るママ


 

この「揺さぶり」こそが、赤ちゃんの好奇心を引き出し、考えるチャンスを与える糸口になるのです!!

 

 

あなたの今のやり方を、

ちょっと変えるだけで、

赤ちゃんの知能が、

どんどんよくなっていく方法があります。

 

 

遊びを通して、考える回路を作る。

その方法を、僕がテキストに

詰め込みました。

 

 

あなたは、このテキストに書いてある

遊びを実行するだけです。

 

 

今までの遊びの、

やり方をちょっと変えるだけで、

あなたの赤ちゃんの知能が

グングン上がっていきます。

 

 

このテキストを実践することにより、

誰よりも早く歩き始め、

誰よりも早く言葉を

ぺらぺらと話し出します。

 

 

あなたのお子様が、

保育園の運動会で、

自信満々で体操やかけっこを

している所を想像してみて下さい。

その姿を見ている周りのママ友や、

そのご家族からも

 
  • 「なんてすごいの!」
  • 「本当に同じ月齢!?」
  • 「えっ!まだ、二歳になっていないの!?」
 
隣の赤ちゃんの成長に驚くママ

 

などと驚かれるのです。

当然、あなたも主人も、

おじいちゃんもおばあちゃんも

鼻高々でニンマリですよね。

 

 

そんな驚くような発達を、

あなたのお子様が見せてくれるのです。

 

 

わざわざ、月々何万円もする

高い月謝を支払って、

幼児教室に通う必要はありません!

 

 

身近にあるもので、

あなたの赤ちゃんの好奇心を刺激し、

学ぶ意欲を引き出し、

いつの間にか頭がよくなっている。

そこに視点を置いてまとめました。

 

 

すでに、多くの成果が

上がっていますので、

テキスト購入者のご感想をご紹介します。

 

 

以前にIQ141 1歳児2歳児版を

購入しました○○です。

 

 

息子は間もなく3歳になります。

 

 

本が好きでとにかく本棚の本を

色々引っ張り出しては

眺めている日々。

 

 

図鑑はぼろぼろ。

絵本はもちろん、

大好きな車や電車の本やパンフレット、

日本地図や世界地図、

原子図鑑に分子図鑑など。

 

 

何度も開いて、ページは補修テープで

何箇所も補修済みです。

 

 

ひらがな、カタカナ、

アルファベットは完璧で

よく絵本は自分で読んでます。

 


室内遊びが大好きですが、

外ではよく歩きます。

3キロは軽く。

 

 

妊娠中の私は歩きすぎだと

医師に言われてしまいました。

 

・・・後略・・・

 

 

1歳児の子どもと遊ぶことって、

どうしたらいいの??って、

具体的に聞かれると、

どうやって遊んであげると

子どもの能力を開花させるのか?

 

 

本を読んで

すごく勉強させられました。

 

 

これで、1歳からは

一緒に遊ぶための

心の準備ができました。

 

 

 

「IQ141 0歳児版」を読んで、

息子の目線を気にするように

なりました。

 

 

私がする動作(収納や冷蔵庫を開ける、

電気をつける等)を

気になっているんだな~と分かり、

危なくない範囲で扉に触らせたり、

電気の紐を引っ張らせたりしてます。

 

 

お風呂の時は、今までは

きれいにしてあげよう

という気持ちでしたが、

息子がシャワーから出る水が

気になっていることが分かり、

手の辺りにかけて遊びの時間

としてもお風呂を楽しんでいます。

 

 

遊びの本を読んでの感想というか、

報告です。

 

 

これからも息子の興味関心に

アンテナを立てていこうと思います。

 

 

 

どうせ一日中一緒にいるのなら、

この子の脳を鍛える事ができ、

なおかつ楽しくできる遊びが

あればいいなと思っていたところ、

柴田さんのテキストに出会って

「コレだ!!」と思い

購入させて頂きました。

 

 

柴田さんとの出会いに

感謝しております。

たくさん参考にさせて頂きますね(o^^o)

本当に有難うございました。

 

 

 

私が妊娠時代から何ヶ月もかけて、

高額支払って得た情報が、

すっきり読みやすく

要点でまとめてあり、

最初からこのテキストに出会える

妊娠さん達が羨ましくなりました

 

 

この教材で、紹介されている遊びを

ドンドンしていこうと思いますが、

もっと早く柴田さんと

出会いたかったです(>_<)

 

 

 

なるほど~と頷く点が

多くありました!

『赤ちゃんに話しかける』

と言われても…と、

ネタに困っていた

ところでしたので、

ちょうど良かったです♪

 

 

テキストは、

理由が論理的に

書かれているので

納得して読み進められました!

 

 

 

遊びについての本は数ある中、

月齢別に脳を刺激する

関わりについて

具体的に書いてあり、

迷える新米ママとしては

大変助かっています!

 

 

まだまだ迷うことばかり

でしょうけど、

遊びや関わりについては、

灯台となってくれる

テキストがあるので、

とっても安心です♪

 

 

 

よく、育児書やサイトに

○○するとよい等と

書かれていますが、

具体的にどうすれば良いのか

この資料を読んで良くわかりました。

 

 

また、陥りやすい間違い

などの説明があって

とても共感致しました。

 

 

特にこの度、

1歳になった子どもの行動が

不可解でしたが、

なぜそうするのかが、

大変よく理解できました。

 

 

危うく子どもを責めてしまう所でした。

本当に感謝しております。

 

 

0歳のときから

柴田さんのブログを

知っていたらと残念ですが、

これから挽回すべく頑張ります。

 

 

 

娘は2歳1か月ちょうど

になりましたが、

会話は困らないほど

お喋りが上達しております。

周囲からは、お話上手だね

と言われるくらいです。

 

 

これも柴田さんのテキストの

おかげだと思います。

 

 

今月で2歳になる長女は

箸で食事をしています。

靴・ズボン・服は、

ほとんど自分でできます。

 

 

挨拶とお片付けが上手で、

お料理好きです。

だいぶ言葉が話せるようになりました。

 

 

同年代とのおもちゃの取り合い

などの際、手をよく出していた

のですが、最近では

「貸してね?」

「いい?」

「○○(娘の名前)のよ」

などと会話をして

解決できるよぅになりました

 

 

人懐っこく、

すぐ友達と仲良くなれ、

だいぶ、成長を感じます。

 

 

女の子は話すのは

早いからね~~~

で片付けられることがあるので、

 

 

「そぅできるような関わり方を

して育てたのだ!」

 

 

と自慢したぃ

ところが悔しいですが、

早い遅い関係なく、

娘がすくすくと成長してくれている

ことに感謝です。

 

 

柴田さんの教えや

アドバイスがあったからこそです。

 

 

 

今週から娘は

保育園へ通いだしました。

まだ慣らし保育なので

午前中だけですが、

泣くこともなくおもちゃで遊んだり、

お友達の近くへ行ったり

しているみたいです。

 

 

これには保育士さんも

ビックリしていました。

 

 

ママ友との交流も増え、

ほとんどTVを見せない

と話すと驚かれます。

 

 

見せないというか、

ついてても興味をもつのは

せいぜい10分くらいで

見ないんですけどね。

 

 

娘が生まれるまでは

TVは常についてて

当たり前だったので、

最初は意識をして

見せないようにしてましたが、

今では

昼間はついてなくて当たり前

なので、

そんなに見せているんだ~

と逆に驚きました。

 

 

頭をよくする遊びを

やってはいるものの、

効果はあまり実感がなかった

のですが(すいません・・・)

 

 

外へでると

娘の手のかからなさは

普通じゃないんだと

やっとわかってきました。

 

 

どこへ行っても

褒められるので、

鼻高々です♪

 

 

 

柴田先生 こんにちは。

先日、テキストについて

質問させて頂いた◯◯です。

お返事ありがとうございます。

 

 

先生のテキスト通りに

子どもに接していたところ、

周りもびっくりするくらい

語彙が豊富です。

 

 

家族の前ではよく喋りますが、

幼稚園で大人しいらしく、

家と同じくもっとたくさんお話しして

自己主張してほしい!

と親としては欲が出ます。

 

 

今回新しいテキストを

購入させていただき、

勉強したいと思います。

ありがとうございます。

 

 

 

大学では保育の勉強もしていて、

汐見稔幸先生にも

お世話になっていました。

 

 

はるか昔の記憶と、

自分の中に確かにある感覚と、

柴田さんのテキストの具体的な方法が

マッチして娘と過ごせるので

とても楽しいです。

 

 

 

こんばんは。以前兄弟育児、

IQ141の0歳1歳2歳版を

購入しました○○です。


 

3歳の息子は最近は双六、

トランプの神経衰弱、7並べ、

豚のしっぽにハマっており、

大人と対等に遊べる遊びは

楽しくて仕方がないようです。

 

 

遊んでいると

あっという間に時間が経ち、

家事が大変疎かになっております。

 

 

夜ももう一回やりたい、

と中々布団に行きません。

寝不足も続き

これには困っていますが(-。-;

 

そして算数図鑑に大ハマり中。

最近は半分しようね、

と言うと2分の1だね、

と文数で言います(^^;

図形も大好きです。
 

 

文字がスラスラ読めるので、

本を置いておけば教えなくても

勝手に学んでくれてます。
 

 

先日道を歩いているとおばあさまに

躾が行き届いているわねー

と声をかけられることが

ありました。

 

 

横断歩道は手を挙げて渡り、

渡った後はさっと

歩道の道路の反対側の端に回り

歩いたからのようです。

 

 

100均(ダイ○ー)のせいかつ 

のワークを自身で何度も読み返して

実践してくれています。

 

 

私は特に言い聞かせたことも無いのに

褒められました、

 

 

 

ありがとうございます。

このテキストは、楽しく遊んでいるうちに、

知能が伸びる遊びが満載です。

 

 

ちなみに、東大に入るには、

IQ140が必要だと言われています。

 

IQ141あれば東大に合格する

 

 

そこを目標に置きました!

このテキストを実践して頂けると、

IQ140は簡単に取れます。

目指せ東大!!

 

 

東大に合格するためには、

幼児教室などに通わせてなければならない

と多くの親御さんが考えていますよね。

 

 

確かに、今の時期から

将来を見据えて計画を立て

実行しているのは、

とても素晴らしいことです。

 

 

でも、幼い時期に

教えなければいけないのは、

勉強ではありません。

 

 

本当に教えるべきことは、

「非認知能力」を育てることです。

「非認知能力」を育てるのは、

先生ではなく、親であるあなたなのです。

 

 

お子様も、あなた(親)の言うことなら

よく聞きます。

親を見本として、生きる術(すべ)や

ルール、マナーを学んでいくのです。

 

 

そんな時期から、

他人に教育を任せていいのでしょうか?

 

 

そして、幼児教室などでは、

高い月謝も必要になります。

 

 

例えば、小学館が運営している

幼児教室「ドラキッズ」のは、

月々8,800円(税込み)です。

しかも授業は週一回です。

 

幼児教室は高額な月謝が必要になる

 

一年間ですと、入会金を含めて

105,600円(税込み)かかります。

それ以外にも「教室運営費」というものが

必要になります。

 

 

「親は世界一の先生」

という言葉があります。

その世界一の先生がいるのに、

わざわざ、月々高い月謝を支払って、

幼児教室に通うのは

もったいないと思いませんか?

 

 

しかも、非認知能力とは、

好奇心、意欲、忍耐力、自制心、

創造力、集中力、持続力…、

などの数字には表せない能力のことです。

 

 

それらの能力を身に着けていく順序には

一人ひとり違いがあります。

 

 

ですので、団体生活の中では

育てることは出来ない能力となります。

 

 

団体生活の中では

自制心ばかりが求められます。

 

 

そして、理解力にも差がありますので、

理解が遅い子供は意欲をなくしてしまう

という危険があります。

 

 

そして、非認知能力は3歳までに

親がマンツーマンで育てるのが、

一番効果があり、そして、近道なのです。

 

 

その非認知能力を育てる方法は、

あなたがいつもお子様と楽しんでいる遊びを

少し変えるだけでいいのです。

 

 

あなたが、根気強く、

お子様の遊びに付き合ってあげる。

たったそれだけで、

お子様の非認知能力が育っていくのです。

 

 

そして、それと同時に、

知能も驚くほどの発達を

見せてくれるようになるのです。

 

 

そんなあなた(先生)が

お子様に教える方法を簡単にまとめました。

そのテキストのタイトルは、

 

「IQ141が簡単に取れるこんな遊び」

 

テキスト「IQ141」のイメージ画像
 

 

テキストは、0歳から2歳児、

そして、3歳から就学前のAP版と

年齢別にまとめています。

 

  • 【0歳児版】 A5版 47ページ
  • 【1歳児版】 A5版 45ページ
  • 【2歳児版】 A5版 47ページ
  • 【AP版】国数編 A5版 60ページ
  • 【AP版】運動編 A5版 58ページ

 

 

非常にシンプルに、

かつ要点を凝縮していますので、

「あれ?あれはどのページだったっけ?」

などと探す無駄を省いています。

 

 

そして、A5版ですので、

バックに入れても邪魔にならないように

工夫しています。

 

 

さて、お値段です!

5冊それぞれ希望小売価格5,480円です!!

 

 

なんと、一年間たった5,480円で、

あなたのお子様のIQが確実に上がります。

 

  • 希望小売価格は12,960円ですが、今ならなんと半額以下の各5,480円でご提供させて頂きます!!
  • 消費税が上がりましたが、日本母親支援協会は、その名の通り母親を支援するために今回は価格を据え置きしました!!
  • そして、郵便料金も上がりましたが、それも価格に上乗せしません!!
  • つまり、実質値下げを断行しました!! 国内なら全国送料もタダです!! (海外は別途) 
  • その上、今なら振込手数料も当協会が負担します!!
  • 「IQ141」シリーズなら、5,480円だけでそれぞれ一年間活用出来ます。その他の教材は必要ありません!!

 

もちろん「入会金」や

「教室運営費」なども必要ありません。

 

 

身近にあるもので、

あなたの赤ちゃんの好奇心を刺激し、

学ぶ意欲を引き出し、

いつの間にか頭がよくなっている。

そこに視点を置いてまとめました。

 

 

育児グッズや予防注射など、

出費が大きいママのために、

値段は大大大サービスです!!

 

 

このテキストに書いてある遊びを

ママと一緒に楽しむことで

子供の知能が知らず知らずのうちに

上がっていきます。

 

 

ママ友や保育園の先生にも驚かれ、

羨ましがられ、

自慢のわが子に育つのです。

 


赤ちゃんの成長はあっという間です。

悩んでいる暇はありません!!

 

 

お子様を頭の良い子に育てたい

と願っているあなたの希望が叶います!!

 

 

IQ141シリーズは要点をギュッと

まとめていますので

忙しい育児の合間に

サクッと読めて、即実践できます。

 

 

その上、すぐに効果が見えてきますので

育児に手応えを感じますよ。

 

 

 

なんと、このテキストには全額返金保証をお付けしています。

 

 

当協会併設の「柴田育児アカデミー」の卒業生のママたちの子供たちに知能テストを受けて頂きました。

 

 

その結果、すべての子供達の知能指数がIQ140以上を獲得しました。IQ140というのは東大に現役合格出来るレベルです。

 

 

このようにテキストの成果には自信を持っていますが、万が一、1ヶ月実践してみたけど、子供の変化が感じられなかったというときには、全額返金させて頂きます。解約返品方法について説明します。

 

 

※全額返金保証になる対象条件

  • 冊子版のテキストに限ります。
  • 返金保証は商品受け取りから30日と7日。つまり1ヶ月試してみたけど子供の変化が感じられないと思った日から一週間以内に返品した時。
  • 初回購入の方のみ
  • 但し返品送料だけは、お客様の負担とさせて頂きます。
  • PDF版テキストは、返品ができませんので全額返金保証の対象外とさせて頂きます。

 

全額返金保証がついたテキストなどどこを探してもありません。ですので、安心して試してみて下さいね。

 

 

お申し込みは、今すぐこちらをクリック

テキストを熱心に読むママ

 

pc・スマホで読む方は、こちら

スマホでテキスト電子版を読むママ