徒然日記|『かなさんのドラマレビュー』 -6ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『かなさんのドラマレビュー』
かなさん(管理人)が興味をもったドラマのレビューを気ままに書いている&日々ニュースになっている事柄について思う事を書いているプログです(あくまで個人的意見です)宜しくお願いします<(_ _)>
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
ブログ(11)
徒然日記(1321)
スカーレット(64)
その他ドラマの感想(35)
2020春ドラマ(26)
2020夏ドラマ(35)
2020秋ドラマ(16)
2021冬ドラマ(36)
2021春ドラマ(22)
2021夏ドラマ(30)
2021秋ドラマ(11)
2022夏ドラマ(10)
2023冬ドラマ(10)
半分、青い。(32)
なつぞら(144)
まんぷく(51)
2019春ドラマ分(10)
2019冬ドラマ分(27)
緊急取調室3rd SEASON(7)
別館『徒然草なるままにドラマレ』(1)
徒然日記の記事(1321件)
いざという時のために昆虫食の研究を進めることも必要だ思う。食糧危機となってから進めるようでは遅い
韓国としてはこの発言でぶつけることができなりて自分の首を締める結果になってしまった。
歴史は繰り返さないために学ぶものでは?削除してはいけないと思う。
陳謝文を朗読するというのは陳謝するのとは違う。これで手を打つ国会もどうかと思う。
主体性を育てることが教育の重要な目的の一つなのに、学校に主体性がまったくないと思う。
指導やルール守らせるのは大事だけど、それがただ恐怖心を与えるだけではなんの意味も持たない
戦争で国を追われた方々と、自費留学の学生を一色単にしてしまうのはいかがなものかと思う。
こんなのばかりでうんざりする。「そんなつもりはなかった」「悪ふざけだった」ではすまないことばかり
利用者のモラルの低下なんだろうけど、ひとつひとつ言わなきゃわからないなんて情けない。
飲食店のテロ動画の連中もここの連中もも一緒。やっぱり家庭教育の問題があると思わぜるを得ない。。
この行程をみて日本政府による岸田総理のウクライナ訪問は、難易度高いと判断しあきらめた可能性も?
いつまでも仕事をせずに議員として報酬を得続けることを有権者全員望んでいないと思う。
内容がどうあろうが【漫画は漫画】。インターネットの方が規制も無く無法地帯なので意味が無い。
全力を尽くしての失敗は恥ではない。JAXAや記者を責めて何になる。次の打ち上げの成功を祈るばかり
マスクに対して自分の信念を貫いた結果なのだから処分は仕方がない。
買ってまで欲しいとは思わない、サインは自分で貰ってはじめて価値があるものだとおもう。
この件の真相は分からないいが人を不幸や不愉快にさせて再生回数を稼ごうとする人が多すぎる事も事実。
行為自体は許容できませんが、次々と1年以上前の動画や画像を発掘して拡散する意味って?
難しいことはわからないですが、日本の土地を外国人が買えるのはあまりにもおかしいと思う。
自衛隊の問題でなく、最終的に指示を出す、総理、防衛大臣が撃墜の指示を出せるかどうかだと思う。
…
4
5
6
7
8
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧