徒然日記|『かなさんのドラマレビュー』 -11ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『かなさんのドラマレビュー』
かなさん(管理人)が興味をもったドラマのレビューを気ままに書いている&日々ニュースになっている事柄について思う事を書いているプログです(あくまで個人的意見です)宜しくお願いします<(_ _)>
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
ブログ(11)
徒然日記(1321)
スカーレット(64)
その他ドラマの感想(35)
2020春ドラマ(26)
2020夏ドラマ(35)
2020秋ドラマ(16)
2021冬ドラマ(36)
2021春ドラマ(22)
2021夏ドラマ(30)
2021秋ドラマ(11)
2022夏ドラマ(10)
2023冬ドラマ(10)
半分、青い。(32)
なつぞら(144)
まんぷく(51)
2019春ドラマ分(10)
2019冬ドラマ分(27)
緊急取調室3rd SEASON(7)
別館『徒然草なるままにドラマレ』(1)
徒然日記の記事(1321件)
確かにバス停ではなかったのは問題だろうが、緊急性があると判断したなら、運転手の判断を尊重すべき。
いつまでたっても、しょせん橋のない川の繰り返しで、問題の表面をなぞってるに過ぎない。
こうやってニュースになることで、時の人になったと勘違いするから、さらにエスカレートする。
結果オーライ!みたいになってるけど、ホントにこれで良いのかなと疑問に思う。
車椅子用の座席一つしかない。そこで寝られると困る。バス停には車止まってるし、自己中が多過ぎる。
自分は見ることもないしましてお金を出すことも決してないですが、出した方への報告は必要だと思う。。
難しい保護者が増えているのは確か。教員が守られ強い立場にしないと教員のなり手がなくなる
両親から愛され肯定されてきたことが蓄積さた事によって自分を肯定することができた。とても励まされた
周りのスタッフさんの理解が素晴らしいし、何よりそこを橋渡しする店長さんの力が大きいのだと思う。
9月登校したらポカンと心ここにあらずの状態にならぬよう机に向かう習慣を身につけることが大事。
アニメ等で「聖地巡礼」という言葉がよく使われるけど、言葉の使い方に違和感を感じます。
会社が謝罪するのは管理責任上当然だが、本来は加害行為を行った運転手が被害者に直接謝罪するべき事。
有料駐車場があるにもかかわらず駐車出来るところがないから無断駐車とか意味わからない
組織にはいろんな人がいるので関わりはあると思う。これで、報道が変わるようなメディアは逆にダメだ。
着物のコスプレを着ただけで批判とか尋問とか中国は野蛮すぎると思われても仕方ない。(ll゚Д゚)怖
立憲は批判するとその発言のブーメランとなって返ってくることが多い。今回も同じように返ってきそう。
歴史的、法的な根拠を求めればAIは日本の領土と回答する。当たり前。
正義だから許されるわけではない。人の命はもっとも尊いものなはず。
普通の感覚で生きてたら、撮り鉄だろうと車内の通報ボタンを押すなんてあり得ないと思う
苦情で止めるって、苦情する側の言い分だけしか聞かないから妙なことになるとおもう。
…
9
10
11
12
13
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧