一度は行きたい海外旅行先は?
▼本日限定!ブログスタンプ


「羽田」の名前は当空港周辺の旧町名「羽田町」に由来する。現在、「羽田空港」は町名でもあり、空港の所在地は東京都大田区羽田空港となっている。
年間の航空機発着回数は約38万4000回、航空旅客数は約6,670万人でそれぞれ国内最大(2位はいずれも成田国際空港)である。2014年(平成26年)現在、羽田空港は世界の空港の中で4番目に旅客数の多い空港となっている。利用者数は世界でも有数の規模を有する。
関連する記念日として、2月17日は「中部国際空港開港記念日」、5月20日は「成田空港開港記念日」、9月4日は「関西国際空港開港記念日」となっている。】ということでした。(^L^) ふーむ、なるほどねぇ~・・・。
羽田空港が東京国際空港から名称が変更になって約70年近く。名称が変更になったこと今どきの人は知っている人少ないかもしれませんね・・・たぶんヾ(微-ω-)ノ微妙ッスネェ…
それはそれとしてかなさんが一度は行きたい海外旅行先はというと、何度か言っていますが
断然ギリシャの首都アテネにあるパルテノン神殿です。昔読んでたマンガ「聖闘士☆星矢」の影響でギリシャ神話が大好物のかなさんにとってまさに夢の地です憧れ(☆uΩu☆)...。oо○
『一度は訪れたい憧れの場所です🤩
いーなo(´>ω<`)o。』
そんなこんなで・・・ホイ本日の気になったニュースはこちらです!
■「ラブライブ!スーパースター!!」公式サイト 作品登場施設への迷惑行為ファンに注意喚起
※イメージです
探せばいくらでも聖地となってくれる施設はあるはず。それでもあえてここをモデルとして参考にしたのならば迷惑をかけないようにしないといけないし、断られたのにそうだと感じる作画にしたのだから、制作側の掟破りだし、実際被害も出てるんだから制作側は謝罪なり賠償なりをしなければならないと思う。聖地巡礼が当然のようになってきた昨今モデルになる場所にはロケ時に許可&ご理解等が必須だと思う。制作側は『外観を参考にしていない』と言っているけど実際見比べてみると、明らかにそれにしか見えないし参考にしてるとしか思えない。マナーの悪いファンが悪いのは当然でファンへの注意喚起もそうだけどまずは参考にして迷惑かけてることをラブライブ制作側がロッジ経営者に直接謝罪すべき。沼津のように自治体と一緒になってやる場合ならともかく、そうじゃないなら実際にあるものをモデルにするのをやめた方が良いのかもしれない。いくら公式が「違う」と言っても、ファンは勝手に探すし行ってしまう。それと作り手側もちょっと似てるだけなら良いだろうとか安易な考えで実在の建物等を使うから問題になる。なんにおいても使用許可はとらないといけない。あと思うのが撮り鉄にしろアニメ聖地巡礼にしろ、カメラを持つと人格が変わる。闇雲に目的に猪突猛進しても周囲に迷惑なだけ。これに限らず聖地巡礼と称してその場に出向く人達のマナーが酷いのは有名。度を越えた悪行が作品の品を落とす事にファンは気が付いてもらいたい。もっと余裕を持って途中の旅を楽しみながら、そう言うことを楽しみたいものだ。あまりに余裕がなさすぎる。ここが聖地かとアニメに想像を膨らませるのは構わないけど、ロッジ経営者やお客さんのことも想像しないと。ロケ地巡礼といい、撮り鉄といい、根源に撮影という目的があり、昔に比べて撮影そのものの敷居が、限りなく低くなってしまった事にも原因があるような気がする。なにか写真撮影が物凄い悪者にされてしまっているのが残念に思う。良くも悪くもSNSが発展してきた時代だからこその問題。10年前だったらここまで簡単に問題は起きなかったはず。現代の情報の拡散力は諸刃の剣だとつくづく思う。