どの血液型の人と相性がいい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お母さん今日は"献血記念日"だそうです。献血と言えば昔は規定回数献血すると表彰されたらしく高校時代の友達がそれを目指して献血してたのを思い出します💪💉。ちと興味を持ちつつ何時ものようにくわしいことはちぃとばかしググってみます。\_ヘ(Д`*)カチャカチャ【1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血によって確保する体制を確立するよう、献血の推進が閣議で決定された。

売血制度があった当時、金銭を得るために過度の売血を繰り返す人たちの血液は血球が少なく血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていた。この血液は、輸血しても効果がなく、また、輸血後に肝炎などの副作用を起こしがちだったため、大きな社会問題となっていた。1974年(昭和49年)に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、全てを献血で確する体制が確立した。】ということでした。☆・゚:*へぇヘぇへぇ(●>ω<)ノ凸スゴーイ☆*:゚・☆

ちょっと昔には血液を売る制度なんてあったんですね😲よく漫画やドラマでお金欲しさに自分の血液を売る話ありますが、珍しいらしいことではないということですかねr(-◎ω◎-) 考え中....

ちなみにかなさんは東京時代にアトランタ五輪時のサッカー日本の川口能活選手クリアフィルが献血したら貰える特典がるいていたので大ファンだったかなさんは新宿の献血ルームで献血しました・・・不純な動機ですみませんあせる<(_ _)>だってかなさん好みのイケメンさんでかなさんのあらゆる面において究極の理想だったんだもん(///∇///)キャッラブラブ

それはそれとしてA型のかなさんがどの血液型の人と相性がいいかといえばググってみると色んな説がありますが相性がいいのは同じ「A型」もしくは「O型」です。 A型同士なら互いに協調性を大事にするので、何事も相手を尊重しあえる仲に。 多くを語らず内心我慢するタイプだという特徴をお互いが理解しているのもメリットらしいです。ふむふむ(๑òωó)っ✎⁾⁾

そんなこんなで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■浴衣で撮影、警察が一時拘束=「騒動挑発」ネットで物議―中国・蘇州

※イメージです

鉛筆着物は呉服とも言うように、その昔、原型は中国から入ってきたものなのだから、中国人が着物を着て何が悪い。と言より、誰が着たって良いだろう。中国人でもスーツを着るのだから着物だけ差別する事はおかしい、そういうところが発展途上であると思う。別の記事ではこの女性は日本のアニメのコスプレをしていて着物着て撮影していたとあった。これが警官個人の判断なのか、組織としての判断なのか、国としての判断なのかわからないけれどとにかくもっと人権が尊重される国になってほしい。思想統制まで行われているという現実。独裁国家の中国には真の自由は存在しない。当局に支配され窮屈な生活を余儀なくされる。前にも日本兵の姿をして問題になったことあった。軍服は確かにコスプレでも微妙だと思うけど、着物はキレイなんだし別に日本でもチャイナ服着たり、シナ文化は当たり前に大手を降って歩いてる。別に浴衣着たから文化のなんの、愛国のなんので制限する必要なんてないとは思う。自国の歴史に自信無いのかと思う。チャイナ服って清帝国だから中国ではないのかもしれない。要は中華人民共和国は六十年くらいしか経ってないからコレが文化ですってのも無いかも知れない。でも中国にも人民服ある。日本好きを叩かず育てれば、もっと文化交流が発展すると思う。文化と政治を分けて判断できる人間が、区別の付かない人間から迫害されるのは悲しい。政府同士のやり取りで衝突があろうと、文化や技術、経済に対しては相手をリスペクトできる人の方が人として成熟していると思う。政府同士が緊迫する事と、相手の民族や文化を否定する事は区別されなければならない。それと思うのが日本以上に中国では、日本漫画アニメ・コスプレ文化が進んでいると思う。この件はおそらく上からの指令で、台湾支持の日本に対する反発の機運を盛り上げるために、見せしめとして連行したのかもしれない。自国の文化を守るのは当たり前だと思うけど国民の自由が無いのは中国文化の発展も立ち止まる。日本はどこの国の製品でも良いものは売れる。映画もいいものはヒットする。中国や韓国の政治的な事が嫌いでも中国文化や韓国文化は日本は取り入れる。中国、韓国の映画やドラマも日本はかなり観てる。いいものは取り入れるべき。こんな事で捕まるとか何に危機感感じてるのかわからない。ただ中国のコスプレ人気はそう簡単に終息しないと思うので、中国がコロナから解放されたと言っている今、若者たちはコロナ以前のようにこの文化を楽しんでもらいたい。