最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2010 | 20091月(37)2月(7)3月(10)4月(17)5月(27)6月(32)7月(31)8月(36)9月(26)10月(30)11月(25)12月(18)2024年6月の記事(32件)HSP/敏感・繊細で傷つきやすいタイプの人の 生きづらさ が減る方法「自分の価値」を低く見積もっていませんか?【6月の特別企画】終了しました!ありがとうございました✨☆カウンセリングと人形配置セラピーの違い☆【原因不明の悩み 】【悩みの原因が、クライアントさんの中にはない】場合【業務連絡】明日のワークショップのZOOMのURLをさっきお送りしました~☆『人形配置セラピー』の 良い所 正直、こんなにぬるく? ゆるく?開始することになるとは 思ってなかったです^^;【補足です。モニター開催の内容】今週6/27から 人形配置セラピーのワークショップ始まります!他人優先になりがちな人 責任感が強すぎる人、自己犠牲や自分責め傾向が強い人にも、おすすめです☆誰かの代わりを生きていて、自分自身の人生を生きていない場合、あなたの本来の力を発揮できない。自分とお母さんなどの 2者関係だけを扱うセラピーでは 改善があまり進まない場合には…我慢を沢山している人は、意地悪や卑屈な性格になりやすい。その理由は…・カウンセリングを受けるペースのお話~「短期集中」もやはり効果は高いです。【プライベート記事】”関係性を扱うセラピー”の合宿研修に行っていました。「あれこれ言わずに、とにかく行動を変えましょう」説を丸呑みしないで!!いつもイライラしている人は、本当は怒ってるわけじゃない。心のメカニズムの話。【人間関係あるある(悩)】「え、まさか!そのポイントで怒ってたの?!」「自分は、なぜかいつも 人から嫌な態度を取られる。」拒絶され、否定されてばかりだったCさんが…私はどこに行っても すぐに受け入れてもらえる、居場所がちゃんとできるという自信・安心感があれば次ページ >>