困ってる人を放っておけなくて、仕事を抱え込んでストレス過多で、うつを繰り返していたFさんが… | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

あなたのお悩みを解消して

理想の人生に近づくための

お手伝いをしています

心理セラピスト中田詩子です。

 

 

 

今日はクライアントさんの

変化の様子を書かせていただきます。

*許可をいただいています。

 

 

 

優秀で周りの人よりできる人であるFさん

 

職場の人間関係に振り回されがちな上、

沢山の仕事を引き受けて

抱え込むことになってしまいがち。

常に追われていて忙しく

ストレス過多で、体調が悪いことも頻繁にあった。

 

 

最初、ご相談に来られた時は

「うつ気味」「定期的に、うつになる」

ということでご相談に来られました。

 

 

 

Fさんは、いろんなことによく気づく人。

 

困っている人を放っておけないタイプ。

 

しかも能力も高く、

周りの人より何でもできてしまう。

 

だからこそ、無意識にも

いつも先回りして、

人のお世話をしがちだった。

 

 

 

そうすると、周りの人が

やがてどんどんFさんに頼ったり

甘えたりするようになってしまい

 

周りの人は、ますます

「できない人」になっていく。。

 

 

そうすると、

Fさんは、いつも沢山沢山

やらないといけないことがあった。

 

そうして、Fさんは

常にストレスを抱えることに

なっていたのでした。

 

 

忙しすぎたり、

ストレスや背負うものが多いと

鬱症状は出てきやすくなります。

 

 

 

 

カウンセリングをしていく中で

 

Fさんにとって重要なポイントは

 

・できない人を放っておけない

 優しさとも言える強い感情

 

・平等であるべきという信念

 

・優秀であらねばならないという信念

 

などがありました。

 

 

これらは、

Fさんの幼少期の親子関係の中で

Fさんの心に強く刻まれた信念でした。

 

 

 

親が辛そうだったり

親が困っている様子だったりすると

そういうのを

子どもは敏感に感じ取ります。

 

 

・辛そうな親がかわいそう

・大変そうな親を助けたい

 

 

特に、愛情の深い子は

そのような心の動きが強めになる

場合があるようです。

 

 

 

その心の力動は、

癒やすことをしなければ

大人になった今も続きます。

 

そうして、

自分より辛そうな人、

自分より困っている人を

放っておけない、

助けなくては、となるのです。

 

そうして、沢山のものを

抱えてしまう、背負ってしまう。

 

 

先回りして、いろいろやってしまって

周りの人がさらにできない人になっていく。。

 

 

Fさんにも、

その悪循環が生じていました。

 

 

 

というわけで、Fさんは、

カウンセリングの心理ワークを通して

 

 

・かわいそうな人を

ある程度放っておける力

 

・先回りして助けようとしない力

 

・他人との心の線引き

 

を身につけていただきました。

 

 

 

そうしていくと、

 

やがてFさんは

 

「なんでこの職場にこんなにこだわって

尽くしてきたんだろう」

 

「なんでこんなに自分を犠牲にして

他人を助けてばかりだったんだろう」

と、

 

自分を大切にしていなかったことに

心から気づかれました。

 

 

そして、

長年勤めてきた

重要な役職もあった職場で

しかも狭き門の職場でしたが

「もう十分。もういいと思う」と

転職活動を始められました。

 

 

これからは「自分を大切にする」

という道を選んでいこうと

決意された現れでした✨

 

 

 

ほんと、そうなんです。

 

他人ばかりを大切にしがちな人は

自分を大切にすることをしていません。。

 

 

それは、自分がかわいそう。

自分に失礼。かもしれません。。

 

 

そういう傾向の人は、

他人を大切にする前に

まずは自分を大切にすることが

必要です。とても。

 

 

 

↑他人を優先しがちな人は

 

このことに、気づいてない人は

とても多いです。

 

または、頭では知っていても

腹落ちしてない人もとても多い。

 

あなたは大丈夫ですか?

 

 

 

 

 

 

○基本メニュー:カウンセリング

*****************

初めての方はこちらからどうぞ↓

初回カウンセリング

オンライン全国/対面は大阪

毎月先着3-5名様 初回割引あり

*詳細・お申込みは、こちら

 

 

 

 

 

○メルマガ登録はこちら

*****************

『あらゆる悩み・問題解決に共通する~超重要5ステップ』無料メール講座 

無料メール講座と同時に、無料メルマガが配信されます。

メルマガでは、ブログより少し深いお話やメルマガ限定のご案内などもしています。

 

 

 

*****************

お申込み・お問合せは⇒こちらへ