先日 スーパーにメー次郎(2歳)と

 

ふらふらーっと 歩いていたら、

 

 

風船を持ってるお姉さんが♪ニコニコ

 

 

( あっ メー次郎風船喜ぶから 貰いに行こうっ♪)

 

そのお姉さんに吸い寄せられる

 

2歳児と母、、

 

 

風船のお姉さん 

「 良かったらこれ 風船の引換券ですっ どうぞっ 」

 

 

メー次郎 嬉しそうに引換券を貰い、、

 

券には、、

 

 

子供英会話教室と書いてあるっ! びっくり

 

 

 

あっ、しまった。。。

と 思いつつ。。

 

 

 

ランランと嬉しそうに 風船が貰える場所に行くメー次郎

 

 

そこには 英会話教室のスペースがあり

優しそうなお姉さん2人と 沢山の玩具がっ(^o^)丿

 

 

メー次郎 早速ブーツを脱いで

その夢のような スペースに入り

 

 

「 お姉さんと一緒に遊ぼー♪ 」

 

 

「 うんっ あちょぶー♪ ラブ 」

 

 

と 遊び始めました

 

 

まぁいっか メー次郎はまだ英語教室の体験も行って

無いし 

先生がいて英語で遊ぶのも はじめてだから 良い経験になりそう(*^_^*)

 

 

image

 

先生の方をしっかり見て

 

ちょこんと、正座までしちゃって、、

 

はじめての 教室体験 嬉しそうですっ(*^_^*)

 

 

 

そんな姿を 微笑ましくみていたら、、

 

もう一人のお姉さんから

 

 

英会話教室の詳細について 

軽やかな営業トーク

 

 

ここは ペッピーキッズクラブ という子供英会話スクール

 

 

勧誘は上手く断れるタイプの私

 

 

話は流そうと思っていたのですが、、

 

 

今、ちょうど通ってる英語教室について悩んでいたので

いろいろ質問してみる事に

 

 

私 「 ここは 英会話教室ですよね、英会話もしたいと思うのですが

受験対策や学校英語等の勉強部分はありますか? 」

 

 

スタッフ

「 はいっ ここは 英会話もしますが 学校の勉強対策もしてますし

英検対策もしています 」

 

 

私 「 今上の子が1年生で通ってる教室は 

英語の勉強部分がほぼで 毎月ゆっくり

やっていくのと 英会話をあまりしないので

そういう部分が出来ると良いなぁと思っていて、、

先取りや英語を話すイベントなどありますか? 」

 

 

スタッフ

「 もちろん どんどん先取りはします イベントはいろいろあって

先日も○○にプチ留学も行ってきました 」

 

 

留学が出来るんだっ。。良いなぁ 通ってる友達と先生が

一緒に行けるって事ですよね。ちょっと惹かれてきました

イベントもちらほら英語で話す機会があるようで、

やっぱりそういうイベントに参加したいと思っているので

また興味深々

 

「 英語教室に週一で通っていても 話せるようにはならないですよね 」

 

 

スタッフ

「 いえ、、話せるようになります 授業で英会話もしてるので・・・・ 」

 

 

まぁ どこまでを話せると 言われてるか分からないですが、

でも 英会話をしてると 少しは話す機会があるから良いのかなぁ。。

イベントと留学がポイント高いです

 

 

 

image

 

その頃 メー次郎は

おままごとをしながら 先生がタッチペンで英語音声を出しながら

英語でお話していました

 

 

image

 

このタッチペンで カードなど触ると 英語音声が出てきます

 

 

以前 英語音声が出るタッチペンが欲しくて

いろいろ探していたのですが、

ちょうど良いタイミングで 先輩ママから

子供チャレンジの英語音声タッチペンのセットを

譲っていただいたので 我が家でそれ使ってました

(一部なので 圧倒的に単語数が少ないですけどね)

 

 

 

image

 

このタッチペン対応の教材費は 入会すると無料だそうで

タッチペンと本体は 月々レンタルで1540円

 

ですが、途中で退会すると教材は頂けるけど

タッチペンと本体(カードリーダー)はもらえないので

 

一括で購入される方もいるとの事でした

 

 

 

あのタッチペンで 幼児の間は 単語が主ですよね

それ以上になってくると 英語の長文などもあのタッチペンが

対応してるのですか?

あれで家庭学習をしてるから 英語習得できるのでしょうか?

 

などなど 質問をいろいろしてみると、、、

 

 

スタッフ

「 ちょっと 高学年の教材は 詳しい事が分からないので

良かったら 体験に教室へ来られませんか? 」

 

 

 

 

というわけで、、英会話教室の体験へ行く事になりました(^◇^)

 

 

 

と、ここで話がまとまったので

 

 

メー次郎も 終わりっ寂笑

 

スタッフの方から

 

「 メー次郎君 発音が綺麗ですね 」

 

 

「 はつおん??? 」

 

 

と聞き返してしまった。。

 

まだ日本語もあまり喋ってないのに、

英語なんか 発音出来るわけがない。。

( ストロベリーぐらいは言ってるけど )

 

スタッフ

「 cucumber をちゃんと聞いて上手に発音してくれましたよ 」

 

 

そうなんだ。。

 

 

でも メー次郎は 英語が好きで 英語音声玩具や

英語のタッチペン(しまじろうのやつ)

そして DWEのDVDを結構遊んだり聞いたりしているので

好きは好きだと思います

 

 

今回 英語のプチ体験をした事で

 

今までなんだか分からないけど 日本語とは違う

言葉の音声玩具や DVDで聞いてきた 英語を

はじめて 外で触れる経験をしたので

メー次郎にとっては 刺激になったようです(*^_^*)

 

 

次の日から

 

「 バルーン見たい 」(←DWEの風船のシーン)

 

と、DVDを見たがって 

ブルー♪とか楽しそうに 言ってます(それぐらいですけどね)

 

 

 

 

 

楽天市場 

 

Amazon

 

【ミキハウス】ことばえほん こえでABC (17-1341-368)◆ネコポス便送料無料※日時指定不可[MIKIHOUSEの知育絵本][英語シリーズ] 3歳くらいから

 

音声が出る英語おもちゃをいろいろ調べていて

やっと購入したこちらのミキハウスのほん

ムー助もメー次郎もかなり遊びました

 

アルファベットと簡単な挨拶 色

英語の歌 

各アルファベットに描かれてるキャラクターの音声が出るものもあります

 

ライオンならライオンと英語で音声が出てから 「 ガオー 」とか

↑これが気に入ってます(*^。^*)

 

そして 録音再生機能もあるんです!

「 メー次郎大好きっ メー次郎可愛い♪ メー次郎良い子っ 」

 

と入れて録音すると、、

 

メー次郎が 再生を何度も押して

聞く度に ニヤニヤ笑っています(^◇^)

 

 

 

 

 

 

ペッピーキッズクラブ

 

 

 

 

 

関連記事

・「ディズニー英語DWEのDVD オークションで落札しました 」

・英会話学習ロボットQ-boとMusio ロボットってなんだろう?(名古屋)

・「 しかけ図鑑 はっけん図鑑むし 借りてきました 」

・「 2歳2カ月ポスター図鑑とウォーリーを探せ 」 最近の幼児教育と知育玩具遊び

・「 2歳2カ月前転が出来た日 」2歳6歳肺活量と体感を鍛えるトランポリン

・2歳2カ月タングラム 図形をつよくしたい知育玩具遊び

2歳パターンブロックとDWE英語育児 最近の幼児教育と知育おもちゃ

記事一覧→次男0歳から2歳 知育と幼児教育の記録

 

このブログの人気記事 最新記事

・ハイレベ1年生 難しくなってきた! 6歳

・100ます計算早くなる方法やってみた 6歳

・レゴが受験の創造力を高める 難関中学突破ルール

・トップクラス問題集で爆笑 6歳 塾に入る前にやるべきことがある

 

 

・ヒューマンロボット教室アイデアコンテスト出場しました 6歳(中部地区)

・スマイルゼミ 計算ドリルで号泣 引き算が得意になった訳 6歳

勉強記録 ママ塾とスマイルゼミタブッレト学習状況 おすすめ問題集ドリル

ヒューマンロボット教室授業の記録プログラミング教育とレゴ作品ラキュー作品

「 隣の子供はどうやって東大にいったのか? 」東大生が子供の頃してた遊び

図形が出来る子と出来ない子の違い 

今まで作った 手作り知育おもちゃ 手作り学習教材の一覧 1歳~7歳

2歳からの幼児教育知能教育 遊びと学び体験の記録 2歳~6歳

ナイキランドセル 早割情報(お得に買う方法)男の子におすすめスポーツブランドランドセル

頭がよくなる玩具 知育おもちゃ 0~7歳 誕生日プレゼント 出産のお祝い記録

レゴは最初に何を買えばいい? レゴを増やしたいときは?レゴセール情報

・地理の勉強は旅行で♪47都道府県名産県庁 全国プール付バイキングホテル調べ

 

 

「天才児を育てたいママのIQアップ頭の良い子の育て方150」

のブログに起こしくださいましてありがとうございます

遊びながら学ぶ!をテーマに 天才児の育て方 知能教育頭の良い子の育て方を調べながら

 楽しく子育てに活用していきたいと思っています

 

 


↓こちらに参加しています 応援クリック宜しくお願いしますおじぎ 
 

英才教育

 
 
 
 

image

 

・ヒューマンアイデアロボットコンテスト出場しました 6歳(中部地区)

・息子がロボットアイデアコンテスト中部地区大会出場決定しましたっ!

・レゴランドでロボットプログラミング体験 マインドストームを使って分かった事

・小学生プログラミングにおすすめ遊びながら学べるプログラミングおもちゃ

・ヒューマンのロボット教室に入会した理由 (プログラミング教室は高学年からに)

・子供のロボットプログラミング教室に意味があるのか?ロボット研究チームにいた弟に相談

・悩む!ヒューマンのロボット教室体験レビューとプログラミング教室

ヒューマンロボット教室他 ロボット教室の授業料とカリキュラムを徹底比較 

レゴは最初に何を買えばいい? レゴを増やしたいときは?レゴセール情報

 

一覧→ヒューマンロボット教室授業の記録プログラミング教育とレゴ作品ラキュー作品

 

 

レゴ作品

image

 

・レゴでメダルゲーム (コイン落としゲーム)6歳

 

・ギアを使ったガチャガチャ 6歳6カ月 おすすめレゴのギアセット

・数日間かかったレゴ作品 ちゃんと鍵がしまるボタン式金庫 6歳2カ月

・凄いっ!レゴでベイブレードとランチャー6歳3カ月

・5歳 はじめての発明品 絵が描ける装置

・4歳 やっとレゴで自動販売機完成

・4歳 レゴでまわる観覧車

関連記事一覧→ロボット レゴ作品 LaQ お絵描きの記録2歳~6歳  

 

 

 

知能 算数 図形の勉強法

image

・算数力をつけるマグフォーマーで 展開図を理解 4歳

・知能検査IQとバランスの良い知能教材(5歳3カ月)

 

・この本を読めば子供は必ず勉強が出来る子になる 算数好きにする知育玩具

 

 

関連記事一覧→算数力をつける 遊びや勉強方法 知育玩具

 

 

image

・おすすめの図鑑の選び方 学研とNeo 比較

 

・幼児期に図鑑が必要な理由 赤ちゃんから図鑑を

・小学館 「 星と星座図鑑 」がかなりおすすめ
飴でわた菓子機を作りました ~成功までの道