最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2018 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(17)2月(20)3月(18)4月(22)5月(20)6月(18)7月(20)8月(18)9月(21)10月(23)11月(19)12月(20)2013年11月の記事(19件)睡魔との戦い。食材の下ごしらえばかり進んで、仕事はちっとも進まないのです。夢も魔法もファンタジーも、無縁な女です。でもね、かぐや姫に関しちゃ一言いわせてね。満を持しての新米、ご飯がススムな献立で、二人揃って「おかわり!」鉄板焼きでヌーボー。ビール2本と赤ワイン1本くらいで二日酔いたぁ、情けない限り。桟敷席で初おろしの江戸小紋の身八口を破いたわけです。ベリベリベリっと音を響かせてね。祝杯っつぅわけにもゆかず、一人夕飯は毒抜きのシケシケです。好きな人にはたまらない、嫌いな人には卒倒レベルの香りが漂って参ります。大人のお子様ランチ ワンプレートなディナーを目指したんですが……、全然かわいくない。うちのダンナちゃんは、まことデキた人なのですこの季節の乗り物の中、陽の当たる席で睡魔と格闘。そして惨敗。あつあつ ふかふかの夜。年に一度くらいしか使わない蒸篭で点心祭り先週の大阪出張で隣からただよう香りに負けたらしい。で、先ずは つまみ食い。秋刀魚丸干しレシピ(っつぅほどでもないが)と発酵(笑)の丸干し女家訓は「七度疑って、一度探れ」。セールも食品表示も、疑ってかかれ!こういう数日計画をするときに限って....。やはり「その日の気分」が一番ですな我が家の食卓にゃ偽装も誤表示もありません!と思いますが、結局は自分の舌よね信頼できるのはどちらかと言うと、日本の生活が体質的に合わないのでは?高校の時に甲子園行っちゃったんですが、なにせ野球のルールがさっぱりワカリマセンでね大学時代から大して変わらぬことしてる気もしますが、当時の代表作(爆)を公開!