あつあつ ふかふかの夜。年に一度くらいしか使わない蒸篭で点心祭り | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。



いつもご覧いただいている方は、百も承知でございましょうが。

我が家は、ダンナちゃんと二人暮らしでございまして。



チャクモールってなに?



でも、このコンパクト(?)な住まいにはふさわしくないものが多々ございまして。

年に数回しか使わないのにね、ずっと台所で場所をとっている台所用品。



チャクモールってなに?



この日に使わずに、いつ使う!?ってね。

ダンナちゃんの大阪土産。

551蓬莱のチルドセットを使って。



チャクモールってなに?



点心祭り。


二人ご飯。

しかも、本来禁酒の木曜日。



中華街で購入した中華鍋と蒸篭のセット。

キッチンでは中華鍋と合わせて使ったけれども、テーブルでは行平鍋との組み合わせで。



こういう湯気がうれしい、急に寒くなった今日この頃です。



って、この蒸篭は使って年に一度程度ですな。



チャクモールってなに?



今週末の土曜日は、ちょいくら日帰り旅行でしてね。

朝の7時に品川集合と言う強行軍のため、一日前倒しの木曜日ですが、

焼売と肉饅でビールをくいっと。



チャクモールってなに?



箸休めは、

■ 叩き胡瓜と鶏ささみの梅肉和え
■ ほうれん草のナムル
■ 彩りミニトマト
■ 浅漬搾菜



チャクモールってなに?



急に寒さがやってきて、ブツブツ文句も言いたいところですが。

こういう、ふかふか、あつあつのものが美味しい季節もいいものです。



チャクモールってなに?



って、記事を書いていたら、とっつぁんからメールをいただきまして。

肉饅の皮と具の塩梅を見たいから、断面図撮影を依頼されてしまいました。


が……



ごめんなさ~い、もう平らげちゃったわよ。

確かにね、昨日も半割画像をとった方がいいかもなんて、一瞬思ったんですが。

食い気が勝ってもうた。



ん~、横浜中華街 江戸清の豚まんと比較しながら、文章で表現するのであれば。



皮は弾力が強めで、厚め。もちもち。

皮の存在感が強いかな。

具は、江戸清のような筍ゴロゴロ系ではありません。細かめキャベツのなめらか系。

ちょっと胡椒が効いてます。

江戸清のような具と皮との間の空間がないけれども、その分肉汁は少なめ。



伝わらないね。

ゴメンちゃい。

また、そのうち買って来たら、忘れず断面図を撮影します。♪




ではは~。

超ねむねむモードなんですが、お仕事です。

きっと寝るね。