最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2018 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(17)2月(20)3月(18)4月(22)5月(20)6月(18)7月(20)8月(18)9月(21)10月(23)11月(19)12月(20)2013年7月の記事(20件)駒場の名店。白ワインでも合いそうなイタリアンな風味と、この絵にならないグロテスクな外見。ブラジルのジャングルの中だろうと、サハラ砂漠のド真ん中だろうが.....出張からの2晩ぶりの再会。語り合ったのは思いのたけではなく.....鶴ならまだ良しとるすけど、亀みたいっつぅのは どうもね。キンミヤ焼酎のシャリキン。これも夏の風物詩の新メンバーですかね。だって しょうがないじゃない。夫婦揃って満腹中枢がバカなんだもん。土用の丑の日は「う」がつくもの、「うまい」の「う」かつては大食いコンビで、シェイキーズなどの食べ放題でブイブイ言わせてました。破壊的な満腹感が得られます。汗だくでイラっ。季節もの?それともお年頃?灼熱地獄の中、房総半島一周ドライブ!!!お姉様と焼き鳥会。その混みっぷりにも納得。食欲が落ち目の この季節にはよいメニューでしょ。我が家にゃ、食欲が落ち目な日なんてないけどね。日頃の行いですな。ふふふ。焼肉のタレに、心打たれてとても良いワイナリーを見つけました。この時期は、冷蔵庫から食卓へ。煮こごり優先ですから。パンダと、謎の飲み会。そして みたびの笛吹川。果物天国 山梨。雪化粧の富士山は雲の向こうに。缶ビールから瓶ビールに変更。差しつ差されつ。