土用の丑の日。
スーパーもデパ地下も、飲屋街も、鰻のタレの いいにおいが漂って来るわな。
目にも、鼻にも毒だわ。
って、我が家は一足早く日曜のランチに鰻丼を平らげちゃいまして。
もちろん、クイッとビールとともにね。
最近 我が家は何故か選挙の日は鰻が定番でして。
昨日も、参議院選挙の後にね。
いえね、要は投票所の近くにある小さな小さな鰻屋さんが気に入っているだけですけどね。
父娘で切り盛りするテーブル3つのみのお店。
でも、カメラを忘れてきちゃったので、写真はありましぇん。
残念!

で、鰻とは縁がない土用の丑の日の食卓。
一説では、夏バテを防ぐために、「う」がつくものを食べるとか。

朝から考えあぐね。

うざく
うまき
うなきも
ん~、全部鰻系。

うどん
気分は麺類じゃなくて米なのよね。

うに
そんな予算、どこにもないから!!!

で、まさかの「うめぼし」。
恐らくは、最もお金をかけない「う」な土用の丑の日でした。

そんな、低予算土用丑の日のお夕飯は。
■ 食前サラダ
■ スペアリブとレンコンの黒酢煮
■ しらすおろし
■ 梅干し
■ 明太子
■ 塩昆布
■ 油揚げとワケギのお味噌汁
■ 土鍋で炊いた会津のお米
そして、今夜も「うまい」の「う」!!!
これで、夏バテ知らず。
ってか、無駄に元気スギだから!!!