複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策 -11ページ目

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■10月30日(月)ココチオフ会開催します!

キャリアコンサルタントの橋谷です。

徳島在住の、うつ病専門カウンセラー柏智香さんが上京して、青葉台のグルメバーガーココチに行きたいということだったので、せっかくならとオフ会することにしました。

柏さんです。




柏さんのブログは、こちらです。

うつ病、クスリに頼らずどんどん元気になるカウンセリング

ゆっくりお話しできる平日の昼間です。

【ココチオフ会詳細】

10月30日(月)12時~15時

・途中までや途中参加OKです。
・お子様同伴もOKです。


横浜市青葉台グルメバーガー ココチ青葉台店

東急田園都市線青葉台駅徒歩10分(急行、準急停車駅)

バスをご利用の方は、駅構内の「バス発車案内システム」にて乗車バスをご確認の上。バス停「桜台」下車徒歩2分


会費は、2,500円(税込)当日お支払いお願いします。

メニューは、ココチの麻里さんおまかせ特選バーガーです。

cocochi

・お子様メニューや費用は別途
・アレルギーなどあれば、調整します。


アメブロカスタマイズ、ホームページ作成代行の、大銅保幸さんが、いらっしゃいます。

不倫・復縁専門の風水師但馬檀さんも、いらしてくれます。


夫の不倫専門のカウンセラーさんも、いらっしゃいます。

夫の不倫問題を解決!もっと、もっと幸せ夫婦になるカウンセリングの、小原由美子さんです。

あなたも、ご一緒しませんか?

10月30日(月)ココチオフ会は、こちらから受付しています!




東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■エントリーフォームの入力を間違えてしまいました。。。

キャリアコンサルタントの橋谷です。

台風21号、すごかったですね。

あなたのお住まいの地域は、大丈夫でしたか?

私は、朝からエントリーシートのアドバイスに出かけていました。

お約束があったからなのですが、あの大荒れの天気の中、おいでくださるのも大変だったと思います。

ありがとうございました。

引きつづき、がんばっていきましょう。


さて。

アルバイトでもパートでも派遣でも契約社員でも正社員でも、なんらかの仕事を自分もやりたいと思って求人に応募するときには、履歴書や職務経歴書やエントリーシートやエントリーフォームといった、なんらかの書類の記入が必要です。

「手ぶらで面接に来てください」とか「書類不要。即面接」というときは、先方指定の書類に面接の前に記入してくださいと言われるので、結局書類は書くことになります。

こういう求人を受けるときも、履歴書などは一応持っていったほうがいいですね。

いきなり職歴を書いてくださいと言われても、自分の職歴は結構うろ覚えだったりします。

特に年月は、はっきりとは覚えていないものです。


話を元に戻して。

パソコンやスマフォなどで先にエントリーフォームに職歴や自己PRなど入力しても、履歴書や職務経歴書を郵送してください。面接のときに持ってきてくださいと言われることがあります。


たまにですが「エントリーフォームに間違って入力して、気がつかずに送ってしまったのですが、応募書類を郵送するときに間違いはどうしたらいいですか?」聞かれることがあります。


間違いは、もちろん直した方がいいです。

直した方がいいのですが、直したことを応募先に伝えるかどうするかですよね。


ここ、迷います。

自分が気になっていて、面接のときに直接書類を手渡すのであれば、正直に間違っているところを話すのも、ひとつです。


応募先の担当者がエントリーフォームの入力間違いに、気がつかないかもしれません。

だから、あえて言う必要もないかもしれません。

もし、エントリーフォームの入力で間違って、間違いに触れずに正しい書類を送って、エントリーフォームと応募書類が違うから不採用なら、もうエントリーフォーム入力間違いの時点で不採用です。

それはもう、間違ってエントリーフォームに入力した自分の責任です。しかたありません。


でも、自分が気になるのであれば、応募先の担当者に面接で直接言ってしまった方が、自分がスッキリします。

間違いに気づかれるかどうか、びくびくしながら面接を受けても、間違いの方が気になってしまいます。

だったら、もう正直に自分の間違いを話してしまう。

間違ってしまったのは自分だから、あとはどう挽回するかだけです。

挽回できるよう、できることはやってみましょう!

がんばってくださいね!!




東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■履歴書も職務経歴書もエントリーシートも、読む前に見るという話

キャリアコンサルタントの橋谷です。

お元気でしたか?

私は9月に長めのお休みをいただいていましたが(入院と療養ともいう)、今は復活しました。

病院に診断書を取りに行って保険会社に郵送しないと保険がおりないのですが、診断書を取りに行く時間がないのが、もっぱらの悩みです。

他にも取りに行けていないものありますが、それはまた。


さてさて。

先週も今週も、職務経歴書やエントリーシートを見させていただいています。

週の半分以上は、どなたかとお会いして職務経歴書やエントリーシートのアドバイスをしていますし、お会いしていないときはメールで送っていただいた書類を見させていただいています。


そうすると、多くの肩書きにしているのは、次の2つです。

・書く内容

・手書きの場合は字が綺麗かどうか

もちろん、字が綺麗なほうが読みやすいでしょうが、字が急にうまくなることもなかなかないので、字を丁寧に書くか筆記用具を選ぶか下書きするかといった、いくつかの方法をトライすることになります。

字については、私も人のことは言えません。

以前お勤めしていた会社で、上司との面談の際に「字だけがね。。。。」と、開口一番言われ、だまっていたことがあります。

字が上手くないとそれだけで自信がなくなるのですが、間違えないように、丁寧に書こうという気持ちが大事です。


でも、書類は内容もですが、ぱっと見た目も大事です。

最初に見てから読みますから、見るのが第一印象です。

内容の前の段階が「見る」です。


つまり、まず空欄がどれだけ少ないか、字の分量です。

文章を書くのは苦手とか、たくさん書けないという気持ちもわからなくはないのですが、でもぱっと見た目に空欄や余白が多いと、それだけで読む側は心配になります。


応募書類は、とにかく、まず文字の分量を多く書くことです。

内容の質は、あとから上げていけます。

とにかく質を上げる文章がないと、よりよい文章に変えていくこともできません。


大変でしょうが、がんばってまず文字の量をたくさん書くように心がけていきましょう。

それでは。




東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■エントリーシートに記入した内容は、あっていますか?

キャリアコンサルタントの橋谷です。

今週は、就職先を決めたというご報告のメールからはじまりました。

うれしいですね。

就職先を決めた。というのが大事。

自分で決めることができたのですから。

これからが、楽しみですね。


さてさて。

エントリーシートと言えば新卒だと思うかもしれませんが、今は既卒でも転職でもエントリーシートの提出が求められる場合もあります。

職務経歴書は自分で作るから面倒だけど、エントリーシートは質問に答えるだけだから書く内容を考えればいいからラクだと思うかもしれないのですが。。。。


エントリーシートを見せていただくと、内容よりも何よりも!記入した内容があってない!!


もちろん、間違った内容をわざと書いているわけではありません。

違いますよ。

自分では正しいと思って書いているけれど、読むと質問と答えがあっていないのです。


たとえば、

「氏名」という項目があったら、自分の氏名を書きます。

ここに自分の性別を書くうっかりさんは、そうそういません。


「住所」と書かれている欄には、自分の住所を書きます。

ここに電話番号を書くうっかりさんは、そうそういません。


でも、

「今までの職務経験を元に、当社への志望動機を述べてください。」

と書かれていたら、今までの職務経験を元にした志望動機を書く必要があります。

つまり志望動機だけ書いてあってもダメで、今までの職務経験がわかるように書いてあり、その職務経験から応募先への志望動機につなげて書く必要があります。

いくつも応募書類を作っていると、他の応募先と同じように志望動機だけ書いてしまいがちです。

たしかに1社に送る応募書類は1つで、他の会社に送った志望動機は他では見せません。

だから、同じような志望動機でも別にかまわない場合もあります。

問われている内容と、あっていればの話です。


「今までで困難を乗り越えた経験を、当社でどのようにいかしたいのか記入してください。」

と書かれていたら、今までで困難を乗り越えた経験と、乗りこえた経験をどのように応募先でいかすのかの両方をを書く必要があります。

困難を乗り越えた経験は、仕事でなくてもかまいません。

たとえば趣味やボランティアでもいいのです。

でも、その趣味やボランティアで、どのような困難をどうやって乗り越えたのか、その経験を応募先でどのようにいかすのかを、誰が読んでもわかるように書けるかどうかです。


内容以前に、質問に的確に答えていないエントリーシートが、見受けられます。

あなたの書いているエントリーシートは、だいじょうぶですか?

それでは。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■メルカリで野菜を売る85歳のtomicoおばあちゃんに学ぶ

キャリアコンサルタントの橋谷です。

今日は、85歳のtomicoおばあちゃんに学びます。

といっても、tomicoおばあちゃんは誰?と思う人が、ほとんどだと思われます。


BuzzFeedNewsの、こちらの記事から。

メルカリは若者だけじゃない。85歳のおばあちゃんの使い方。

簡単に説明すると、

tomicoおばあちゃんこと富子さんは、京都で農薬未使用の野菜作りが趣味のおばあちゃんです。

メルカリで、取れた野菜を出品しています。

tomicoさんのメルカリ

富子さんが作った自慢の野菜を、娘さんの裕子さんが梱包と発送し、お孫さんの敏江さんがメルカリで購入してくれた人とやりとりしています。

送った野菜は記録しておいて、次の注文があったら違う野菜が届くように工夫。

めずらしい野菜には、レシピを書いた注意書きをそえて箱詰め。

好きで作っている野菜を、いろんな人に喜んでもらえるのはうれしいと、tomicoおばあちゃんはイキイキしています。


tomicoおばあちゃん、85歳です。

85歳で、まだ新しいことをはじめて、楽しんでやっているんですよ。

もちろん、娘さんやお孫さんも一緒です。

でも、tomicoさんが、やろうと思わなければできません。


「もう年だから新しいことはできない」と言っている、あなたは何歳ですか?

まだまだ、年だからなんて言っていられないですよ。

私も、そう思います。がんばろう。


それでは!




東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■健康のありがたみを知る

キャリアコンサルタントの橋谷です。

前回の続き。

ネット検索で病状を調べて、これだと思ったのにまったく当たりませんでした。

シロウトの自己判断は、当たらないということです。^^;


けっきょく、急性虫垂炎でした。

とりあえず点滴して、3つの選択肢になりました。

・点滴でちらす

・手術する

・点滴でちらして改めて入院して手術

3日後の沖縄行きの飛行機に乗る気満々だったのですが、手術したら退院ムリ、点滴でちらしても全くおススメしないと言われました。

ちょうど看護師の母が休みで病院にお見舞いに来るというので、母と一緒に先生の話を聞いたら、な、な、なんと!

気がついていないだけで何度も虫垂炎を繰り返しているので、今回ちらしても虫垂炎になると言われました。。。。

知らない間に、虫垂炎を繰り返していたようです。


たしかに眠れないまではいかなかったものの、胃が痛いことや下腹部が痛いことは、何度もありました。

虫垂炎だったとは。。。


またなるのであれば今のうちにとってしまおうと、その日の夕方に手術しました。

先生によると、虫垂炎は緊急なので、すぐ手術できるそうです。


あっという間に全身麻酔で手術して、帰ってきて麻酔後の吐き気と腰の痛みで眠れない一夜を過ごし、翌朝にむくみ予防のブーツなど外してもらって、お昼ごはん。



夜間外来から食べないよう言われていたので、まる二日半たべておらず、お昼ごはんのハンバーグ(いちおう柔食)がおいしかったです。

そして看護師さんに歩くよう言われ痛みにたえつつ病棟を一周し、夕食は、常食でした。


手術が終われば、あとは点滴して時々歩いて休息してのくり返し。

ご飯が食べられるので、点滴も手術の翌々日には外してもらえました。

あとは様子を見て、退院まで過ごします。


手術が終わったら痛みも治まるだろうから、もどったらメールの続きを書こうなど思っていたのが、大きな間違いでした。

手術は、大変なのですね。

腹腔鏡手術でも術後は痛いので、帝王切開で出産したママは痛い中での子育て大変だなと、あらためて思いました。

みなさん、スゴイですね。


ということで、去年7月に帯状疱疹で入院治療し、8月の中ごろに無事1年過ごせたなと思ったら、8月最後に入院しました。


今は退院して、短時間勤務からオフィスに出て体をならしています。


ということで、私の話はここまで。


帯状疱疹も虫垂炎も、だれでもなる可能性のある病気です。

とくに、虫垂炎は、あぶら汗流してお腹かかえるような痛い病気だと思っていたので、知らない間に虫垂炎をくり返していた自分に、おどろきました。


自己判断は、キケンですね。

来年の9月に入院しないよう、気をつけて過ごすようにします。


メルマガなども、また再開しますね。

それでは!




東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■お久しぶりです

キャリアコンサルタントの橋谷です。

お久しぶりです。

しばらく出てこないから夏休みかなと思っている方も、いらっしゃるかもしれません。

はい。夏休みでした。

強制的に。(笑)


8月は誕生月なこともあり、興味がある習い事の見学にいこうかなと思っていたのですが、どうも胃がにぶく痛くて、前に病院でもらった胃薬を飲んでいました。

あんまり効かないと思いながら、でもものすごく痛いわけでもなく、ときどき痛い程度なので、あまり気にしていなかったのですが。。。。


事務所で仕事をしていた、ある日の夕方。

おやつを買いにコンビニへ行こうと外に出ると、だんだん下腹部が痛くなってくる。

痛みはやわらいだり、強くなったり。

おやつどころでなく帰れるうちに帰ろうと、事務所に戻って片付けて家に帰りました。


ちょっとだけ食べて横になっていたのですが、痛みは強くなったり弱くなったり。

翌日は病院に行こうと思っていたのですが、だんだん痛みが強くなり寝られず。

去年入院した都立病院の夜間救急に電話して断られ、東京消防庁の夜間緊急ダイヤルで病院を紹介してもらい、電話して診てくれるという病院にタクシーでいき、CTと採血して。。。。

その場で入院と言われましたが、明け方に入院準備のために戻り、痛みに耐えつつ準備して病院にもどり、入院しました。




なぜ最初の病院で断られたか。

都立病院は重症患者のみというのもあるのですが、私のせいもありました。


下腹部が痛かったので、てっきり婦人科の病気だと思っていたのです。

眠れないから、痛みに耐えながら検索して何の病気か調べるじゃないですか。

それで、てっきり婦人科系の病気だと思ったので、婦人科の救急で電話したら、婦人科は先生がいないから診られないと言われたのです。


東京消防庁への電話も、婦人科の夜間救急で問い合わせたので、婦人科の夜間救急を案内されました。

その病院に電話すると、婦人科は今は診られないということでしたが、電話に出た看護師さんが病状を詳しく聞いてくれて、外科なら診られると。


もう、そのころには痛いので、外科でもなんでもいいから診てもらいたかったので、とりあえず行ったのです。


結論。

婦人科は、まったく関係ありませんでした。

去年の帯状疱疹のときもそうだったのですが。。。。


ネット検索で症状調べても、ぜんぜん当たりません。

素人には、病気の判断は難しいようです。


続きます。




東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■【問合せ】2017年9月沖縄宿泊オフ会

キャリアコンサルタント橋谷です。


数年かけて、熱海、有馬、北海道、別府、仙台秋保、沖縄、鳴門、新潟、鹿児島と全国で、宿泊オフ会を行ってきました。

2014年7月 熊本別府温泉宿泊オフ会


2014年11月 仙台秋保温泉宿泊オフ会


2015年2月 沖縄サザンビーチ&リゾートホテル宿泊オフ会
okinawa

2015年11月 ルネッサンス鳴門リゾート温泉宿泊オフ会



2016年5月 新潟月岡温泉オフ会



2017年5月 鹿児島城山観光ホテル宿泊オフ会



日常生活をはなれて、普段なかなか行く機会のないところばかりです。

観光地をめぐり、地元のおいしいお食事をいただいたり、温泉に入るのも楽しみです。


宿泊オフ会は、ただ観光地に行って泊まるだけではありません。


勉強もします。


benkyo





なんの勉強をするかというと、塾の先生、エステサロン、カメラマン、カウンセラー、占い師、フィットネスクラブなど、いろいろな仕事をする人たちが集まってどうやったらもっともっとお客様のお役に立てるか、お客様にできることはもっとできることは何か、日ごろ働いているうえでの疑問や悩みを質問して、それに先生が答えていきます。

あまりの熱心さに、毎回時間オーバー気味です。^^;


3時間の勉強会の後は、楽しい懇親会。

そのあとは温泉でリラックス、そして部屋に集まって飲んだり語ったりと、まるで大人の修学旅行です。


鹿児島オフ会ご参加の、占い師隆之介さん
集まっている方のメンバーも、ホントに凄くて、仕事がんばろー!!と言う気持ちが、ますます高まりました。

特に勉強会は、合計6時間あったのですが、これがもの凄く価値があります。

通常、2~30万円は払って受けるセミナーよりも、価値があるものでした。



新潟オフ会ご参加の、池袋ネット通販スクール坂本貴男さん
こんにちは。坂本です。(^^)

新潟合宿勉強会素晴らしかったです!

儲かるアメブロの著者、田渕隆茂さんのセミナー集客勉強会に参加しました。

ひとりひとりに丁寧にそして熱心に的確なアドバイスをして下さいました。

私もいつも素晴らしいアドバイスを頂き、とても感謝しています。

アメブロ・メルマガ集客できたのも田渕さんのおかげですね。(^^♪


沖縄、鳴門、新潟とご一緒している、ファッションセンスが3倍上がるイメージアップ戦略の加茂陽子さん
私にとって、こういう旅行は、ただの勉強会という位置づけではなく、普段会えない方に会える貴重な機会です。

関東や東北、北海道でお仕事をされている方とも、お会いできるのです^^

専業主婦時代は、一人で新幹線に乗ることさえありませんでした。ましてや、飛行機なんて。

今でも、新幹線や飛行機の当日券を買えと言われても、よく分かりません(笑)

いつも、周りの誰かに教えてもらって、助けてもらって、何とかこなしています。


新潟オフ会ご参加の、不登校カウンセラー高橋靖子さん
田渕さんは、聞いている人にわかるように、同じ意味でも言葉を変えながら、お話をしてくれます。

子育てにも共通していますね。

子供のにわかる言葉で、理解できるまで何度でも伝えるって事は、相手に対しての思いやりですね。


新潟オフ会でご一緒した、浮気専門カウンセラー野口伸雄さん
こんにちは、野口伸雄です。

新潟の合宿1日目が終わりました~。

濃いお話を沢山聞けました。

気付きの多い勉強会です。


新潟と鹿児島でご一緒した、ファイナンシャルプランナー鬼塚祐一さん
いよいよオフ会のメインの勉強会。

今後はどういうセミナーをすればいいのか?を悩んでいたので、質問しました。

今まで以上にニーズ調査に力を入れようと決意しました。


鬼塚さんは鹿児島オフ会の感想で、「鹿児島宿泊オフ会は人生のターニングポイントになる可能性を感じています。」と、書いてくれました。

鬼塚さん、出版も決まったので、ますます楽しみです。


宿泊オフ会は、3時間の勉強会を2日間に懇親会。

時間は、たっぷりあります。


ふだんのオフ会だと、ひとり3分とか、テーブルごとに10分とか時間が決まっているので、なかなか質問できないかもしれません。


宿泊オフ会では時間がたっぷりあるので、質問したいことは、なんでも聞けます。

その場でチラシの写真やブログの記事の書き方を、見てもらうこともできます。


いっぱい勉強して、2日目の午後と3日目は沖縄観光に行きましょう。



沖縄は初の2度目、2年ぶりの開催。

宿泊オフ会ホテルは、ロワジールホテル那覇です。
(ホームページから写真をお借りしました。)


どこまでも続く青い空。




夕焼けもキレイです。




温泉もあります。




2度目の沖縄勉強会の講師は、もちろんこの方です。


ビジネスを加速させるための勉強して、温泉につかってのんびりして、仲間と仕事について語りあって、お客様のお役に立てるお仕事ができるよう、仲間とはげましあって進んでいきましょう。


ホテルは、那覇空港からタクシーで約10分。


現地集合ですが、現地までの手配が不安な方は、旅行代理店株式会社スリーエスが現地までの手配を承ります。


延泊、お子様連れ、ご家族連れもOK。お部屋もご家族一緒に用意します。


そのほか気になること、どんなことでもご相談ください。

2017年9月沖縄宿泊オフ会

2017年9月2日(土)~4日(月)2泊3日
ロワジールホテル那覇(沖縄県那覇市西3-2-1)

※勉強会は、9月2日(土)15時~18時、9月3日(日)10時~13時です。

※勉強会のみ、勉強会と懇親会のみ、勉強会1日のみの参加も承ります。

※費用は実費のみですが、概算費用のため少々高めです。
 後日株式会社スリーエスから明細書をお送りしますので、ご確認をお願いします。

・2名相部屋2泊朝食+勉強会+懇親会:55,000円程度

・個室2泊朝食+勉強会+懇親会:75,000円程度

・勉強会2日間+懇親会:33,000円程度


※ご家族連れ、お子さん連れ同伴者OK。お子さんのお世話は各自にお願いする形になります。


沖縄宿泊オフ会でご一緒する方です。


ご参加の方は、こちらです。

「アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座」
の、田渕隆茂さん

「沖縄出張ダイエットジム!痩せる運動と食事の個人サポートで成功に」
の、八幡武人さん

「TOEICテスト対策の勉強法!800点は3ヶ月で達成」
の、田村恵理子さん

「夫の不倫問題を解決!もっと、もっと幸せ夫婦になるカウンセリング」
の、小原由美子さん

「藤沢・鵠沼海岸のパワーストーン天然石アクセサリーのお店」
の、廣田由香里さん

「長崎県諫早市スポーツマッサージで疲労を早く取ります ゆうマッサージ治療院」
の、田中勇三さん

「パワースポットすぎる開運占い 〇〇〇〇過ぎる占い師」
の、隆之介さん

「沖縄占師・琉月 癒しのタロットリーディング」
の、琉月さん

「心屋式を応援する沖縄ノマド道」
の、okinawanomadさん


「鉄道ジャーナリスト」
の、中嶋茂夫さん

中嶋さんは、半年でANAマイルを248万マイル、5月は一か月で61万マイルためるマイルの達人というサイトも運営しています。

マイルの達人

ケタ間違ってません。

一か月で61万マイルです。

パソコンの画面で見せてもらったので、間違いないです。

好きなことしながら自由に生きる生活にあこがれる人は、中嶋さんの話きいたほうがいいです。


木場・東陽町・東砂・豊洲のリトミック・英語リトミック教室

の、井上幸子さんも、ご参加されます。

生徒が1000人集まる音楽教室の作り方


井上さんは、音楽教室の作り方も教えていらっしゃいますし、写真スタジオや保育園も運営していらっしゃいます。

江東区東陽町のピアノのある写真スタジオシンデレラ


キャンセル出ましたので、希望の方はこちらからお問い合わせお願いします。
■自分の過去を未来に活かす OriHime分身ロボット

キャリアコンサルタントの橋谷です。

私がテレビで見てスゴイなと思って、最近注目しているうちのひとりです。

本も出していました。



「孤独」は消せる。


7月1日BS-TBS「夢の鍵」で見て、初めて知りました。

フォーブス誌の「アジアを代表する30歳以下の30人」にも選ばれた、ロボット・コミュニケーター吉藤健太朗さん。

吉藤健太朗さんのサイトOryFactory


自身の子どものときの不登校をきっかけに、自分の分身として出かけられるロボット「オリヒメ」を作ります。

不登校の女子の代わりにオリヒメがフリースクールに行って、フリースクールに参加したり、オリヒメを通して話した子と友だちになったりして、不登校女子は友達に会いにフリースクールに行きます。

なんとなく行ってみたい気持ちはあるものの、どういう人がいるかもわからないし、何を話したらいいかわからないし、うまくいかなかったらどうしようという不安を、オリヒメが代わりに行ってくれることで不安が少なくなって、自分が行けるようになる。

ちなみに、本の表紙で吉藤さんが手に持っている白い小さいのがオリヒメです。


そして次に、オリヒメアイを作ります。

オリヒメアイは、ALSという全身の筋肉が徐々に衰えて動けなくなり寝たきりになる病気の人が、視線の動きだけでオリヒメアイを動かしたり、話をするのをサポートします。

ALSの方が目で見て、止まったらその文字を認識。文字を並べて自動音声でオリヒメアイが話します。


寝たきりの人は視線の動きだけで。オリヒメアイの手や頭を動かすこともできます。


もう、ワタシ感動でした。


人の夢をかなえるために、こんなにがんばっている人がいるなんて。


ちなみに、また書きますが、BS-TBS「夢の鍵」は、これからやりたいこと探しのヒントがいろいろみつかる番組なので、見た方がいいです。

土曜の17:30から18:00までの30分番組ですが、ネットやアプリで無料で見られます。


TVer(ティーバー)というテレビ番組の再放送しているサイトで見られます。

TVer(ティーバー)は、アプリがあるのでAndroidでも見られます。

iPhpneやipadのアプリは、こちらです。

残念ながら、吉藤さんの「夢の鍵」は、もう見られなくて、今はロボットアームでポテトチップスをつかむ野崎貴裕さんですが、これもスゴイです。


それでは!




東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■THE21の9月号で、40代を先取りしよう

キャリアコンサルタントの橋谷です。

この雑誌、コンビニや本屋で見かけたことがある方も、いらっしゃるでしょうか。



THE21 2017年 09 月号

今号の特集は、40代からの一生困らないお金の貯め方・増やし方です。

ワタシ、いま30代だしとか、20代だから関係ないと思ったあなた。

20代や30代の方にこそ、読んでほしいのです。


それは「40代からの」ということは、準備はその前からスタートだから。

人よりちょっと早くはじめると、余裕が出ます。


見てほしいところは、いくつかありますが、

20ページの、これから20年。本当に必要な金額とは?

ココに書かれている年金の月平均受取額は、国民年金54,544円。厚生年金125、596円。

もちろん年金の払込期間や、65歳開始の年金受取を60歳からもらう、70歳からもらうようにするなどで、年金の受取額は変わってきます。

国民年金の掛け金は基本一律ですが、厚生年金はお給料高い人の方がたくさん払っているので、たくさん戻ってきます。

自分が将来もらえる年金の予定額は、誕生月に郵送される年金定期便を見ればわかります。

厚生年金を払っていたとしても、自分が125,596円もらえるわけではないのですが、そうなのですが目安にはなります。


年金だけで生活するのは、むずかしい人が多いのです。

そういう相談も以前しておりまして。

仕事の相談で、60歳近い方それ以上の方の仕事のご相談では、年金の話にもなります。

ほとんどの方が、年金だけで生活するのはむずかしいとおっしゃっていました。


年金のほかには、住宅費、相続、教育費など、人生の中でおこる出来事にかかるお金について書いてあるのですが、中でも介護に必要なお金は、550万円。

ちょっとびっくりします。

こういう先々必要なお金や収入の予測を、今の段階で知っておいて、頭の片隅に置いておくと、将来を考えるのに役立ちます。


住宅、保険、子育て、介護などの40台のお金の大問題の解決についても33ページから書いてあります。

こういった40代の今の現状を知って、20代の人、30代の人は、いま何をするかなのです。

だから、20代30代の人に読んで欲しいのですよね。


他にも、お金に関するおススメ本とか、節約貯金のコツなど、お金に関することが色々書かれています。


テレビやネットばかりでなく、ときにはこういう雑誌を手に取って読めるところだけでも読んで、ちょっと先のことを意識してみましょう。


意識するだけで、変わってくることもあると思いますよ。


それでは!




東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております