いつかFIRE🔥とか。。
一億✨の道筋とか。。
夢みたいな事ばかり
最近は書いてますが。。。。
…初めて夫と見た投資セミナー♡
1億円に向けて動き始めますヽ(=´▽`=)ノ←w
ちょっと現実に戻りますwww
9月のタイミングは、
やれることはやれましたが
生理が来ました。。。
( ;∀;)
いつも悲しいこの時期。。。
_| ̄|○ il||li
9月に生理が来たら次のステップと
当初話してましたが、その為の準備
(=夫の採血や、セミナー受講等)
が、できてなかったので
今月もタイミングです。
(先週の記録)
9月にようやく夫婦でセミナー受講し、
体外受精の種類や過程を知ります。。。
①通常の体外受精(IVF)
②顕微授精(ICSI)
③胚凍結(FET)

(妊活オマケ記事)
。。。
そして生理後、
誘発剤を貰うため病院に行き
モヤモヤしてることを聞きました。
治療の流れ
(スケジュールやいつ会社休むのか等)
治療の費用
(実際いくらかかるの?)
今回、驚いたのは2点、
1点目は、流れの点。
タイミングだと、毎月チャンス
と認識していたけど、
体外受精はそうではない点。
採卵後、同月に移植するのかと
思ってたらそうでなかった。。
(…こんな無知でスミマセン💦)
これは夫にも共有。
2点目は、費用の件。
ネットを見ていて漠然と
体外受精は40~50万
くらいかなぁと思ってたけど。。
(↑コメントではもう少ししますと
教えてもらってましたが。。)
これは、病院によって違うかも
しれないけど、今回聞いた病院は、
5過程あるうちの4過程で40~50万、
最後の過程(=移植)は20~25万。
【体外受精の流れ】
1.採卵(取れた数により値段も変わる!)
2.受精
3.胚培養
4.胚凍結
====ここ迄で1ヶ月(40~50万)====
5.移植
====ここで1ヶ月(20~25万)====
1ターン、
60~75万かー!!!
と、改めて衝撃。。。
(;・∀・)
無知で単純な我々夫婦は、
治療50万程度で、助成金30万円
だから自己負担20万くらいかな〜
と、漠然と思ってたけど
全然違う。。。
(助成金の考え方も、治療の終了タイミング
によって降りる額が異なったりやや複雑。。)
これは、夫に共有しても
不妊治療への警戒心が強まる
だけなのでサラッとしか
伝えてない。。。
治療の費用は、
かなりのネックポイントだなと
改めて感じます。。。。。
素朴な疑問ですが、、
この辺ってどう工面してます??
→家の家計から、夫多め負担、妻が負担等。
なんか最近は、私が欲しくて進めたいので
出していいから早く着手したい!って気持ち
が強まります。。。(昨年の家購入と同気分💦)
2021.9.17 ぱんだ
(子供のいない人生も検討中)
(一応、今はプレ花です。。)
→秋に夫と親族の顔合わせ予定★
(夏の和装ロケーション撮影後記録)撮影を終えて(*˘︶˘*).。.:*♡
(一億円への道ww)
9月から受け始めた投資セミナー♪
夫と共に聴いたのは②です(*´ω`*)
これまで意識すらしてなかった1億円。
それを実際に作った方々の実施内容や
作るまでの道筋を論理的に解説されて
投資テンションが2人上がります
(9/26追記)
TODAY's Dinner♡


(🐟タタキ関連記録♡)
→おうち居酒屋で初利用♪ (2021.1)
→2回目居酒屋の様子はコチラ♪ (2021.2)
(6月居酒屋もカツオづくしw)
6/4 カツオ居酒屋とおやき♥
6/12 やきとり居酒屋٩(♡ε♡ )۶
◆我家のメニュー◆
鶏肉を使ったレシピベスト3 (2021.3)

食物繊維たっぷりゴボウレシピ☆ (4月)
夏野菜のアスパラ活用レシピ☆ (6月)
(昨年は玉葱&人参にハマります)
玉葱10キロ購入☆大活躍♪ (2020.8)

♡我が家の定番食材♡