防災リュック(非常用持ち出し袋)を作る前に
防災ポーチを作りましたニコニコニコニコ

ポーチの中身がこちら
結構入ってます



防災ポーチを作る途中の
心の変化についてがこちらウインクウインク


今回は防災ポーチを使って、
1日防災セットを作ってみました
ニコニコニコ


どういうことかと言うと
すでに作った防災ポーチにプラスして、
自分が夜過ごすのに必要だと思うグッズを
このショルダーバック(左上)に入れてみました❗

①防災ポーチの中身にプラスして用意したもの
・ミニトイレ
・カイロ2つ
・ミニ圧縮タオル(おしぼり)2つ
・圧縮タオル(ナプキンサイズ)2つ
・黒ポリ袋2つ
・白ビニール袋2つ
・流せるティッシュ
・ウエットティッシュ
・カロリーメイト
・焼きスルメ
・ミニこんにゃくゼリー2つ
・モバイルバッテリー(充電2回分)
・充電コード


ちなみにトイレについて💩


②グループごとに分けてジッパーに入れます
○食品系
○モバイルバッテリー(大容量)
○トイレ、衛生系
に分けました


②ショルダーバックの裏側(自分の体に接する面)に比較的柔らかい【トイレ、衛生系】を入れる


③防災ポーチ以外のものを詰める
(防災ポーチは普段持ち運びするので、
防災ポーチを入れるスペースをあけておきます)


④何かあったら、さっと
防災ポーチ、鍵、スマホを入れて完成❗

防災ポーチ作りをやっていたので、
慣れてこちらはささっとできましたウインクウインク


これまでどうも防災グッズを用意したり、
詰めたりがうまくいかないなーと思ってましたが、
防災って慣れが大きいのかも❗
びっくりびっくりびっくり


また防災リュック(非常用持ち出し袋)に戻る予定でーーーすニコニコニコニコ