こんにちは!網野参吉です。
この人何者?って思ったかたはコチラ
興味がある方はフェイスブックの友達申請もお気軽にお願いします!
フェイスブックページはコチラ
↑ブログの公開情報だけでなくFBだけでしか書いていない記事もたくさんありますので是非!ちょっとした内容を書こうとして重要なことや極秘情報なんかも流れで書いたりもしてるので!
網野参吉に関するよくある質問Q&Aはコチラ
美容室独立ワンストップ支援のお話はコチラ
今日は元々FBでのさりげない記事投稿だったのですが反響が大きくブログにも残しておきます。
FB記事を読めれた方は同じですのでご了承ください。
【美容室ディーラーが「美容室」を開業し、たった6年で29店舗展開しているかもしれない話】
この記事は私の書いたものではないですが。 記事はコチラ
内容はほとんど間違いないです。
多少この件に関して私の知っている確実な情報を追加で記事作成者の方にもお会いする機会があったのでお伝えしました。
6年で29店舗。。。
そして噂レベルの情報ですがこの前の記事のコメント欄で出てたリクルートさんのサロン出店とは別件で今回は中堅ディーラーでもなく全国展開している某大手ディーラーも社名やサロン名や事実を隠したり工作しながら急速なサロン展開をしているんではないかという情報も。
それが5年で80店舗以上。。。
ひょっとしたら働いている美容師たちも気づかないくらい工作しながらの大規模な展開なのかも。
基本的に業務委託での雇用のようですが。
誰がどう考えても普通の資本力では無理ですからね。
他業種からの参入っていうのも少し考えにくいですし。
やはり業界を知っている企業ではないと。
本業で多くの美容室をお客様として売り上げを立てているにも関わらずそのお客様の首を絞める。。。
ビジネスの世界なんで違法でなければ何をやっても何で稼いでも問題はありませんが。。。
これってどうなの?
このままじゃ普通にやってても小規模サロンの未来は厳しいのに更に輪をかけて厳しくなってしまう。。。
しかもそうしてるのが涼しい顔して美容室経営者や美容師の前に現れて営業をかけあたかも美容師さんの味方ですなんていっている奴ら。
事実を知りながらも何も行動に出ない(出れない)美容師。。。
本当にこのまま指をくわえて傍観して減収や閉店を喰らうだけでいいのかな。。。
もうすでに動かなきゃいけない時だし立ち上がらなきゃいけない時だと感じるんだけど。
閉店したら後の祭り。
どんどん大きな資本に飲み込まれ高い誇りやスキル、そして美容師としての意識を持って開業した人たちが業界を去っていくこともあるだろう。
これは業界の発展なんかに程遠い現実だよね。
日本の美容業界を大きな視点で見ると衰退でしかない現実だよね。
資本力の傘の下にいる人や資本力でビジネスを動かしている人からしたらこんな訴えしている私なんて馬鹿に見えるだろう。
そんなこと全部言われなくてもわかってんだよ。
わかっているけど言うんだよ。
それはねぇ
私自身も技術職としての美容師に誇りを持ってるから。
もちろん経営者ならビジネスもやらないといけない。
そこは重要。
でもさぁ。
やっぱりこの美容師という業種の根本はこの業界で0からやってきて技術や知識習得に没頭してきて育った人間はビジネス以上に技術職としての意識が高いもんなんだよ。
ビジネス的にどんなに否定されてもその努力をしてきた現実なんて誰にも否定させないし。
根本的なビジネスの勝負も本来『技術』でやらないといけない業界なんだよ。
それはサロンを選んでくるサロンユーザーの幸せの為にも。
それが資本力だけで勝負がついちゃうようになったら本当の終わりだし。
そうならないように小規模サロンの小規模資本で必死に努力し必死に考えていってもそれを上回るような資本パワープレイでこられたら綺麗ごと言ってる間もなく潰されてしまう。
努力も技術もないものは潰れてもいいと思うけど。
そうじゃない頑張っている経営者・美容師が潰されていくことに本気で憤りを感じる。
毎日、何か出来ないのか、何か伝えれることはないのか、考えるが。
限界はある。。。
無力感さえ感じる。。。
この先、出会った経営者の仲間たちが景気の波だけじゃなく他の要因も被さって経営をボコボコにされていくのなんて絶対に見たくない。
経営学的に資本力的にも小さなものが大きなものにやられるのは変えられない現実かもしれない。
逃げてても大きなものに媚び売ってても結局はやられるのが世の仕組み。
だったらリスクを負ってでも一矢報いる、いや、倒しにいくのが自分の生き方。
どうしようもない人間をここまで成長させてくれたこの技術職という美容室業界。
ダメならどうしようもない人間に戻ればいいだけ。失うものなんてない。
むしろ何もしなければ結果的に失うものが大きい気がする。
もう一人だけの人生じゃない人も多いはず。自分もそう。
スタッフを養い、家族を養い、お客様の人生の一部分にもきっと関わっている。
だからこそ経営者という大将は戦わないといけない。
今の生活や環境、周りの人間を失わないためにも戦わないといけない。
大将のくせに戦わずして負けてすべてを失うことこそ、その後の人生で失うものも大きいだろう。
喪失感も無力感も半端ないだろう。
一歩経営に足を踏み入れれば最後まで上手にかわしたり逃げたりすることなんて無理だよ。
そんな時代じゃないしそんな業界の状況じゃないよ。
だったらどうするか。
私は一人でも考え、戦い続けようと思います。
それが後悔しない自分の生き方。
それがすべてを失わない生き方だと信じて。
※FB記事でしたのでいつものブログ記事とは言葉の使い方が若干違います。ご了承ください。
一度見てほしい記事と人気記事は↓
-------------------------------------------------------------------
美容室業界の問題点をまとめてる記事を見たい方は>コチラ
網野参吉がやろうとしていることの詳細はコチラ
美容師・美容室経営者が2016年特にやるべきことはコチラ
コストダウン成功例の記事はコチラ
カラー剤35%off390円とRR美容商社のお話はコチラ
RR美容商社プロジェクトの仕組みなどはコチラ
-------------------------------------------------------------------
特別物流のオーガニックアルガンオイルのお話は↓
美容室の店販比率が3%から15%へ一気に上がるオイルがあるって本当!?
アルガンオイルで美容室の利益率がUP!お客様からの信頼度もUP!
半年間で1アイテムだけで利益を100万円増やした小さな美容室のお話。売れる動線作りも大事!
美容室で店販比率30%、利益率20%UPで利益体質の経営に持ち込む美容オイル!
もっと網野参吉のお話が聞きたい人。
メールや電話、会ってみたい人。
カラー剤などの商材を破格で仕入れたい人。(サロン価から35%引き)
お気軽にFBからでもメールからでもメッセージください。
フェイスブック個人ページに友達申請してからのメッセージはコチラ
メールからは
aminosankichi@gmail.com
私が外部相談役についているカラー剤を激安で降ろしてくれる美容商材物流会社RR美容商社へ直接連絡を入れることも出来ます。
特約サロンになるとカラー剤が35%offで仕入れることができます。
詳細はホームページをご覧ください。
特約サロンは基本的に紹介制ですので『網野の紹介』『網野のブログを見て』などとおっしゃっていただければ大丈夫になっています
『タイガーマスクから』でも大丈夫です(笑)
↑現在は注文すればそのまま特約サロン登録できるようになっています。
サロン様のお問い合わせの手間がなくなるように提案させていただきました。
【美容室業界を経営者の集まりで変えていくプロジェクト】
美容室経営者友好秘密結社【ヘアーメイソン】への加入希望は網野参吉FB個人ページで友達になってからメッセージをください!
メンバー以外からは見れないFBグループで作られていますので。
現在は美容室の経営者や独立希望者が美容業界の問題点や各サロンの取り組み方などをディスカッションしている感じです。
名前はかなり怪しいですが宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発のようなものや勧誘なども一切ありませんし、むしろ排除させてもらっています。
出来るだけ早く返信を心がけていますが無料コンサルということもあり問い合わせが多数でしてタイミングによっては返信が遅れることもありますのでご了承ください。
ちなみに毎月50名ほど相談や問い合わせがあり10名ほどの方と対面でもお会いしてお話をさせていただいています。
【重要】
相談・コンサル・アドバイザーとしての費用は現在本当に一切いただいておりませんが
【タダより怖いものは無い】
と思っている方も実際多いみたいなので、私の気持ちである【無償】という考えはあくまでもブレませんが相談してみたり、メールしてみたり、会ってみたり、話してみたりして良かったなとか助かったなという結果が出てお礼をしたい人はご自分の考えでご自分の気持ちでやってください。
(お酒をおごる・食事をおごる・お茶をおごる・お土産をあげる・トラ模様の何かをあげる(笑)などなども含めて)
決して見返りも求めてもいません。
私の気持ちとしては勝手に助けたいと思ってやっている活動なので本当に求めていません。
一度でも相談したことがあるとか会ったことがあるという人に聞いてもらえると一番良くわかるんですがね。
もちろん会った時の飲食代などを私がおごってしまうといよいよ怪しいのでいつも折半の意識でいますのでご安心ください。
いろいろな考え方の人もいますので私は無償も有償も押し付けません。
無償ありきだと怪しくて一歩を踏み出せないという人もいらっしゃるようなので。
今まで思い切って一歩も踏み出してくれてご連絡いただけた方々には本当に感謝しています。
自分で言うのもなんですが一見、完全に怪しいのに(笑)
ですが内容には自信を持っています。
残念ながら日本も宗教的・政治的・詐欺的・ネットワーク商売・マルチ商法、自己啓発なども多く存在している世の中ですから怪しむのも仕方ないことなんですがね。
私からしたら身近で安心してお付き合いしているディーラーさんやその他美容室経営を取り巻く美容師から余計な利益をあげようとしている人たちの情報ややり方のほうがよっぽど怖いし怪しんだ方がいいと思っているんですがね(笑)
逆に近すぎてわからなくなっている人もいるとは思うのですが。