キャリアを諦めかけていた私が、
次女の育休明けにフルタイム勤務しながら
社会保険労務士試験に合格した中で確立した
時間管理術や独自の勉強法、
ワーママあるあるの日常をお伝えしています。
ながらあゆなです![]()
今週から10日間夫が海外出張で不在![]()
ふだんは夫と家事・育児を分担することで
小2長女、4歳次女、
1歳三女ドスコイちゃんを育てながらも
フルタイム勤務しているんですが、
夫の不在4日目の昨日の帰宅時、
いつも通勤で使っている路線の乗り換えを
間違えました![]()
体に堪える暑さもあって、
自分で思っている以上に
疲れていると実感し、
昨日は自分へのご褒美で
美味しいケーキ屋さんでケーキを買い、
有料の特急に乗って帰宅。
美味しいケーキ屋さんのケーキって
1個700円以上するの~![]()
と値段に目が点になりながらも購入。
あわせて、特急の中で
徒歩5分の距離に住む義母にヘルプ![]()
夜の家事を手伝いに来てもらいました![]()
ケーキを前に笑顔の4歳次女。
次女が気に入って着ている
ディズニープリンセスのTシャツ![]()
私は、性格タイプを4つに分けて、
それぞれに合った
自分時間のつくり方を
お伝えしているんですが、
私のように、
周囲の協力をうまく活かして
自分時間をつくる性格タイプの方は
「アクティブさん」。
性格タイプによって、
自分に合った自分時間のつくり方は変わります。
「アクティブさん」以外の3つのタイプについて
詳しくはこちらの記事でお伝えしています。
急に義母に頼るなんて申し訳ない![]()
とかつての私だったら
思っていたと思いますが、
「アクティブさん」という自分の性格タイプを
知ったことで、
義母にも頼りながら家事・育児と仕事を
両立することに後ろめたさを感じることが
少なくなりました![]()
あなたに合った自分時間のつくり方は
こちらの診断シートから確認いただけます。
↓↓↓
あなたの性格はどのタイプ?
自分の性格に合った
自分時間のつくり方が分かる
診断シートはこちらから![]()
4歳次女と1歳三女ドスコイちゃんの
保育園お迎え後、義母も一緒に夕食。
夕食でお腹いっぱいになった義母と私は
ケーキは結局食べず、
小2長女と4歳次女だけケーキを堪能。
1歳三女ドスコイちゃんも
長女のケーキに乗っていたイチゴやキウイを
もらって食べていて、
その後、三姉妹と私で入浴。
入浴後、ドスコイちゃんに服を着せたり、
お茶を飲ませたりの手伝いまで
義母にしてもらいました。
1歳三女ドスコイちゃん、
昨夜は食べ過ぎたのか、入浴中、
まさかの浴槽内にリバース![]()
昨夜は湯船に浸かるのは諦め、
シャワーだけにしたんですが、
さすがにリバース後のお風呂掃除は
小2長女に頼めず、私が実施。
私がお風呂掃除している間、
義母が娘たちに絵本を読んでくれていて
助かりました。
でも、でもね、
チョコレートが好きな義母に、と思って買った
チョコレートケーキとシュークリーム、
昨夜、義母に渡すのを忘れちゃったんです![]()
今朝、保育園に次女と三女ドスコイちゃんを
送る前に義実家に寄って、
無事に届けられました![]()
私、よっぽど疲れているようなので、
今日の仕事や運転も気を付けたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
アメトピに掲載されました![]()



