キャリアを諦めかけていた私が、

 

次女の育休明けにフルタイム勤務しながら

社会保険労務士試験に合格した中で確立した

時間管理術や独自の勉強法、

 

ワーママあるあるの日常をお伝えしています。

ながらあゆなですニコニコ

 

 

 

小2長女と保育園から一緒にAちゃん。

 

 

 

小学校も同じで、

同じマンションに住んでいるので

休日もよく顔を合わせます。

 

 

 

保育園時代から

続いていることなんですが、

4月生まれのAちゃんは活発で、

 

 

大人しい早生まれのうちの長女に

ちょっとしたイジワルを

言うことが多いんです驚き

 

 

 

長女がプリンセスの水筒を

保育園に持参したときには、

 

 

「プリンセスなんて全然かわいくない!」

 

 

と長女に言ったAちゃん。

 

 

 

保育園から帰宅して早々、

 

 

「Aちゃんに

 『水筒全然かわいくない!』って

 言われてイヤだった!」

 

 

と長女は憤慨していましたが、

それを直接Aちゃんに

言う勇気はない長女アセアセ

 

 

 

いつもこの調子で、長女は

Aちゃんに言われてイヤなときも

何も言い返せないんですアセアセ

 

 

 

先日も、長女が靴下を履いて

透明のビニール製の靴を履いていると、

 

 

このプチプラ靴を昨年買ったんですが、

気に入って休日はよく履いています下差し

 

「えー!!

 なんでサンダル履いてるのに

 靴下履いてるの~??

 変なのーーー!!

 

 

 

とAちゃん。

 

 

 

「また始まった...」

 

 

と思いながら、

 

 

「まだサイズが大きくて、

 裸足で履くとかかとのところが

 カパカパしちゃうから

 靴下履いてるんだよ」

 

 

と私がフォロー。

 

 

 

昨年の長女の入学式も

Aちゃん一家と一緒に小学校に

向かいました。

 

 

ホントはAちゃん、

長女の水筒も靴も

 

 

「うらやましい」

 

 

って思ってるんだと思うんです。

 

 

 

「それ、かわいいーラブラブ

 

 

って素直に言えなくて、

メッタ斬りにする発言に

なってしまっている...

 

 

 

こういうイジワルな発言って

Aちゃんも最初は軽い気持ちで

言っていたのかもしれません。

 

 

 

それが、

長女が反論しないこともあってか、

 

 

イジワル発言で

気持ちがスッとするのが

一種の悪い癖のようになって、

 

 

今に至るまで

続いてしまっているように思うんです。

 

 

 

いつかAちゃんに

 

 

そういう言い方は今のうちに

やめないと、本当にイジワルな子に

なっちゃうよ!

 

 

って本気で伝えないとな...

と思っているところ。

 

 

 

というのも、

私は、性格タイプを4つに分けて、

それぞれに合った

自分時間のつくり方を

お伝えしているんですが、

 

 

性格タイプは、

環境が変わったり、

本人が「変わりたい!」

と意識と行動を変えることで

変化するものだからです。

 

 

 

私自身も、かつては

 

 

周囲を頼るより、

まずは自分でなんとかしたい!

と思う「クールさん」だったんですが、

 

 

育児と仕事を両立しながら

自分時間をつくる努力を重ねる中で、

 

 

周囲の力をうまく活かすことで

自分時間をつくるのが得意な

「アクティブさん」に

変わってきたんです。

 

 

 

性格タイプによって、

自分に合った自分時間のつくり方は変わります。

「クールさん」「アクティブさん」以外の

2つのタイプについて、

詳しくはこちらの記事でお伝えしています。

 

 

 

年を取れば取るほど

自分を変えるのは難しいもの。

 

 

 

それでも、本気で

 

 

「社会保険労務士試験に合格したい!」

 

 

と思い、あらゆる手段を尽くして

自分時間をつくり出す方法を

考えてきたことで、

 

 

未就学児を育てつつ

フルタイムで働きながらも

平日2時間半の勉強時間を

確保できるようになりました。

 

 

 

その自分時間をつくる過程で

私自身の性格タイプや考え方も

変化してきましたし、

きっとこれからも

環境や自分の目標に合わせて

私自身は変わっていくのだと思います。

 

 

 

あなたの性格タイプとそれに合った

自分時間のつくり方は

こちらの診断シートから確認いただけます。

↓↓↓

あなたの性格はどのタイプ?
自分の性格に合った

自分時間のつくり方が分かる

診断シートはこちらから下矢印

性格タイプ別自分時間のつくり方診断

 

 

 

手遅れにならないうちに、Aちゃんにも

 

 

イジワル言うのは

もうやめといた方がいいよー!

 

 

と本人が納得する形で伝える術を

探していきたいと思いますニコニコ

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

まじかるクラウンアメトピに掲載されましたまじかるクラウン

育休で丸4年会社を休んだ結果

2018年から5年間、旧つみたてNISAでの運用結果

時代を感じつつショックだった通学帽の変化

ハッとさせられた教頭からの電話