さて今回は関西を離れたハクビシン防除作業のお話。
その実家は長野県長野市。うーん・・・関西からはかなりの距離。近畿圏内なら二つ返事で解決させてもらうんだけど、長野県だと調査・施工いくら頑張っても最低3日は必要で、現在諸事情で個人的な理由で泊まり出来ない。(悪いことして外泊出来ないのではありませんよ・・(苦笑))そんな事情を説明し解決策を考える時間、少し頂きました。
【BGM】 (ドンドコドコドコ・・・風の中のすぅ~ばるぅ~♪ 砂の中のぎぃ~んがぁ~・・・・)
あれこれない智恵をはたらかせ、先ずグーグルアースで友人の実家を検索することに。するとほぼ正方形寄棟住宅の2階建て。
ん、長野にはカラダが小さくややこしい隙間から家に侵入するシベリアイタチ(チョウセンイタチ)はほとんど生息しないので、カラダの大きいテン、ハクビシン、アライグマに絞られる。であれば、グーグルアースで建物をみるかぎり侵入口は床下空気口しかない!と判断!
片道5時間半なら朝の出発を早くして2時間程の封鎖施工でとんぼ返りすれば少なくとも夜の9時ごろには帰れるはず。
一番問題の閉じ込めない様にするための手段は、天井裏で足音が長期にわたってしなくなった時に連絡してもらい即、実施するという
『長野県日帰り防除プロジェクトX!』
(大げさな・・)。
その話をするとアスワット本社のTは「正気の沙汰とは思えん!」と呆れ、大阪支社の隊長は「マジですか・・・」と絶句。
さていよいよ6月のとある日に決行となり朝5時に兵庫県西宮市をひとり出発、いざ長野市へ!最近長野には昨年秋の日本哺乳類学会で伊那の信州大へ行ったくらいでほとんど縁が無い地域をひたすら名神高速から中央道、長野道、上信越道と乗り継ぎ10:30頃には現場到着、友人とご実家のお母さんが出迎えて頂きました。
さっそくお話を聞き、調査した結果、侵入しているのは足跡からハクビシンで侵入箇所は増築部の屋根の重なりの隙間2個所という結論。
ここから誤算だらけ事態に ‼
【BGM】 (ドンドコドコドコ・・・風の中のすぅ~ばるぅ~♪ 砂の中のぎぃ~んがぁ~・・・・)
要約すると次の通り。
【誤算①】 昨夜、動物の足音がしたような、しなかったような。
(「したような」が怖い、もしかしたらいるかも)
【誤算②】 天井裏をみる点検口が無い。
(足音がしたようなら追い出作業の為に点検口を作らねば。)
【誤算③】 調査するとグーグルアースでは見えない部分に増築した屋根の重なりが二ケ所がっぽり開いておりソコからハクビシンが侵入。
(思ってた以上に封鎖に時間がかかる材料も揃っていない。)
【誤算④】 山沿い特有の雷をともなった夕立が降りそうな雲行き。
(近くで灰色い雲がゴロゴロ)
ああっーどうしよ! 頭がクラクラする・・・調査終了時にはもうお昼に(汗)(汗)
友人のお母さまがせっかく遠方まで来て下さったお礼にと昼食にお蕎麦屋さんに連れて行って頂き美味しい信州そばを頂きました。(ありがとうございます♪)
しかし昼食を終え仕事にとりかかったのはなんと、13:30頃。今ある材料で何とか施工を終えて18:00までには帰路につかないと今日中に帰宅できないという危機感から必死に施工を行いました。
【BGM】 (ドンドコドコドコ・・・風の中のすぅ~ばるぅ~♪ 砂の中のぎぃ~んがぁ~♪・・・・)
その必死さが雷神様に届いたのか15分程度ゲリラ雷雨のような夕立があったもののすぐ止んでなんとか17:30には施行完了。(出来栄えは事情が事情だけに友人だから許してもらうことに。)
その恥ずかしい施工がコチラ!
あっ!【誤算①②】の追い出しによる閉じ込め防止策はどうしたのかって? それなんですが、点検口を作製して追い出しなんかしてる時間無かったので何も対策をとらず封鎖してしまいました。(理由説明し友人了解済)
じゃあ、閉じ込めていたらどうするのか。。。『その時は悪いけど封鎖したところぶっ壊してね。』とプロとしてあるまじきとんでもない施工ですが友人に頼んでおきました・・・(友人よゴメン!)
ご挨拶もそこそこに現場を離れ一路、兵庫県西宮市へ。自宅に到着したのは23:30ごろでなんとかこじつけで日帰り完了しました。
深夜で悪かったのですが心配してはいけないと思い到着すぐに友人へ電話入れると・・・
「封鎖してくれた場所辺りでなんかガリガリいってるわぁ・・・」
との最悪の言葉が!
【BGM】 (ドンドコドコドコ・・・風の中のすぅ~ばるぅ~♪ 砂の中のぎぃ~んがぁ~♪・・・・)
「明日まで様子見ようか・・・」
と冷静に答えたものの心の中は意気消沈。 スタッフTや隊長の呆れ顔や冷ややかな笑い声が頭の中を駆け巡りました。
友人に再度確認の電話を入れるとガリガリ音はその時のみで、念のために封鎖口の外側に足跡のつく試薬(粉)をまいて帰ったのですが、その周辺の屋根上にたくさんのハクビシンの足跡がついていたらしく、その後天井裏を動物が走り回る音もピタッと無くなったようです。
どうも外からハクビシンが入ろうとしていた音のようでした。ああーホント閉じ込めなくて良かった♪
これで『長野県日帰りハクビシン防除プロジェクトX』任務完了!
【BGM】 (ヘッドラァ~イト・・・・テールラァ~イト♪・・・た~びはぁ~まだ、終わらぁ~ない♪・・・・)
【害獣駆除専門業者 アスワット テレビCM】
にほんブログ村に参加しています!
クリックしていただければうれしいです♪
害獣防除専門業者アスワットのサイトです!