ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

十数年前に訪れたことがある場所、

今はどうなってんだろうな?

などと考えたことがありますか?

自分はしょっちゅうでしたよ。

IGRいわて銀河鉄道の好摩(こうま)駅

そんな場所のひとつでした。

 

今から40年以上前の話ですけど、

中学生だった自分は

青春18きっぷ(当時は「青春18のびのびきっぷ」でした)

を駆使して各地を旅してたのです。

その頃の目的は今のような「駅」ではなく、

地元では見ることができない車両を写真に収めること。

 

好摩駅の構内には

客車のくせにパンタグラフを持った

オヤ36 2051が留置されてたのですよ。

屋根に観測ドームを持ったナゾな車両。

コヤツの正体は鉄道ファン通巻231号(昭和55年7月号)

「国鉄の事業用車2」で知りました。

オハ35を種車に昭和48年に改造された「架線検測車」で

盛岡客車区に配置。

自分が好摩駅で見た2年後の

昭和58年に廃車されたそうです。

今はオヤ36を見ることは出来ませんが、

背後に見える景色、

今はどうなってるのかなって。

 

電車では幾度も通過している好摩駅ですが、

4年前、下車してじっくり眺めてきました。

オヤ36があった場所をチェックする前に、

まずは現在の好摩駅を眺めます。

 

好摩駅は明治24年、

東北本線の前身である日本鉄道の手により開業した駅で

花輪線の乗り入れは大正11年から

始まったとこのと。

今ある駅舎は国鉄時代の木造駅舎に代わり

平成23年に竣工した橋上駅舎でした。

岩手県ゆかりの詩人である石川啄木。

生家は旧・日戸村にあり

現在の渋民駅が最寄り駅ですが、

石川啄木が生きた明治時代に渋民駅はなく、

ここ好摩駅が「ふるさとの駅」だったそうです。

 

駅舎の正面に啄木の文字が掲げられてましたよ。

 

駅舎以外にも、

石川啄木の詩が掲げられてましたっけ。

 

この詩は構内の東西を結ぶ自由通路にありました。

 

自由通路の西側(旧駅舎があった側)を進んだ先に

出札窓口が現れます。

 

こちらは自由通路の先にある東口。

橋上駅舎化により誕生した出入口でした。

 

階段を下りて階下のホームにイン。

好摩駅は相対式&島式ホームによる複合2面3線構造。

ホーム間は自由通路と並走する

跨線橋で結ばれてましたよ。

 

好摩駅から分岐するJR花輪線。

列車は主に1番線ホームから発着するそうです。

 

故に駅名標はここだけIGR&JRの2社仕様です。

この駅名標、カッコイイと思いません?

 

さてさて、

先述したオヤ36が留置されてた場所の件です。

好摩駅のちょっと古い航空写真を見たくて

国土地理院のサイトをチェックしたところ、

昭和57年撮影の写真にオヤ36が写ってました。

自分の記憶にある場所もここで間違いないです。

 

この辺りにオヤ36が留まってたはずですけど…

足元のホームがここで終わっちゃってるだと!?

国鉄時代は13両編成の急行列車が

当たり前のように行き交う好摩駅でしたが、

現在は基本的に最長4両編成の普通列車が基本。

オヤ36を撮った場所は立てなくなったようです。

 

ホーム跡はこんな姿に変わってました。

背景に見えるオレンジ色の屋根が

オヤ36の奥に見える建物だと思いますが…

如何でしょ?

 

なお、オヤ36が留置されてた線路は

蒸気機関車の時代に機関車を修繕していた検修線で、

付随施設もそのためのモノらしく。

構内には花輪線で運行される蒸気機関車を管理する

盛岡機関区好摩駐在所があり、

国鉄末期までは転車台もあったみたいですね。

 

上記の航空写真にも写っている貨車の小ヤードは

今も保線車両の留置線として残ってました。

 

島式ホームに立っていた名所案内なり。

 

古風な街並みが楽しめる駅前風景で〆ます。

 

最後はおっさんの戯言。

今は鉄道車両の情報をネットで検索すると

簡単に手に入れることが出来ますが、

情報を苦労しながら漁っていた昔の方が

楽しかったと思ってるの、

自分だけでしょうかね?

旅先で見たことがない車両に対面して

ドキドキしていた昭和の時代が懐かしいです。

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(第三セクター線 私鉄線 ほか)

IGRいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線

 

盛岡駅(平成26年9月23日)

青山駅

厨川駅(平成28年1月1日)

巣子駅(平成29年8月14日)

滝沢駅(平成29年8月16日)

渋民駅(平成26年9月23日)

好摩駅(平成31年4月19日)

岩手川口駅(平成28年1月1日)

いわて沼宮内駅

御堂駅(平成26年3月15日)

奥中山高原駅(平成28年8月12日)

小繋駅(平成26年3月15日)

小鳥谷駅(平成26年3月15日)

一戸駅

二戸駅(平成31年4月19日 )前編 ・後編

斗米駅(平成26年3月15日)

金田一温泉駅(平成28年8月12日)

↓(目時駅方面)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!