ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

我が地元の宮城県を管轄するJR東日本。

このエリアでは残念ながら駅舎の更新が進み、

古い木造駅舎が残る駅は数えるのみになってしまいました。

そして今回UPする駅。

もしJR東日本アリアにこんな駅舎が残っていたら

観光地レベルの人気スポットになっていたのではないでしょうかね?

木次線はこのような駅舎が数多く残っているのだからスゴイです。

今日は3年前に訪れた木次線から

出雲八代(いずもやしろ)駅の訪問記ですよ。

木次線・出雲八代駅

出雲八代駅は木次線が開通した昭和7年に開通した駅。

駅舎はその当時に建てられたモノみたいですね。

この辺りにお住いの皆さまにとっちゃ

木造駅舎の存在は当たり前なのかもしれませんが、

東北地方にはホントにこんな駅舎は無いんですから。

駅舎を目の前にしながら興奮で震えてました。

 

駅舎の隣りには個人的な好物の駅便(駅の便所)もありましたが、

こちらはバリアフリー対応の最新式の模様。

木次線・出雲八代駅

 

そして見てくださいよ、駅舎の堂々とした佇まいを。

この駅舎を目の前にして冷静でなんかいられませんよね。

木次線・出雲八代駅

出雲八代駅は国鉄時代末期に無人駅だったようですけど、

現在は常備券を販売する簡易委託駅みたいです。

前回のブログでUPした室蘭本線・糸井駅に続き、

ここでも常備券を買い逃してしもうた…というか、

自分がここを訪れたのは早朝6時ですから仕方がありません。

出札窓口は開いてませんでした。

切符収集家の方は窓口の営業時間を要確認ってことで。

 

日頃から求められる「5分前行動」ですが、

さすがに朝6時(下りの始発列車の発車時刻)は早すぎたか。

木次線・出雲八代駅

 

その代わりと言っちゃなんですが、

誰もいない出雲八代駅を思う存分に堪能。

写真もいっぱい撮ってきましたので心して見てくださいね。

まずは駅舎の中の様子からです。

木次線・出雲八代駅

 

これが現役のJR駅の駅舎とは…すごい。

これってロケセットそのものでしょうよ。

木次線・出雲八代駅

 

Wikipediaをみて知りましたが、

実際に映画(松本清張「砂の器」の昭和49年版)のロケ地として

使われたみたいです。

木次線・出雲八代駅

 

壁には鉄道ファンが歓喜しそうな写真が数多く貼られてましたが…

奥に見えるのはひょっとして!?

木次線・出雲八代駅

 

鉄道模型のジオラマがあるじゃないですか!

木次線・出雲八代駅

出雲八代駅って普段はどのように使われてますのん?

鉄道ファンホイホイな駅過ぎると思うのですが。

こんなんだったら日中に来るべきでしたわ。

 

続いてはホームに入ります。

出雲八代駅は単式ホームを持つ棒線構造の駅でした。

木次線・出雲八代駅

木次線・出雲八代駅

 

向い側に廃ホームがあることからもわかる通り、

かつては列車が行き違いできる構造の駅だったようです。

木次線・出雲八代駅

木次線では昭和57年に貨物列車が廃止されてますので

そのタイミングで交換設備は廃止に、

出雲八代駅が無人化されたのもその時点ではないでしょうかね?

 

駅舎の脇には手荷物輸送が現役だった頃に使われていたと思われる

秤(はかり)が置かれてました。

木次線・出雲八代駅

 

駅舎に貼られた駅名標ですが…

塗り替え前の青地が薄っすらと浮かび上がってます。

木次線・出雲八代駅

…ということは開業当時から使われてるモノってことでオッケー?

 

廃ホームの奥は整地され公園に変わってました。

木次線・出雲八代駅

でっかな石が沢山置かれてるな…なんて思いながら

石を見ずにスルーしちゃったのですけど、

前述した映画「砂の器」のロケ地であることを記す石碑だったみたい。

コレを見てたら出雲八代駅のことをもっと深く見れてたのに…

島根県まで来たのに何やってんのよ自分!

 

石碑がある辺りから見た駅舎の眺めで〆ます。

木次線・出雲八代駅

こんなステキな駅舎が残る出雲八代駅、

コロナが終息したら絶対に再訪しますので待っててけさい。

それと出雲八代駅に限った話じゃありませんが、

外出自粛中に駅舎の建て替え話が聞こえてくると悲しいので、

駅舎の更新は出来る限りペースを落としてください。

…以上、最後は駅ファンのささやかな要望でした。

 

 

 

 

訪問駅リスト(JR線)
木次線
 
↑(宍道駅)
南宍道駅(平成28年6月15日)
加茂中駅(平28年6月15日)
幡屋駅(平成28年6月15日)
出雲大東駅(平成28年6月15日)
南大東駅(平成28年6月15日)
木次駅(平成28年6月15日)
日登駅(平成28年6月16日)
下久野駅(平成28年6月16日)
出雲八代駅(平成28年6月16日)
出雲三成駅(平成28年6月16日)
亀嵩駅(平成28年6月16日)
出雲横田駅(平成28年6月16日)
八川駅(平成28年6月16日)
出雲坂根駅(平成28年6月16日)前編 ・後編
三井野原駅(平成28年6月16日)
油木駅(平成28年6月16日)
↓(備後落合駅)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!