ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

近所のスーパーで今朝起きた出来事。

週末の売り出し目当てで開店早々のスーパーに寄りましたが、

併設しているドラッグストアに50人ぐらいの列が出来てたのです。

これってひょっとして、マスクを購入づるための行列!?

せっかく来たのだからと、自分も並んでみたのですけど…

 

そもそもこのお店は、開店と同時にマスクの販売はしないらしく。

「開店時に並んでもマスクは買えません」と入口に掲げられてました。

スッカスカのマスク売り場を眺めて帰ってきましたよ。

それではなぜ行列が出来ていたのか?

たまたま開店前に入口にいたお客さんの後ろに

勘違いをしたお客さんが並んじゃったみたいですね。

そろそろ手持ちの使い捨てマスクが切れそうでしたが…

政府から布マスクが送られてくるのってそろそろでしたっけ?

 

今日はレトロな木造駅舎が見れて大興奮の、

木次線・日登(ひのぼり)駅の訪問記です。

この日は早起きして宿泊したホテルを出発、

眠い目をこすりながら日登駅に来ましたが

大好きな木造駅舎がありバッチリ目が覚めましたよ。

 

まるで映画セットのような木造駅舎を持つ日登駅。

コレを見て興奮しない駅ファンはいないでしょうよ。

日登駅は木次線が開通した昭和7年に開業した駅で、

駅舎もその当時から使われているモノなんですって。

 

それを示す建物財産票があるのですが、

文字が潰れてしまって目視では確認出来ませんでした。

でもまぁ、この様相の駅舎ですから

戦前に建てられた駅舎で間違いないでしょう。

誰もいないこの空間を独り占め出来るだなんて…

早起きしてきて本当によかった。

 

1日の乗車客数が両手に満たない規模の日登駅ですが、

ネットの情報によれば、無人駅ではなく

駅舎を事務所として使っている建設会社さんが管理する

簡易委託駅だそうです。

駅で宅急便の取り扱いが行われていたのはそれが理由だったんだ。

 

駅舎の中はこんな感じでした。

 

ここが簡易委託駅である証の看板。

曜日限定で常備券が販売されてるそうですよ。

 

それにしても、駅舎の佇まいは(良い意味で)ヤバくありません?

 

ここに裸電球を灯してあげたい…LEDなんてクソくらえですわ。

 

続いてはホームを眺めます。

現在の日登駅は単式ホームがあるだけの棒線構造の駅ですが、

国鉄時代は列車を待避させるための側線があったみたいですね。

 

再び駅舎を眺める自分…

 

黒板タイプの駅名標がありました。

「ひのぼり」の「の」の字がけもフレのマークみたいでカワイイ。

文字の背後に書き換えした形跡があるように見えるのは気のせいかな?

 

日登駅のお陰で心の中が幸せ気分で満たされました、満足満足!

 

コロナが終息した後はチャリで駅巡りをしようと思い、

電動アシスト自転車の車種選びをしていた最中でした。

ブリジストンのTB1eにしようと検討してましたが、

今は自転車に回生ブレーキっぽいモノ(回復充電)が付く時代なんですね。

これにより、フル充電で130キロもアシスト走行が出来るそうです。

技術の進歩に驚いてましたよ。

 

マジでほしいです!

 

 

訪問駅リスト(JR線)
木次線
 
↑(宍道駅)
南宍道駅(平成28年6月15日)
加茂中駅(平28年6月15日)
幡屋駅(平成28年6月15日)
出雲大東駅(平成28年6月15日)
南大東駅(平成28年6月15日)
木次駅(平成28年6月15日)
日登駅(平成28年6月16日)
下久野駅(平成28年6月16日)
出雲八代駅(平成28年6月16日)
出雲三成駅(平成28年6月16日)
亀嵩駅(平成28年6月16日)
出雲横田駅(平成28年6月16日)
八川駅(平成28年6月16日)
出雲坂根駅(平成28年6月16日)前編 ・後編
三井野原駅(平成28年6月16日)
油木駅(平成28年6月16日)
↓(備後落合駅)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!