皆さま、こんにちは!

 
昨年6月に広島・島根を旅した時のこと。
木次(きすき)線の駅巡りを楽しんできました。
この回の旅では広島空港でレンタカーをゲットし、
カーナビを駆使しながら駅を周った自分。
見知らぬ駅まで道の迷うことなく辿り着ける、
本当に便利な世の中になりましたね。
 
ところが、南宍道(みなみしんじ)駅に向かうと、
なぜかカーナビのガイドが怪しい。
木次線・南宍道駅
「目的地周辺に到着しました。
この先は実際の交通規制に従ってお進みください。」
みたいなことを言い出しましたのよ。
このメッセージが流れるときは、
大抵、道が細くて目的地に車で近づけない場合が多いのですが、
どう見ても、坂の上に駅が見えてるし。
 
そこで、車から降りて坂を登ってみたところ…
木次線・南宍道駅
駅がないだと!?
奥に見える建物は、駅舎ではなくただの倉庫。
この坂道も実は民家に繋がる私道でした。
 
ちなみにこの坂道、反対側には金山八幡宮に繋がる登山道があり、
更に奥に進むと金山要害山城が見えてくるそうです。
山頂からの景色、さぞ素晴らしいのでしょうね。
木次線・南宍道駅
…などと感心している場合じゃないわ!
目的の南宍道駅を探さなきゃ。
 
もうちょっとだけ南側に進みましたら、怪しげな歩道が出現。
木次線・南宍道駅
 
ここ、かなり細いのですけど、まさかこれが駅に繋がる道?
木次線・南宍道駅
 
ただひたすら細道を上がってゆきます。
これをバリアフリー対策のためのスロープというか、
心臓破りの坂と言うかはアナタ次第。
木次線・南宍道駅
 
わぉ!ホームが見えてきた。
やっぱりここが南宍道駅の入口だったんだ!
木次線・南宍道駅
大正3年の木次線(当時は簸上鉄道)開通から48年後の
昭和37年に開業した駅とはいえ、
南宍道駅、よくこんな場所に設けましたよね。
 
南宍道駅は駅舎はなく、ホームが1本あるだけの無人駅でした。
木次線・南宍道駅
木次線・南宍道駅
 
上屋のすぐ隣に駅名が彫られたデッカな石がありましたが、
これって開業記念碑なのでしょうかね?
金山要害山頂には「願い石」など
石にまつわる神様が数多く置かれてますので、
それを模して置かれたモノなのかもしれません。
木次線・南宍道駅
 
ちなみに、先ほど間違って登った坂道ですけど、矢印の先に出てきますの。
木次線・南宍道駅
ねっ、駅まであとちょっと。
でもでも、ここからホームは通行禁止ですから絶対に無理せぬように。
スタンド・バイ・ミーしないと、ホームに届きませんから。
 
今回は金山要害には登りませんでしたけど、
南宍道駅のホームからも、こんな景色が楽しめます。
田舎の駅(地元の皆さまゴメンナサイ)ってホントに気持ちがイイですよね。
木次線・南宍道駅
 
最後はどうでもいい話ですけど…
カーナビに「そこは車では行けません」と言ってくれる
機能があればいいと思うのですが。
カーナビは無理してでも目的地までガイドするので、それを信じ、
過去に獣道を走ってタイヤをパンクさせたことがありましたので。
赤岩駅とか坪尻駅とか小和田駅とか、
カーナビもたまには職務放棄してほしいな。
 
宍道湖といえば美味しいシジミですよね!
 

訪問駅リスト(JR線)
木次線
 
↑(宍道駅)
南宍道駅(平成28年6月15日)
加茂中駅(平28年6月15日)
幡屋駅(平成28年6月15日)
出雲大東駅(平成28年6月15日)
南大東駅(平成28年6月15日)
木次駅(平成28年6月15日)

日登駅(平成28年6月16日)
下久野駅(平成28年6月16日)
出雲八代駅(平成28年6月16日)
出雲三成駅(平成28年6月16日)
亀嵩駅(平成28年6月16日)
出雲横田駅(平成28年6月16日)
八川駅(平成28年6月16日)
出雲坂根駅(平成28年6月16日)前編 ・後編
三井野原駅(平成28年6月16日)
油木駅(平成28年6月16日)
↓(備後落合駅)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!