昨日(7月7日)は本当に暑い一日でしたね。

外気温計が30度を超え、

まさに真夏の到来といったところです。

 

こんなうだる暑さの中、

自分は中古車の引取りの仕事で大崎市の田尻町に向かいました。

仙台から高速道路を利用して1時間位のところです。

駅好きとしてはこういう機会をフルに活用して

駅探訪を楽しみたいところ。

そんなことでこちらの駅に寄り道してみました。

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c04248

東北本線・田尻(たじり)駅です!

田尻駅を発着する普通列車の多くは2両編成の701系ワンマン車。

小牛田駅以北は列車の本数が毎時1往復と、

仙台圏に比べローカル色がぐっと強くなりますね。

 

まずは入場券を購入して駅の構内に入ります。

【見どころ1】 碍子の花壇!

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c0424e

碍子=電線の絶縁体ですね。

田尻駅にはかつて、優等列車が行き来していた頃の

待避線(現在は撤去済)があったのですが、

おそらくそこで利用されていたものではないかなぁと。

 

碍子に近づいてみると…

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c0424f 

製造は1957年(昭和32年)5月みたい。

田尻駅がある東北本線の仙台~盛岡間が交流電化されたのは

昭和40年10月のことです。

この碍子はどっから持ってきたヤツなんでしょ?

ひょっとして中古品の再利用?

 

【見どころ2】低いホーム!

意外と在りそうで無いのがコレです。

上り線ホームの一ノ関側がこんな感じになってました。

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c0424b 

とにかく低いのなんのって。

 

ホームの段差はこんな感じで処理されてました。

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c0424a

まさに汽車時代のホームって感じですね。

長いホームは客車列車が全盛期だった頃の遺構です。

ここに立つだけでノスタルジーを感じるのは自分だけでしょうか?

 

最後に、田尻駅に到着する電車を撮ろうと待っていたのですけど…

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c04249

来たのはキンタ(EH500形電気機関車)!

 

次ぎもキンタ!
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c0424d 

 

またまたキンタ~!

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c0424g 

ここは貨物線かよ!

…と思わずツッコミを入れたくなるような日中の田尻駅でした。

 

JR東日本仙台支社管内の駅で見かけるコレも貼っておきます。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c0424c

他にも古レール(1928年に製造された官製レール)で出来た跨線橋や

駅前にある古めかしい食料倉庫等々、

田尻駅は見どころがたっぷりですからね。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

東北本線(仙台駅-一ノ関駅) 

↑(仙台駅方面)

東仙台駅(平成26年7月21日) ・新駅舎(平成28年2月28日)

岩切駅

新利府駅(平成24年7月9日)

利府駅

陸前山王駅(平成25年4月23日)

国府多賀城駅

塩釜駅

松島駅(平成21年11月2日 ・新駅舎画像:平成24年3月10日)

愛宕駅(平成21年8月16日)

品井沼駅(平成22年6月6日)

鹿島台駅(平成22年6月6日)

松山町駅(平成27年9月3日)

小牛田駅

田尻駅(平成21年7月8日)

瀬峰駅(平成24年4月7日)

梅ヶ沢駅(平成24年4月7日)

新田駅(平成24年4月7日)

石越駅(平成22年6月13日) ・新駅舎(平成27年10月22日)

油島駅(平成31年4月21日)

花泉駅

清水原駅(平成24年9月15日)

有壁駅

一ノ関駅

↓(山ノ目駅・盛岡駅方面)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!