皆さま、おはようございます!


今日は東北本線の駅をいかせて頂きますよ。

撮影日は平成22年6月で、すでに2年も経過した写真ですけど、

確か今でも、大きくは変わってなかったはずです。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c09300

東北本線・鹿島台(かしまだい)駅です!

明治25年3月に開業した駅でした。


大崎市のこの辺りの駅では小牛田駅に次いで古い駅で、

乗降客数は東仙台駅・岩切駅・塩釜駅よりも多いんですって。

ちなみに国鉄時代には一部ですが、

急行列車も停車しておりました。


この辺り一帯は仙台市のベッドタウンなのですけど、

仙台市まで車で通うには、

ちょっとした勇気のいる距離ですよね。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c09301


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c09303

鹿島台駅は相対式と島式ホームによる2面3線構造です。


鹿島台駅、ちょっと面白い構内配線になっておりまして、

下の画像、ちょっと見づらいかもしれませんが…
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c09307


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c09305

上下線が完全に分離されているのですが、

それでも追い越し列車が退避できるように、

上下本線(画像4枚目でいう右から1本目と3本目の線路)の東側に、

それぞれの退避線を設けているのですよ。


東北本線が単線であった頃の駅ホームを

そのまま使用しているために、

下りの待避線にはホームがあるものの、

上り線にはホームがありません。


東北本線の駅は、待避線を上下線で兼用している駅が多く、

このような構内配線は、他では見当たりません。


現在は列車の退避そのものが消滅してしまったせいか、

2番線ホームの線路は、鋼色に錆びついちゃってましたけど、

これもまた、高速列車が行き交ってた時代の名残なのでした。


それにしても、日中は本当にのどかな鹿島台駅ですね。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c09302


嵩上げされたホームの跡とか、

歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c09304

倉庫代用の国鉄コンテナとか(C20っすね)を、

舐めるように見て歩いたんですけど、
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-c09396

さすがにお客さん多い駅、照れますぞ。


トイレとか覗き込んで懸命に写真撮ってるヤツは、他にはいなさそうですし。



東北本線


↑(福島方面)

仙台駅

東仙台駅

岩切駅

新利府駅(平成24年7月9日)

利府駅

陸前山王駅

国府多賀城駅

塩釜駅

松島駅(平成21年11月2日・新駅舎画像:平成24年3月10日)

愛宕駅(平成21年8月16日)

品井沼駅(平成22年6月6日)

鹿島台駅(平成22年6月6日)

松山町駅

小牛田駅

↓(一ノ関方面)