2年前にダイエットに成功して一年間でマイナス15キロを達成した私。
自分を愛するためのおひとり様おうちごはんを楽しんでます。
本日も、おひとり様ランチは、
まごわやさしいダイエット献立です。
春になると出回る魚のひとつが、にしん、そして、さくらます。
スーパーで、さくらますのあらが入った、お買い得品を発見。
めちゃくちゃ量が入って、100円。
切り身だと3切れくらいの量はあったと思います。
骨が多い部位ではあるので食べにくいですが、
汁物にすればよいかと思い、
買ってみました。
今年に入ってからは、
北海道産で見たのは初めてかも?
糀甘酒の入った、三平汁にしていただきました。
さくらますのあらの三平汁【マルコメアンバサダー】
マルコメ商品、米糀からつくられた「糀甘酒」を使用しています。糀甘酒には、砂糖は含まれておりません。
マルコメ プラス糀 糀甘酒125ml×18本(カートカンタイプ)マルコメ ノンアルコール アルコールフリー 栄養補給 保存料不使用 米麹 熱中症対策 ドリンク 冷える季節に 冬の栄養補給
楽天市場
選べる 糀甘酒 お好みセット30本セット マルコメ 送料無料 熱中症対策
楽天市場
プラス糀 米糀からつくった糀甘酒 LLリッチ 粒(130ml*24本入)【プラス糀】[水分補給 栄養補給]
楽天市場

【レシピ】さくらますのあらの三平汁
材料【4人分】 ※今回のレシピは4人分となります。
さくらますのあら 200gくらい
水 700cc
昆布(乾燥) 2g
塩 5g
じゃがいも 2個
大根 80g
人参 30g(1/3本)
長ネギ 10センチくらい
糀甘酒 50cc~60cc(約1/2本)
つくりかた
1.鍋に水を入れ、昆布をつけておく。
2.さくらますに塩糀パウダーをふっておく。
3.1の鍋を、弱火でじっくり加熱して昆布のうまみを引き出す。その間に野菜を切る。
4.大根、人参は皮をむいていちょう切りにする。じゃがいもは皮をむいて大きめの一口大に切る。長ネギは斜め薄切りにする。
5.長ネギ以外の野菜を鍋に入れる。
6.5が沸騰したら昆布を取り出す。→昆布は刻んで後で加えてもOK。無駄に捨てずおいしく食べましょう♪
7.さくらますのあらを加え、塩を加えて味を調え、切ったネギに火を通してから火を止める。
8.器に盛ります。
献立
十六穀米ごはん100g 152kcal
三平汁 142kcal
たらと茄子とキムチ炒め 129kal
縮みほうれん草とミニ厚揚げのつぶみそバター炒め
137kcal
椎茸焼き 17kcal
もずく 1kcal
茄子ときゅうりの糠漬け 8kcal
合計586kcal
栄養
ま:黒豆
ご:ごま
わ:昆布
や:なす、縮みほうれん草
さ:たら
し:椎茸
い:じゃがいも
本日のメイン食材「さくらます」
【ご参考まで】「さくらます」を使用したほかのおかずのレシピ
今日のひとりごと
昨日も雪がさらっと降ったり、天気はやや不安定気味。
今日もすかっと晴れたわけでもなく、
微妙なお天気でした。
雪が少なくていいなと思っていたのですが、
今晩から雪に。
大粒の雪が降り積もっていて、
朝までに積もりそうです。
気温は昨日は高かったですが、
今日は昼間もマイナス気温。
午前中は家の掃除に励み、午後買い物に行き、
という生活スタイルになりつつあるような。。。
車も動かさないとバッテリーが上がりやすい時期なので、
昼間にちょっと距離のある所に買い物に行くようにしています。
気分転換になるというのが大きいかな。
「ダイエット」に役に立ちそうな記事をまとめてます。良かったらご覧ください。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)