まずは、形から入るのもアリ!【ダイエット】 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

ダイエットに向き合う、

 

マインドを調えるための秘訣を自分の体験からまとめ始めました。

 

 

 

①覚悟を決めるために、ある程度の出費は覚悟する

 

私がダイエットを決意したのは、

 

ズボンを2本程、破けてダメにしてしまったことがきっかけ、

 

ってどこかで書いていたと思います。

 

実際そうなんです。

 

太ももがパンパンになって、

 

太もものあたりが裂けてしまって。。。

 

本当に恥ずかしいったら!

 

このあと、決意するわけですが、

 

太ってた時の服を捨てて、

 

服も下着も全部買い替えるくらいの覚悟が必要ですので、

 

ある程度の出費が必要になるので、その覚悟を固めます。

 

スタートさせたときは、避けてしまったズボンの代わりも必要でしたから、

 

そのときもズボンを買いましたし、

 

やせてきてからのズボンもたくさん買う羽目に。

 

運動するという決意があれば、

 

トレーニングウエアとか、

 

ヨガマットとか、

 

必要なものを買うと、

 

覚悟は固まります。

 

それも良いと思います!

 

私は、着圧レギンスを買いました。

 

スリムウォークとか、

 

 

 

 

メディキュットとか。

 

高価だし、

 

定期的に買い替えは必要になるので、

 

出費はかさんじゃいます。

 

 

 

 

 

 

②ご飯の量を減らすために茶碗をこどもサイズに!

 
 
消費カロリー>摂取カロリー
 
にすればやせるのは当たり前の話ですが、
 
食べる量を減らさないといけないのは当たり前なんで、
 
まずはご飯の量を減らす努力を。
 
 
 
 

 

 

 
子供サイズながら見た目の良い、
 
お茶碗をセリアで見つけて、
 
そちらに変えました。
 
 
セリアのお茶碗を購入した話は、↓の記事で書いています。
 
 

 

 

 

 

 

③豆皿をたくさん購入する

 

あとは、豆皿をたくさん購入。

 

ダイエットにはいろいろな食材を少量でもできるだけたくさんとれたほうがおいので、

 

豆皿を並べる食事が理想。

 

 

 

 

 

これも形から入る方法のひとつです。

 

 

④あすけんなど食事アプリを導入する

 

3か月目以降に始めたので、

 

始めたのは遅かったんです。

 

1~2か月はあっという間に体重が5キロは落ちたのですが、

 

3か月くらいから停滞期に入ったので、

 

食事アプリを導入しました。

 

わたしは「あすけん」を使っています。

 

3か月だけプレミアム会員が無料で試せるので、

 

撮った写真をそのままとりこむこともできて便利でした。

 

3か月後、無料のほうに切り替えましたが、

 

ちょっと面倒にはなったけれど、それでも十分です。

 

 

 

参考になったら、うれしいです。

 

ダイエット中の方は一緒に頑張りましょうね!

 

 

 

私のダイエット飯

 

Amebaダイエット部

 

 

 

 

 

「ダイエット」に役に立ちそうな記事をまとめてます。良かったらご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

私のごはん

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村



おうちごはんランキング

 

Snapdishはこちらから↓

 

ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧

 

COOKPADはこちらから↓

 

ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)