今年も麺類は最高だ~ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【令和4年 自分勝手ランキング その2】


 

「自分勝手ランキング」の第2弾は「大好き麺類編」音譜

 

前話も書いたけど、最近お付き合いを始めた方向けに「自分勝手ランキング」を簡単に説明すると~DASH!

 

昨年1年書いた記事の中で紹介した店において、誰のことも忖度せず好き勝手にランキング付けするワガママ企画・・・

 

関係者の方には恐縮ですが、単なる戯言と聞き流していただくと嬉しいですてへぺろ

 

今回は、数多ある店から20店を選びましたが、皆さんがご当地を訪れた際の参考になればいいなとも思ってますよ~ふんわり風船星

 

 

  ランキングはここから

 

【番外編】「横綱ラーメン」(福岡市)

 

「コロナの谷間の2022年の初詣」編

 

当店は豚骨王国にありつつ、豚骨醤油ラーメンを提供する老舗人気ラーメン店音譜

 

当店は行きつけの店なので、ランキング対象外としますよ~ふんわり風船星

 

 

第20位は「ペルー軒」(うきは市)

 

「嗚呼!ペルー軒~吉井町探訪記~」編

 

当店はテレビのグルメ番組で見つけて以来、ず~っと気になってたうえに、地元出身の鳥越俊太郎氏が帰省するたびに訪れることでも有名な店音譜

 

南米ペルーとの関係性は不明だけど、当店のラーメンは所狭しと並べられたチャーシューと薄焼き玉子との相性がバッチリで、メッチャ美味しかったよ~ふんわり風船星

 

 

第19位は「らぁめん北斗」(東京都新橋)

 

「東京で味わう風情ある焼肉屋と味噌らぁめん」編

 

当店はラーメン激戦区の新橋で、いつも気になる人気店音譜

 

この日は定番のらぁめんを食べたけど、寒い日に最高だったよ~ふんわり風船星

 

 

第18位は「博多中世うどん 春月庵」(福岡市)

 

「ランチ大好き Vol.6~博多一双と春月庵~」編

 

当店は、中世の博多うどんを再現しているのがウリの人気店音譜

 

この日は、うどんでなくごぼ天ざるそばを食べたけど、当店は3玉まで同一料金なので当然のように3玉ガッツリ食べたよ~OK

 

 

第17位は「頤和園」(福岡市)

 

「ランチ大好き Vol.3~中華三昧の日々~」編

 

「頤和園」は昭和30年に大阪で開業して以来、現在東京・福岡に5店舗を構える老舗中華料理屋さん音譜

 

この日食べた冷やし担々麺はピリ辛胡麻ダレが美味しく、暑い日に食べたくなるのよ~OK

 

 

第16位は「角蔵家」(福岡市)

 

「ランチ大好き Vol.2~パンチョと家系ラーメン~」編

 

当店は「博多バスターミナル」にある横浜家系ラーメンの人気店音譜

 

この日食べた味玉ラーメンは家系ラーメンの王道を行くもので、当店は豚骨王国の博多において家系ラーメンを味わえる貴重な店なのよ~ふんわり風船星

 

 

第15位は「スパゲッティーのパンチョ」(福岡市)

 

「ランチ大好き Vol.11~大盛りとメガ盛りの差異分析~」編

 

東京時代も大好きで、今も足繁く通うパンチョ音譜

 

当店はナポリタンが美味しいのは当然だけど、普通盛り(400g)~メガ盛り(600g)が同一料金なのも嬉しいのよね~チョキ

 

 

第14位は「釜揚げ牧のうどん」(福岡市)

 

「ランチ大好き Vol.12~博多うどんの名店巡り~」編

 

博多うどん&かしわ飯は、博多うどん屋では定番中の定番のコラボメニュー音譜

 

ゴボ天・丸天うどんは福岡ならではの具材もだけど、やわ麺が優しい出汁と絡んで最高だったよ~グッ

 

因みに、やわ麺は時間が経つとスープを吸うので、左上のやかんは補充用の出汁が入ってるのよ~てへぺろ

 

 

第13位は「うどんウエスト」(福岡市)

 

「ランチ大好き Vol.12~博多うどんの名店巡り~」編

 

この組み合わせズルっと思った方、ごめんなさ~いゲラゲラ

 

ゴボ天が乗った博多うどんと、明太ご飯のセットは博多最強コンビだよ~チョキ

 

 

第12位は「ぼんじょるの」(福岡市)

 

「ランチ大好き Vol.4~パスタもまぜ麺も~」編

 

当店は昭和57年の開業以来40年に亘り、オリジナルパスタが名物のOLやサラリーマンに人気の店音譜

 

僕も20代の頃から通ってるけど、この日食べたダイナマイトは甘辛く濃い味に仕上げ、茄子、しめじ、ピーマン、ウインナー、ゲソの唐揚げが入っていて、メッチャ美味しかったよ~ふんわり風船星

 

 

第11位は「揚州商人」(東京都飯田橋)

 

「飯田橋でランチして、神楽坂を散策して・・・」編

 

「揚州商人」は飲んだ後も最高だけど、ランチタイムも最高の店音譜

 

この日は一番人気のスーラータンメンを食べたけど、メッチャ美味しかったよ~ふんわり風船星

 

 

第10位は「担々麺 あづま屋」(福岡市)

 

「ランチ大好き Vol.10~サイドメニューがスゴいぞ」編

 

当店は平成元年に創業した人気店音譜

 

当店には赤の担々麺、黒の担々麺があるけど、この日食べた赤の担々麺は白胡麻ベースに鶏ガラや豚骨など様々な素材で仕上げた特製スープに肉そぼろ・刻みネギを加え、メッチャ美味しかったよ~ふんわり風船星

 

 

第9位は「ぎょらん亭」(北九州市)

 

「小倉ぎょらん亭で味わう絶品ラーメン」編

 

当店は昭和21年に開業し、食べログ「北九州ラーメン部門」第1位に輝いた小倉ラーメンの代表店音譜

 

当店には、スープの種類によって、十割ラーメン・二八ラーメン・どろラーメンがあるけど、この日食べた十割の煮卵ラーメンはこってり好きにはたまらなく、濃厚&味わい深くて最高だったよ~ふんわり風船星

 

 

第8位は「ひろせ食堂」(久留米市)

 

「久留米はラーメンも焼きめしも美味かよ~♪」編

 

久留米のラーメン屋はラーメンに加え、焼きめしが美味しいことで有名だけど、当店はNo.1と呼ばれるほどの人気店音譜

 

当店のスープはコクがありながらも、さっぱりした後味が特徴なので、メッチャ美味しかったよ~ふんわり風船星

 

 

第7位は「Cafe La Boheme」(横浜市)

 

「横浜で味わう絶品パスタと山手地区散策」編

 

当店は、ヨーロッパ風の落ち着いた感じで最高の雰囲気の店音譜

 

この日食べた牛蒡とベーコンのアラビアータはパンチの効いた味付けはもちろん、ベーコンの味わいや牛蒡の食感がたまらなかったよ~ふんわり風船星

 

 

第6位は「Cafe BEACH COMBER」(福津市)

 

「福間海岸で味わう絶品パスタ」編

 

当店は福間海岸沿いに建ち、綺麗な海を見ながら美味しいパスタを食べれる人気店音譜

 

この日食べた鉄板チーたまナポリタンは、熱々鉄板で仕上げた特製ナポリタンにとろ~りチーズと卵がトッピングされていて、メッチャ美味しかったよ~OK

 

 

第5位は「新橋 纏(まとい)」(東京都新橋)

 

「東京でのお気に入りの店巡り」編

 

当店は新橋にあり、入口を見つけるのがもの凄く困難な人気店音譜

 

この日食べた平子煮干そばは、煮干しの味が濃厚でメチャメチャ美味しかったよ~てへぺろ

 

 

第4位は「博多一双」(福岡市)

 

「ランチ大好き Vol.6~博多一双と春月庵~」編

 

当店は、人気豚骨ラーメン店「博多一幸舎」出身の山田兄弟が開業したラーメン店で 「元祖泡系」 の血を引くラーメンは濃厚でクリーミーと言われる人気店音譜

 

当店のラーメン豚骨カプチーノと呼ばれるほど、豚骨スープの表面が泡に覆われて、メッチャ美味しかったよ~ふんわり風船星

 

 

第3位は「麪家ひばり」(松江市)

 

「最高に美味しい松江の夜」編

 

当店は松江市でどうしても食べたかったラーメン屋さん音譜

 

この日食べたあごだし白湯らぁめんは、魚介スープに豚骨白湯がブレンドされたスープと細めのちぢれ麺との相性が抜群によく、最高に美味しかったよ~グッ

 

 

第2位は「本家 第一旭 本店」(京都市)

 

「入学準備で関西へ・・・」編

 

当店は、京都に来ると必ず食べたくなる京都駅そばにある超人気店音譜

 

この日もいつものように長蛇の列に並んだけど、特製ラーメンは濃厚な豚骨醤油スープの味わいが最高に美味しく、どれだけ待っても食べたいラーメンだよ~OK

 

 

第1位は「Ramen ドゥエ Edo Japan」(東京都内幸町)

 

「東京で味わう絶品ハヤシそば」編

 

当店は「嵐にしやがれ」で登場以来、ず~っと食べに行きたかった人気店音譜

 

この日食べた牛サーロインのハヤシそばは、デミグラスソースもサーロインも抜群な味わいだったうえ、〆は雑穀ご飯にスープを入れハヤシライスとして食べれるのが最高でしたふんわり風船星

 

 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

 

「自分勝手ランキング/麺類編」はいかがでしたかはてなマーク

 

正直に語ると、どれも甲乙つけ難かったけど、特に1位から11位は人によって全く逆の順番になることも十分あると思ってますてへぺろ

 

ま、あくまでも自分勝手に付けたランキングなので、ご了承くださいね~口笛

 

「自分勝手ランキング」はまだまだ続きますので、よろしくね~バイバイ

 

 

  バックナンバー(自分勝手ランキング)

 

 1 平成24年第1位「坂内食堂」(喜多方市)


「新年の始まりに~麺も美味いぞ編~」編



 2 平成25年第1位「久留米大砲ラーメン×博多だるま」(福岡市)


「麺類大好きだよ~!!」編



 3 平成26年第1位「まんぷく食堂」(東京都有楽町)


「麺! めん!! メ~ン!!!」編

 

 

 4 平成27年第1位「らるきぃ」(福岡市)

 

「大好きな麺類」編  

 

 

 5 平成28年第1位「名島亭」(福岡市)

 

「やっぱり麺類は美味しいよね~♪」編

 

 

 6 平成29年第1位「博多だるま 総本店」(福岡市)

 

「大好きな麺類をたくさん食べたよ~」編

 

 

 7 平成30年第1位「琉球茶房すーる」(那覇市)

 

「美味しすぎるぞ麺類」編

 

 

 8 令和元年第1位「センターグリル」(横浜市)

 

「やっぱり麺類大好きだよ~」編
 

 

 9 令和2年第1位「手打ち十段 うどんバカ一代」(高松市)


「麺類はやっぱり最高だよ~」編

 

 

 10 「令和3年第1位「中華そば多賀野」(東京都中延)

 

「やっぱり麺類が大好きだ~」編