ブログ記事一覧|発達障害かもしれない息子との日常 -16ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

発達障害かもしれない息子との日常

2021年2月(小学4年生)息子はADHD不注意優勢型の診断がつきました。
2021年2月(小学4年生)に発達検査を受けました。LDかな?ADHDかな?と私は思っていました。そんな息子(中3)のことや時々娘(小6)のことを綴っています。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • 【中学2年生 支援級】中学2年生の2日目の画像

    【中学2年生 支援級】中学2年生の2日目

  • 【中学2年生 支援級】支援級の担任とメンバーの画像

    【中学2年生 支援級】支援級の担任とメンバー

  • 【中学2年生 支援級】担任とクラス替えの結果の画像

    【中学2年生 支援級】担任とクラス替えの結果

  • 【中学2年生 支援級】いよいよ始業式の画像

    【中学2年生 支援級】いよいよ始業式

  • 【中学2年 支援級】改めて 息子のこと〜小学校時代〜の画像

    【中学2年 支援級】改めて 息子のこと〜小学校時代〜

  • 【中学2年 支援級】改めて 息子のこと〜保育園時代〜の画像

    【中学2年 支援級】改めて 息子のこと〜保育園時代〜

  • 【中学2年生 支援級】新学期 息子の表情が曇った?の画像

    【中学2年生 支援級】新学期 息子の表情が曇った?

  • 【中学校 支援級】今年度が終わるなぁ〜しみじみしてたらちびっちゃった!の画像

    【中学校 支援級】今年度が終わるなぁ〜しみじみしてたらちびっちゃった!

  • 【中学校 支援級】自立に向けての画像

    【中学校 支援級】自立に向けて

  • 【中学校 支援級】何で大切な時期に‼️の画像

    【中学校 支援級】何で大切な時期に‼️

  • 【中学校 支援級】離任式に行ってわかった現実の画像

    【中学校 支援級】離任式に行ってわかった現実

  • 【中学校 支援級】理解者が居なくなる不安の画像

    【中学校 支援級】理解者が居なくなる不安

  • 【中学校 支援級】思い出したくない記憶の画像

    【中学校 支援級】思い出したくない記憶

  • 【中学校 支援級】修了証書もらえました。の画像

    【中学校 支援級】修了証書もらえました。

  • 3・11の画像

    3・11

  • 【中学校 支援級】クリニックの帰りに息子が話してくれたことの画像

    【中学校 支援級】クリニックの帰りに息子が話してくれたこと

  • Pクリニック受診(11回目)の画像

    Pクリニック受診(11回目)

  • 【中学校 支援級】ついに息子は手紙を書いた!の画像

    【中学校 支援級】ついに息子は手紙を書いた!

  • 【中学校 支援級】クラス替えが心配で仕方ないの画像

    【中学校 支援級】クラス替えが心配で仕方ない

  • 【中学校 支援級】なぜ勉強は必要なのか?の画像

    【中学校 支援級】なぜ勉強は必要なのか?

  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ