息子は中学1年生
ADHD不注意優勢型
の診断を受けました

R5.8 中学1年の2学期から
特別支援学級(情緒級)に通っています


クリニックからの帰りの車の中で
息子が話してくれました


ニコ普通級に行きたくないわけじゃないんだ

普通級にいたいんだよ

でも大きな音や声がダメ


ニコニコでもさ 小学校では普通級だったじゃん?

小学校の時は耐えられたの?

小学校の頃の音に関する事で言えば

教室のドアの開閉音や友達が落とした

鉛筆の音で注意が逸れたりした

高学年になると運動会の応援の太鼓の音が

苦手になった



ニコ中学校になったら音がダメになったんだよね

大きな音や声が1番嫌だ

中学校に入ったらイライラしたく無いのにイラつくし…



ニコニコそうなんだね。今新校舎の工事してるけど

その音は大丈夫なの?


ニコ今はそんなに気にならないけど

音楽室と美術室での授業の時は(工事の音)うるさいよ!


息子は美術の教科自体は嫌いでは無いけど

美術の教科担当の先生が嫌いで 美術を受けたくないけど頑張って受けてるのに工事の音もうるさくて美術が嫌なようです→嫌な先生の授業で心のコップがいっぱいいっぱいなのに工事の音も加わり過剰に工事音に反応していると思われます


やはり 新しいクラス次第ですもやもや

そして教科担当の先生次第ですガーン


美術の先生 異動にならないかな真顔

せっかく 息子が好きな美術なのに…

もったいないチュー母の独り言です


息子曰く 2年生になったら

授業は支援級で受けるか

普通級で受けるかの

2択しか選択肢がないと

支援級の担任から話があったと

息子が話してくれました


例えば 

国語 理科 社会は普通級

数学 音楽 美術 技/家 保体は支援級

とかは出来ないと先生に言われたと


すごいハードル高いガーン


本当か?


支援級の担任の策略として

そう言ったのかな?と願いたい


クラス替えをした新しい普通級に

息子と言う存在を知ってもらうために

まずは 顔を覚えて貰うために

最初は普通級で過ごす時間を作って

普通級で過ごせるかどうか息子が判断して

そこから普通級で授業を受けても大丈夫なのか

やはり支援級で受けた方が良いのか

決めて行くのかな?

と私は思っていたんですが…

どうなんでしょう?


息子と同じ支援級(情緒級)の同級生は

息子含めて5名います


5名とも最初は普通級メインで過ごし

あとは それぞれが

支援級メインで過ごすのか

普通級メインで過ごすのか

支援級の担任と話し合って決めて行く

流れなのかな?と私は勝手に解釈してました


普通級がシンドイアセアセとなったら

いつでも支援級に戻っておいでとは

支援級の担任からは

話があったようなので…


まずは 頑張って普通級に行っておいで!

と言う支援級担任の愛のムチ飛び出すハートなのかな?


最初から無理となれば もう普通級に入る

タイミングを逃した事になるからね!

しかも2、3年生は同じクラスになるから

最初が肝心‼️途中から普通級に馴染むの

大変だからさ!



支援級担任の思惑

親の思惑


それによって

1学期を思い出して不安になる息子

静かで穏やかなメンバーが揃ってるクラス

なら息子も行けるのか?

結局は息子が新しい普通級のクラスで過ごして

みないとわからないこと


1学期の息子は確かに

イライラして 机の上の物を床に落としたり

ほうきを持って友達を追いかけて

友達にほうき投げたり

水筒や弁当箱を投げて壊したり

そんな事する性格ではないので

よっぽど辛かったんだろうなと思います

涙も流すし笑顔も減ってたしね

鬱傾向だったんだろうな


新学期 普通級で過ごす時間が増えて

また心のコップから水が

溢れてしまうんじゃないかと

不安なんでしょう


中1の1学期はトラウマだよね魂


小学校から中学校への引き継ぎ

どうなってたのかな?と思う


きちんと引き継ぎが出来ていれば

息子 こんなに苦しまないで済んだのに…

私の反省点です。


今 息子の支援級仲間 息子含めて5名中4名

我が家で遊んでおります

みんな普通の男の子

何で支援級に居るんだろ?

って思う子たちばかり



ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3


イベントバナー

 


イベントバナー

 












息子の春休みの体重増加予防に
マンナンヒカリを初めて購入してみました。
春休みはこれからなので
まだ成果はわかりません泣き笑い