アメブロのおまかせ広告の貼り方

 

 

 

 

この記事では、アメブロの「おまかせ広告」のコツを解説しますね。コアラ

 

 

【おまかせ広告とは?】

読者にクリックされる度に報酬がもらえる、AmebaPickの広告の一種です。

読者の興味に合わせた広告が表示され、クリック数が多くなると収益が伸びる仕組み。

アメブロ版Googleアドセンスと言ってもいいでしょう。

 

 

👇のような「クリック型の広告」を、簡単に設置できます。

 

 

 

設置自体は簡単ですが、クリック型広告は配置する場所によって読者のクリック率が変わります

 

つまり、貼り方次第で収益に差が出るということ。

 

月数千円収益UPできる人もいるので、工夫をして貼り付けましょう!にっこり

 

 

あめっくま
 

クリック率が高くなる場所に設置することが大事です。この記事の配置も参考にして下さいね。

自己紹介はこちら⇒

 

 

 

 

この記事を書いた人
  • Amebaオンラインレッスン認定講師
  • アメブロ収益UP講座を運営
  • コンサル生300名以上が収益UPに成功

>> 提供サービスはこちら

>> あめっくまをフォロー

 

 

 

アメブロ20記事で5万PVの手法

ついに登場!アメトピ攻略法

 

 

おまかせ広告の設置方法(パソコン) 

 

最初に、パソコンで「おまかせ広告」を設置する方法を解説します。

 

 

おまかせ広告の設置手順
  • STEP1
     
    エディタで「Pick」を開く
  • STEP2
     
    おまかせ広告を選ぶ
  • STEP3
     
    いつも通り記事を書いて公開する

 

 

あめっくま
 

実際の画面で解説しますね。

 

 

STEP① エディタで「Pick」を開く 

エディタの右側から、「Pick」を選択しましょう。

 

おまかせ広告の設置方法①

 

すると、アイテムの中に「おまかせ広告」が表示されます。

 

 

 

STEP② おまかせ広告を選ぶ 

おまかせ広告の「Pickする」をクリックしましょう。

 

おまかせ広告の設置方法②

 

👇のように、記事に「おまかせ広告」の欄が設置されます。

 

おまかせ広告が設置された

 

 

 

STEP③ いつも通り記事を書いて公開する 

あとは、通常通り記事を書いて公開するだけ!

 

「おまかせ広告」の設置は完了です。

 

【補足】
エディタ上やプレビューの段階では広告の中身は表示されません。公開後に自動で表示される仕組みです。

 

 

あめっくま
 

とっても簡単ですね♪

 

 

 

おまかせ広告の設置方法(スマホ) 

 

STEP① エディタで「Pick」を開く 

広告を設置したい場所を選んだ状態で、「Pick」を選びます。

 

おまかせ広告のスマホでの設置方法①

 

 

STEP② おまかせ広告を選ぶ 

お気に入りや履歴と並んで、「おまかせ広告」があります。

 

おまかせ広告のスマホでの設置方法②

 

「Pickする」をタップしましょう。

 

 

STEP③ いつも通り記事を書いて公開する 

👇のように、「おまかせ広告」が設置されます。

 

おまかせ広告のスマホでの設置方法③

 

あとは、通常通り記事を書いて公開するだけ!

 

【補足】
エディタ上やプレビューの段階では広告の中身は表示されません。公開後に自動で表示される仕組みです。

 

 

あめっくま
 

スマホでも簡単に設置できますね。

 

 

 

 

おまかせ広告の報酬目安 

 

「おまかせ広告」で収益がどれくらい増えるのか、気になるところですよね?

 

報酬は1クリック「1円~15円」となっています。

 

おまかせ広告の報酬目安

 

表示された広告によって、報酬単価は変わる仕組みです。

 

クリックごとに単価が違うということですね。

 

 

 

おまかせ広告の報酬目安 

代表的なクリック型広告であるGoogleアドセンスの場合は、クリック率1%あれば平均以上です。コアラ

 

そこで、「おまかせ広告」でクリック率を1%と仮定しましょう。

 

 

月間のアクセス数が30,000PVのアメブロなら・・・

 

▶ 単価1円なら(30,000PV×1%×1円)
  ⇒月300円の報酬

▶ 単価15円なら(30,000PV×1%×15円)
  ⇒月4,500円の報酬

 

1ヶ月で最低300円~最大4,500円の報酬UPが可能ということ。

 

月間アクセス数が10万PVなら、1ヶ月で最低1,000円~最大15,000円となります。

 

 

報酬単価はクリックごとに変わるので、実際にはこの間になる仕組みですね。にっこり

 

 

あめっくま
 

クリック率が上がれば、さらに上乗せが可能です。

 

 

【補足】おまかせ広告の報酬受け取りは? 

おまかせ広告の報酬額は、報酬レポートに反映されません。(2022年6月現在)

 

👇の通知が来て、ドットマネーに付与されます。

 

おまかせ広告の通知

 

付与されたドットマネーは「ドットマネー通帳」で確認しましょう。

 

 

 

 

あめっくま
 

報酬レポートに反映する予定はあるようです。

 

 

 

おまかせ広告を設置したい場所 

 

クリック型広告は設置場所で、読者のクリック率が変わります。

 

「おまかせ広告」の配置でオススメなのは、👇の2か所!

 

①記事の最後

②見出しの上

 

 

あくまでも、記事本文をしっかり読んでもらうことが優先ですよね。

 

その上で、クリック率が高くなる場所を選ぶことが重要です。

 

 

あめっくま
 

記事冒頭に広告を大量に並べ過ぎると、読者への嫌がらせになるので注意しましょう。

 

 

優先度①記事の最後 

記事を最後まで読んでくれた読者は、クリック率が高くなりやすいです。

 

ブログ目的が「副業などのアフィリエイト収入」か「ビジネス集客」かで、配置が少し変わります。

 

 

アフィリエイト収入が目的の場合

記事本文の後に、「関連記事へのリンク集」「Ameba Pick」などを設置しますよね。

 

その後に「おまかせ広告」を設置しておきましょう。

 

👇のイメージです。

 

おまかせ広告の設置場所①(記事の最後)

 

ブログ収益化で大事な「関連記事リンク」と「Ameba Pick」を優先しながら、クリック型広告も設置する仕組みですね。

 

「Ameba Pick」の方が報酬が高いので、「おまかせ広告」より上に配置しておきましょう にっこり

 

「関連記事へのリンク」も一緒に設置すると、ブログ収益が伸びやすいので忘れずに!

 

 

 

 

あめっくま
 

もちろん「Ameba Pick」の商品を、記事内容と関連させるのは基本です。

 

 

集客ビジネスが目的の場合

記事本文の後に、「関連記事へのリンク集」「宣伝記事へのバナーリンク」などを設置しますよね。

 

その後に「おまかせ広告」を設置しておきましょう。

 

👇のイメージです。

 

おまかせ広告の設置場所②(記事の最後)

 

ビジネスブログで大事な「関連記事へのリンク」と「サービスの宣伝」を優先しながら、クリック型広告も設置する仕組みですね。にっこり

 

 

 

 

あめっくま
 

「関連記事へのリンク」と「宣伝」の組合せは、ビジネス集客の鉄板です。

 

 

優先度②見出しの上 

「見出し」で記事を内容ごとに区切ると、読みやすく・分かりやすい記事になりますよね。

 

見出しは文章の切れ目なので、「おまかせ広告」を設置しても違和感はありません。

 

👇が見本です。

 

おまかせ広告を見出しの上に入れる

 

 

ただし毎回の見出しごとに設置すると、広告だらけとなり多すぎです。

 

2~3回見出しを使ったら設置するくらいで、丁度いいでしょう。にっこり

 

 

 

 

あめっくま
 

見出しを使って内容を分かりやすく伝えるのは、ブログの基本ですね。

 

 

 

 

おまかせ広告の注意点 

 

報酬を増やしたいからと言って、自分でクリックするのは絶対NG!

 

知り合いやブログ仲間にクリックを依頼するのもNGです。

 

 

Ameba公式でも、「本人によるクリックや同じ閲覧者から複数回クリックされた等の場合には報酬対象外」と書かれています。

 

クリックを促す書き方も不正行為となるので、要注意です。ガーン

 

あめっくま
 

規約違反でブログを消される可能性もあるので、絶対やめておきましょう!

 

 

 

おまかせ広告の報酬を伸ばす方法 

 

設置場所が大事ですが、その他にも報酬を伸ばす要素があります。

 

具体的に確認しましょう にっこり

 

 

過去記事にも貼る 

過去に作成した記事にも、「おまかせ広告」を貼ることができます。

 

PV数の多い過去記事から優先して設置しましょう!

 

過去記事を有効活用して、安定収益を生んでくれますね。

 

 

あめっくま
 

効率よく収益が伸びるアメブロは、必ず「過去記事」のアクセス数が安定します。

 

 

1記事に複数貼る 

「おまかせ広告」は、1記事に複数設置することができます。

 

貼る数が多いほど、クリック率は上がりますよね。

 

おすすめの設置場所でも解説しましたが、「記事の最後」「見出しの上」など複数設置しましょう!

 

【補足】
広告の貼り過ぎは、読者目線では邪魔なだけです。「おまかせ広告」は、多くても1記事に3~4個までにして下さいね。

 

 

あめっくま
 

間隔を適度に開けて、1記事に複数設置できると有利です。

 

 

 

アクセスUPが最優先 

アクセス数が増えると、広告のクリック回数を伸ばせますよね。

 

ある程度の報酬を得るなら、最低でも1日1,000PV・月30,000PVは欲しいです。

 

 

もし1日1,000PVに届かないブログなら、基本的なアクセスUP方法を先に身につけましょう!

 

アメブロはアクセスを伸ばしやすいブログなので、とても有利ですよ コアラ

 

 

 

 

あめっくま
 

ブログで稼ぐ時の、最重要スキルですね。手法を使って記事を書くことが大事です。

 

 

フォロワーUPの方法を取り入れよう 

フォロワーになった人は、あなたのブログへ定期的に訪れますよね。

 

ファンになった人は記事をじっくり読む傾向があるので、クリックする可能性も高いです。

 

フォロワーUPを並行してできると、おまかせ広告の収益も伸びやすくなります。

 

 

 

 

あめっくま
 

フォロワーが少ない人は、まずは増やすことが大事ですね。

 

 

記事の品質 

読みやすく・分かりやすい工夫をした記事は、読者にじっくりと読んでもらえます。

 

すると、クリック率も上がりやすいですよね。

 

逆に読みづらく・分かりにくい記事のため、読者評価の低いアメブロも多いです。ガーン

 

記事の書き方・ライティングのコツが分かると、すぐに改善できますよ。にっこり

 

 

 

 

あめっくま
 

日記ではなく、読者の悩み・疑問を解決する記事を書くことが基本ですね。

\ フォローバックしてます /

フォローしてね

 

 

 

 

ご提供中のメニュー

メニューの一覧・募集状況はこちら⇒


コンサルティング

高額メニューを売りたい人向けに、長期間1対1サポート!

私と一緒に売れる仕組みを作り上げます。

⇒12月開始枠:満席

⇒1月開始枠:残りわずか

高単価メニュー販売実践講座の詳細はこちら⇒

 

アメブロにSEOを取り入れて、効率よく収益UPするノウハウを習得します。

一生モノのスキルであるSEOを格安で学べます。

⇒12月開始枠:満席

⇒1月開始枠:残りわずか

アメブロ+SEOマスター講座の詳細はこちら⇒


Webセミナー

アクセスUP・告知記事・アフィリエイトなど、収益化・収益の重要ノウハウを学べます

近日中にバージョンアップを予定しています にっこり

アメブロ収益化セミナーの詳細はこちら⇒


販売中のnote記事

▸ アメブロ初心者を脱出!長期間アクセスが続く資産記事の基本的な作り方

▸ 【アメトピ攻略】採用率を上げる工夫と載らない理由

▸ アメブロ収益化・ビジネス集客で必須な10のテクニック

▸吹き出し素材各種

  ・LINE風吹き出し ・おしゃれな吹き出し ・考えごと風の吹き出し


✅ アメブロお助け隊(作業代行)

▸ メッセージボード作成・設置代行

▸ 記事下デザインの作成・設置代行

▸ 売れるテーマ作成・設置代行

▸ ヘッダーメニュー作成・設置代行


お問い合わせ

メニューのお問い合わせはこちら⇒