この記事ではアメブロのカバー画像(アイキャッチ画像)について、詳しく解説します。
各記事でカバー画像を設定すると、様々な場所でサムネイル画像として使われますよね。
例えばスマホ表示の記事一覧では、下記のように表示されます。
リンクカードなら下記のとおり。
他にも「フォローフィード」「ランキング」「アメーバ検索」「SNSでの記事共有時」など、あらゆる場所でサムネイル画像に採用されます。
カバー画像は多くの場所で表示されるので、とっても大事ですよね。
そしてこのカバー画像は、アメブロの集客に大きく影響します。
サムネイルを読者がクリックしたくなるデザインにできると、クリック率が上がりますよね。
つまり、カバー画像はアメブロのアクセス数を伸ばす方法の1つと言えます。
意外なコツあり!
趣味の日記なら適当でも問題ありませんが、収益目的のアメブロならカバー画像を積極的に活用したいですね。
カバー画像を使って、集客・収益をUPしましょう。
アメブロのカバー画像の設定方法
パソコンで記事を書く人向けに、カバー画像の設定手順を解説します。
スマホでの手順は、メインブログの「アメブロのカバー画像の設定方法」の記事を参考にして下さい。
記事を書いたら、エディタの下にある「画像を選択」をクリックします。
すると、下記の設定画面が表示されます。
左側でカバー画像に使う素材を選択して、下の方にある「カバーに設定する」をクリックすればOK。
なお右側では「記事一覧」と「SNS」での表示結果を、事前に見せてくれます。
補足
画像は事前にアップロードしておきましょう。
すると下記のように、カバー画像が記事に設定された状態となります。
このまま記事を投稿すれば完了です。
設定自体はとても簡単ですね!
もちろん単に設置するだけではなく、クリックされる画像を使うことが重要です。
カバー画像の注意点
プロフィール画像を表示させない
各記事でカバー画像を設定しない場合は、記事で使った一番上の画像がサムネイルとして自動で採用される仕組みです。
さらに記事の中に全く画像を使わないと、下記のようにプロフィール画像が表示されてしまいます・・・
たまに表示される程度ならいいですが、毎回同じプロフィール画像が表示されると違和感が強いですね・・・
ブログで画像や動画を使うのが当たり前になった2020年代では、そもそも画像がなく・文字だけの記事で収益をあげるのは難しいです。
無料で使える写真素材サイトを活用して、プロフィール画像が採用されないよう注意しましょう!
フリーの写真画像を使うと、読みやすくて・分かりやすい記事にできますね。
事前に画像の軽量化をしておこう
ブログで画像を使う時は容量を軽くしてから、アップロードするのが大事です。
カバーで使う画像も軽量化は欠かせません。
軽量化せずそのままの画像を使うと、読者側で表示されるスピードが遅くなります。
時間がかかり・イライラされると、読者の離脱率が急上昇してしまいますよね・・・
目安として画像1枚当たりの容量は200KB以下にしましょう。(どれだけ大きくても300KBまで)
画像の軽量化はサクッと簡単にできます。下記の記事で手順を確認しておきましょう。
画像の軽量化をできるだけ行いましょう!
アメブロのカバーに最適な画像とは?
当然ですが、適当な画像をカバー画像に設定しても読者のクリック率は上がりません。
最適なサイズを選び、読者のクリック率が上がる画像を使うことが大事です。
カバー画像の理想的なサイズ
アメブロのカバー画像の最適なサイズは、「横600ピクセル×縦600ピクセルの正方形」です。
長方形を使うこともできますが、サムネイル表示の時に正方形で切り取られます。
正方形の画像を使えば、下記のように切り取られる心配がありません。
またカバー画像が小さすぎると、大きなサムネイルが使われる「ハッシュタグ検索」「SNSでの記事共有時」にぼやけた画像となります。
例えばTwitterで記事を共有すると、下記のようにカバー画像が使われます。
【アメブロ向けかわいい囲み枠】ピンク・ふんわり・水玉・女性向け
— あめっくま(ブログ収益7桁・アメブロ集客・ブログSEO情報を発信) (@ame_maker) March 25, 2021
⇒ https://t.co/YFHKXLAQ8G #アメブロ @ameba_officialより
かなり大きく目立つのでクリック率が上がりやすいですよね。
逆にぼやけた画像では、違和感が強く出ます・・・
大きいサムネイル用に、「横600ピクセル×縦600ピクセル」の画像を使うと安心できますよ。
「横600ピクセル×縦600ピクセル」以上の大きさにしても、重くなるだけなので注意しましょう。
カバー画像で集客・収益を伸ばす
- 記事一覧を見た読者が多くの記事を読む
- リンクカードを踏んでくれる
- SNSからアメブロ記事に来る
など、読者のクリック率を伸ばすカバー画像が重要ですよね。
詳しくは、👇のメインブログの記事内で解説しています。
意外なコツあり!
カバー画像の具体的な活用法を確認して、集客・収益を伸ばしていきましょう!
\ フォローバックしてます /
アメブロ収益化・集客UPの解説記事
ご提供中のメニュー
✅コンサルティング
高額メニューを売りたい人向けに、長期間1対1サポート!
私と一緒に売れる仕組みを作り上げます。
⇒12月開始枠:満席
⇒1月開始枠:残りわずか
アメブロにSEOを取り入れて、効率よく収益UPするノウハウを習得します。
一生モノのスキルであるSEOを格安で学べます。
⇒12月開始枠:満席
⇒1月開始枠:残りわずか
✅Webセミナー
アクセスUP・告知記事・アフィリエイトなど、収益化・収益の重要ノウハウを学べます。
近日中にバージョンアップを予定しています
✅販売中のnote記事
▸ アメブロ初心者を脱出!長期間アクセスが続く資産記事の基本的な作り方
▸吹き出し素材各種
・LINE風吹き出し ・おしゃれな吹き出し ・考えごと風の吹き出し
✅ アメブロお助け隊(作業代行)
✅お問い合わせ