アキレスが断裂して約半年。

何の不自由もなくスポーツも楽しめるようになりました。

結構、自分のブログを見てくれてる人も多いそうで。。。何か嬉しいですね。

 

アキレス腱断裂は治療方選択で大きく結果が変わるものだと思います。

病院の先生のいうことがすべて正しいとは限りません。

治療選択まで時間も限られていますが、後悔しないためにしっかりと調べて納

得のいく自分に合った治療方法を選択して欲しいと思います。

 

経験者としてのアドバイスとして思うのは大きな総合病院だからといって

信頼に足るかということです。 

人によって症例に対しての得意分野、不得意分野、知識、経験値にばらつきがあります。365日アキレス腱断裂のことばかり考えて切磋琢磨している先生と

広い症例に総合的に強い先生がいます。

どちらを選びます?もちろん前者ですよね。しかし、知識がなければ選ぶことも出来ないんです。。。。少し、ネットで調べれば知識を得られる良い時代です。

治療選択までの知識習得の参考にこのブログが少しでも役立てば幸いです。

 

 

 

 

①アキレス腱断裂-歩行治療日記1-アキレス腱切れた

 アキレス腱が切れるとすぐわかります。痛くないです

 

②アキレス腱断裂-歩行治療日記2-保存か手術か

 一般的には保存治療と手術治療の2つがあり治療法の

 メリット、デメリットを調べました。

 

③アキレス腱断裂-歩行治療日記3 新治療法

 歩行治療という新しい治療法を検討

 

④アキレス腱断裂-歩行治療日記4-治療法の選択

 アキレス腱断裂治療の経験値を優先しました。歩行治療を選択。

 

⑤アキレス腱断裂-歩行治療日記5-いいだ整骨院

 歩行治療は保存治療の一種。理にかなった超早期リハビリ。

 歩行治療初診の模様を書きました。

 

⑥アキレス腱断裂-歩行治療日記6-通勤と生活

 「歩き方」、「サンダルの作り方」、「雨の日は注意」、

  「シャワー」、「通勤アイテム」、「お酒を我慢できない時」について

 

⑦アキレス腱断裂-歩行治療日記7-早期回復とサプリ

 アキレス腱をより早くなおすためにはコラーゲン+ビタミンC

 

⑧アキレス腱断裂-歩行治療日記8-自転車

 自転車の乗り方と注意事項

 

⑨アキレス腱断裂-歩行治療日記9-ムクミ

 「むくみとは?」、「電車・バスで浮腫んだ時の座り方」、

   「マッサージ」、「電車で座るためには」、「歩きすぎに注意」について

 

⑩アキレス腱断裂-歩行治療日記10-歩行について

 ☛4週から8週にかけては再断裂率のたかいデンジャラス期間

 『つまずく』=再断裂の危機(歩き方のアドバイス/動画)

 

⑪アキレス腱断裂-歩行治療日記11-腱くっついた

 ギプス開放日(2回目の治療)

 歩行治療を選択して本当によかった

 

⑫アキレス腱断裂-歩行治療日記12-リハビリ期

 ギプスを取れた後は・・・(経過動画)

 アキレス腱専用サポーター。ザムストAT-1 

 

⑬アキレス腱断裂-歩行治療日記13-断裂34日目-歩行リハビリ

 経過報告(動画)断裂から約1ケ月で結構歩けてます

 (我ながらすごい!)

 

⑭アキレス腱断裂-歩行治療日記14-断裂38日目-歩行リハビリ

 経過報告(動画)断裂から1ケ月と1周。

  リハビリ方法(強度テストなど)

 

⑮アキレス腱断裂-歩行治療日記15-断裂から6週-歩行リハビリ

 経過報告(動画)がに股歩と「びっこ」がなかなか治らない

 

⑯アキレス腱断裂-歩行治療日記16-断裂から7週スポーツ復帰

 テーピング&サポーターで「気をつけて」スポーツ復帰

 

⑰アキレス腱断裂-歩行治療日記17-断裂から8週目 月曜丑の日

 「うなぎ」の良質なコラーゲンでアキレス腱を治せ!

 

⑱アキレス腱断裂-歩行治療日記18-断裂から2ヵ月

 経過報告(動画)「びっこ」は癖。スポーツリハビリ

 

⑲アキレス腱断裂-歩行治療日記19-断裂から3ヵ月

 経過報告(動画)完治&スポーツ復帰

 

⑳アキレス腱断裂-歩行治療日記20-断裂から5ヵ月アキレス腱断裂予防

 スポーツの再断裂予防「テーピング&サポーター」のコツ

 

㉑アキレス腱断裂-歩行治療日記21-7ヵ月-断裂の原因

 ☛断裂の原因は年齢と健康状態によるもの

 

㉒アキレス腱断裂-歩行治療日記22-8ヵ月

 ☛8ケ月目の経過動画。フルパワーで空手が出来ています。