アキレス腱断裂から13日

少し、余裕が出てきたところで
より速く治すためにはと考えてみる。

アキレス腱断修復には栄養素が必要なはず!
でいろいろ調べてみると。。。

◼やっぱりNo.1はコラーゲン!
アキレス腱や靭帯の素材となるたんぱく質。
コラーゲンといえば一時期、口からいれても
吸収しないと言われていたが、実際、そうでも
ないらしい。条件があるそうな
1 .ダメージがあること

ここは、外傷なので、問題なし

2.もうひとつはビタミンCを同時に吸収させること
ビタミンCはコラーゲンペプチドを作り出す、仕上げをする役割があり、かなり重要な組み合わせ
だとのこと

実験もかなり行われていて信憑性はかなり高いと感じた。


◼No.2コンドロイチン
こちらもタンパク質でよく高齢者の関節痛
(軟骨)なんかに効果があるといわれてる栄養素。
グルコサミンと一緒に摂取することで
効果が高まるそうな。
ただ、効果の程はわからず、まぁこの世に
でまわっているので効果ゼロってことはない気がするけど。。

(まとめ)
コラーゲンを中心に効果的に摂取していこう
とりあえず、サプリを試してみようというところ。コラーゲンなどは最低でも1週間~1ヶ月以上継続しないと効果はでないようだ。

あと、摂取量も重要らしい
コラーゲンは1000mg-3000mg
ビタミンCなら100mg-300mgが効率いいそうなんですが、サプリの成分量を見ると意外と不足している。。。

不足分はビタミンならアセロラジュース
コラーゲンなら。。。
なかなかとれないから

ゼラチンだ!
原材料はコラーゲン(生体のもの)
で熱処理して抽出したものが、ゼラチン。
さらに酵素分解するとコラーゲンペプチドになりより吸収しやすいものとなるのだけれど
質より量でいってみよう。

なぜなら、かなり安いから(笑)

最後に、摂取のタイミングだが
1、一番効果が高いのは寝る前
→就寝中に成長ホルモンがでるから

2、朝、食後がなんかよさそう

とりあえずやってみよう!