《名作劇場》今すぐ集客をやめなさい! | 7つ星自己PR☆「伝えたい想い」を「伝わることば」に

7つ星自己PR☆「伝えたい想い」を「伝わることば」に

~「伝えたい想い」を「伝わることば」に~
ビジネス自己PRの専門家
自己PRコンサルタント~森田恒行のブログ~

こんばんわ(*´∀`)

 

言語化に悩む女性起業家の救世主

自己PRコンサルタントの森田恒行です。

 

あなたは、「誰に」対して

 「何を」してあげられる人ですか?

 

このように聞かれたときに、

あなたは即答できますか?


あなたの魅力あなたの商品の魅力

お客さまに一瞬で伝えるための
コンセプト設定からコンテンツの整理

キャッチコピーづくり0円集客術まで
お気軽にご相談くださいね(*´∀`)

 

さてさて、今日も

すっかり更新が遅くなってしまいました。

 

 

本日は思うところがあるので

《名作劇場》

今すぐ集客をやめなさい!」

リニューアルしてお送りさせていただきます。

 

 

一度読んだことがあっても

リニューアルなので
もう1回読んでいただけたら

きっと新しい気づきがあるはずです。

大切なことなので何度でも言いますよ。

 

何度でも言わなきゃ伝わらないですからね♪

 

*************************

 

さてさて、最近

やたら「集客」と名のつく
セミナーやサービスが目につきませんか?

集客セミナーやら、

集客コンサルタントやら
あの手この手で告知だらけな気がします。

 


ちなみに、
あなたは今 「集客」で困っていますか?

もし、集客に全く困っていない人は
今日の話はスルーしていただいて結構です。

でももし、あなたが起業したばかりで
集客にお困りの状態でしたら、きっと
今日の話はお役に立てることでしょう。


そんな、起業したばかりの方に
今日 僕がお伝えしたいことは・・・

「起業したばかりの人は、

 今すぐ、集客をやめなさい!」 ってことです。


        集客NG!?

 

えっ!?

集客しなかったら売上あがらないじゃん!(笑)

それなのに「集客するな!」って、
意味が分かりませんよね?(笑)


では、解説しましょう。

ちょっと話を分かりやすくするために
あなたが「漁師」として起業をしたとします。

では、質問です。

「漁師」として起業したばかりのあなたは、
当面、どうやって売上をあげますか?

もし、あなたが裕福な家庭の生まれか
資産が豊富にあるのだったら

たくさんの魚を捕まえるために舟を買って
投網などの漁具を一式そろえ乗組員を募り
颯爽と海に出ていくことでしょう。

 

そして船から

たくさんの撒き餌をバラまいて

一気に大漁を狙う。


もちろん、お金があるなら

そんな漁のやり方も可能でしょう。

 


でも、おそらくあなたは
そんなに裕福でもなければ、

けっして資産も潤沢とは言えないような

そんな状況ではないでしょうか?

 


そのような状況にもかかわらず
もしかしてあなたは
借金をしてまでを買い、

借金をしてまで漁具をそろえ、

借金をしてまで撒き餌をして、

たくさんの魚を捕まえようとしていませんか?

舟も漁具も撒き餌も、

なかなかのお値段です。

正直、この借金って痛いですよね?

そんな借金をしてまで手に入れた舟や漁具。

ところが、あなたは
の操作や、漁具の扱い方は不慣れなんです。

今まで、やったことがありません。

 

撒き餌だって、買ってはみたものの

その撒き方を よく知りません。



これまで漁師として独立するために
一生懸命、魚の知識は身につけました

でも
舟や漁具の使い方は分からないのです

この状況で、海に出ていって
たくさんの魚を捕まえられると思いますか?

ちょっと無理っぽいですよね?(笑)

 

 

これ、寿司が握れるからと言って

寿司屋の経営ができるわけじゃない、

っていう話と同じです。

 


自分の扱うコンテンツについては
それなりに勉強したから、熟知しています。

でも今まで、集客なんてしたことがない。

それなのにお金をかけて
借金してまで
大量の集客から始めようとしている。


(舟や漁具にかける費用
 =集客のためにかける費用)

 


そうやって、大金を投じたにもかかわらず
ほとんどの人が

集客がうまくいかずに困っていますよね?
 


ここまで読んで、 あなたは、ご自身が
集客コンサルタントの餌食になっていることに

気づきましたか?


「キミ、漁師になったんだろ?

 だったら舟や漁具は持ってて当たり前だよ!」

 

言い換えれば

「キミ、起業したんだろ?だったら

   YouTubeで動画アップは当たり前だよ!」

 

こんな感じ(笑)

 

 

こんな感じで、まんまと言いくるめられて、
舟や漁具を高額で買わされて、

買ってみたのはいいけれど
思っていたよりも全然 魚は獲れません。

いわゆる、舟や漁具は宝の持ち腐れ。

まったく使いこなせていない状態です。


「あの~、全然 魚が獲れないんですけど。。。」
と、集客コンサルタントに言えば

「それは、キミの使い方が悪いんだよ。

 実際、ボクは いっぱい獲れてるよ。」

こんな感じで言われて、

それ以上のアドバイスはありません。

えー!?
あんなに高いお金を払ったのに それだけー?
 


つまり、集客コンサルタントにしてみたら
あなたはネギを背負った鴨なんです!

まんまとハメられているわけです。

 

どうですか?
借金までして、その人を信じたのに
これって、悔しくないですか?

めちゃめちゃ悔しいですよね?


その気持ち、よくわかります。
実際に僕も同じ経験をしてますから(笑)


同じ経験をしているからこそ

今、こうやって あなたに
アドバイスが できるんです。

では なぜ、
あなたは上手くいかなかったのでしょう?

 

 

それは、
順番を間違えたからです。

あなたが最初にやるべきだったのは、

お金をかけて舟や漁具を買って

撒き餌をバラまくことじゃなかったのです。

 

それはつまり、多くの人に向けて

ブログやTwitterやYouTubeを

始めるべきではないってこと。

 

 

 

じゃあ、あなたは

何から始めればよかったのでしょう?


答えを言うと、まずは
『漁師は

    釣り竿1本で勝負できるようになれ!』
っていうことです。


         こんな感じ♪

舟も漁具も、最初は不要なんです。

まずは、釣り竿1本で
自分が釣りたい魚だけを狙う!!

糸の長さを工夫して、

仕掛けを工夫して、

エサを工夫して、

針の動きを工夫して、
釣り方を工夫して、

釣る場所も工夫する。

とことん工夫工夫を重ねて
自分が釣りたい魚を

狙って釣れるスキルを身につける。

 


釣り糸を垂らした瞬間に釣れてしまうくらい、
狙った獲物を確実に釣り上げる技術を磨き、
その技術に磨きをかけ続けるわけです。

そして、いっぱい釣れるようになったら
その釣れた魚を売って儲けたお金で、
舟でも漁具でも買えばいい
んです。


つまり、何が言いたいかというと

 

起業したばかりのときは、いきなり
たくさんのお客(魚)を捕まえようとしないで、

自分が理想とするお客さんを探して
そのお客さんを目の前にしたときの
「1対1の強さ」を磨き上げるほうが先!
ってことなんです。

そのために必要となるもの。

 

それが何かと言うと・・・

そうです!

「自分が何者なのか」

「どんな想いで、この仕事をしているのか」

「自分が扱う商品のコンセプトは何なのか」

 

という、

自分のことを短時間で効果的に伝えるスキル

 

そう!自己PRなのです。

そもそも
「自分が何者なのか」

「どんな想いで、この仕事をしているのか」

「自分が扱う商品のコンセプトは何なのか」

 

ここが、まとまっていなかったら
ブログもFacebookも

TwitterもYouTubeも

名刺もホームページも
全部ブレブレになります。

あー、この人 ブレてるなーっ(笑)

たくさん投稿見かけるけど
何をしてる人なのか よく分かんないなー(笑)

どの立場で、これ喋ってるんだろう?


説得力ないなー(笑)

 


あなたの周りにもいますよね?
ブレブレの人(笑)

 

自分のことは見えないけど

他人のことは、よく見えますよね(笑)

 


だから、
自らの世界観を短時間で効果的に伝え、
あなたの想いに共感してもらい、
「また、あなたに会いたい!」

と思ってもらえるような自己PR!

そして、あなたのファンになってもらい、
「あなたから買いたい!」

と思ってもらえるような自己PR!


それすら出来ない人、つまり
「1対1の強さ」すら持っていない人が
たくさんのお客さんを集められるはずがないし、

もしマグレで集められたとしても
「1対1の強さ」がなかったら
せっかく来てくれたお客さんだって
一瞬で去って行ってしまいます。

 


だから、

集客するよりも

自己PRを磨くほうが先なんです!

 


さらに、もっと言えば
お客さんを紹介してほしいがために

異業種交流会に参加される方って

いらっしゃいますよね?

でも、そういう

起業したばかりの方に限って
本当に喋るのが下手くそで
何を喋ってるのか全然わからない人が多いです。

 

聞いていること自体、もう苦痛(笑)

 

だから、
異業種交流会に参加するよりも
自己PRを磨くほうが先
なんです!

 


自分のことを喋れない人が
異業種交流会に参加したところで
仕事につながるワケがありません。


みんな、順番を間違えすぎているのです!

 


「自分が何者なのか」

「どんな想いで、この仕事をしているのか」

「自分が扱う商品のコンセプトは何なのか」

 

このコア(核)となる部分を

いかに短時間で効果的に伝えるか。

 

ここが肝になるわけです。

集客よりも
1対1の強さを磨くほうが先!


交流会に行くよりも

1対1の強さを磨くほうが先!

 

 

だとしたら、

その1対1の場面で勝てるように

 

徹底的にコア(核)を磨いて

その魅力を短時間で伝えて

目の前の1人をファンにする。

 

 

絶対に、

こっちの方が先だと思いませんか?(笑)

 

 

物事には

「原理原則」というものがあります。

 

その「原理原則」から外れたまま

何かをやり続けたとしても、

それが実を結ぶことはありません。

 

 

そんな「原理原則」を身につけ、

コアを磨きたい人は、こちらへどうぞ!

 

 

2020年9月スタート

9期生 募集開始!

 

   “自分の人生を取り戻す”ための

   『ライトコース』新設!

 


 

 

詳細はコチラから

 

あなたと一緒に学び、
お互いに成長できることを

楽しみにしています(*´∀`)

 

 

今日の僕のブログが
あなたの人生のヒントになれば幸いです。

 

 

*************

無料ダウンロードサービス
 7つ星自己PR「100の奥義」

 

【総額10万円】

ギフト券プレゼント実施中!

 

 

■過去記事の人気シリーズ

 

今日も最後までお読みくださいまして

ありがとうございました(*´∀`)