月末に振り返りをして

自分をねぎらい、喜びを拾うのを

おすすめしています。

 

詳しくはこちら↓

 

 

 

それが自分の幸せに目を向けるのに効果があるのはテッパンなんだけど

 

 

今日言いたいのはちょっと違うこと。

 

 

 

なんか

喜び・幸せ・頑張った・やれた・楽しかった・充実していた・価値があった・前に進めた...


こういうことが「理想」のようになってない?

 

 

「振り返ったら喜びありました~」って言うのが模範解答、みたいな。

 

 

 

 

一番大事なのは

自分が感じたそのままを自分が受け入れること。

 

 

 

もちろん、気持ちが安定していれば

振り返りをしたら上に書いたようなことがたくさん見つかると思う。

 

 

 

 

でもね

つらかった・きつかった・大変だった・悲しかった・もう無理だと思った・どうしたらいいかわからなくてずっと泣いてた...

 

 

そういう人もいると思うのよ。

 

 

そういう人は、それを感じればよくて、

「つらい6月があった」でいいのよ。

 

 

 

 

そして事実ベースで見て

「6月はつらかった」以上。なの。

 

 

つらい一か月を乗り切った自分をほめて。

 

 

本当につらい時は

自分も子どもも生き延びたら「ギリハッピー」だよ。

 

 

 

 

振り返って、明るい何かを拾おうと思っているなら、本当の心と離れていって苦しくなるだけだからやめたほうがいい。

 

 

自分の心に嘘をつくのが当たり前になっている人は、それに気がつくのが大事。

 

 

「幸せもあった」って言ってるけど

本当は「つらい六月だった」でいい。

 

 

 

 

あなたはどんな6月だった?

子どものことでも、自分のことでも。

心のことでも、体のことでも。

 

 

感じたことを思い出してね。

 

 

文句も泣き言も。全部自分が感じたこと。

 

 

何を感じてもいい。

あなたが感じたことがあなたの正解だよ。

 

 

 

自分の気持ちを知ることが自分を満たすことになる。

 

 

自分で自分の気持ちを聞いてあげよ!

 

 

ーーーーーーーーーーー

スマホInstagram右矢印 @2525hareru
不登校ひきこもりの子と過ごす
おうち生活ライフハック
 
 
メール公式メルマガ
毎週土曜朝8時ころ配信
登録はこちらから
 
 

PCご提供中のサービス・イベント・講座情報
 右矢印サービス・イベント・講座一覧
 右矢印個別相談
 右矢印タロットカードセッション

スマホLINE公式右矢印お友だち追加
スマホInstagram右矢印 @2525hareru
 


 

人気記事不登校ママにはじめに知って欲しいこと

◆子どもの対応に迷う時
・不登校対応はわが子軸でいこう
・ひきこもり状態から回復するために
・子どもを無限に喜ばせていいか

◆自分の苦しさを解消したい時
・自分と向き合うとは
・お母さん自身のメンタルケア
・この難局を乗り越えるために必要だったもの

◆未来を信じたい時
・【不登校】必ず回復する
・諦めない。信じる。
・子どもはあたたかさの中で回復する