最近は同じ家を建てていられる方の
ブログを見るのも
楽しみだったりもするのですが
我が家も同じように
日々の更新です。^^♪
一昨日の事ですが
ついに水回りの最終個所でもある(笑)
トイレと洗面化粧台が
配管や設備関係の職人さんにより
組み立て設置されました。
我が家のトイレと
洗面化粧台ですが
リクシルをチョイスしました!
当初は今の家でも
使っているTOTOで考えていたのですが
伊地知組の社長さんから
リクシルのアクアセラミックの事を教えて頂き
興味が出ました。(^v^)
トイレは快適という意味では
TOTOがこれまですごかっただけに
リクシル(INAX)のトイレは
どうなんだろう?と思っていましたが
※TOTOのショールームで見たトイレのラインナップ
ショールームでトイレを使用させて頂いた時に
かなりTOTOに近くなっていた印象でした。
そういった経緯と
アクアセラミックに魅かれた事もあり
今回は伊地知組さんでも
メインで使用されている
リクシルのトイレでお願いしました。
こだわったオプションとしましては
1つに母の希望の
バリアフリーとなる部分の「手すり」
最近のトイレでは
標準でついてくると思いますが
今回は棚でトイレットペーパーが
2つついてるタイプの物でお願いしました。
※伊地知組さんではオシャレなトイレットペーパーの設置器具が
標準なのですが、今回はオシャレよりも機能性を優先しました。
そしてもう1つは
手すりのタイプに合わせての
「インテリアリモコン」でお願いしました!
洗面化粧台は左の収納を
付けて頂きましたが
基本的な所は標準的なタイプでご依頼。
クロスやフロアも
含め、このエリアが母がすべて選びましたが
出来上がりをみて、なるほど~と
しっくりした仕上がりに納得しました。
ちなみに我が家の他の水回りは
お風呂はTOTO
(ホッカラリ床に魅かれました)
キッチンはタカラスタンダード
(ホーローに魅かれました)
を選んだので
それぞれでメーカーが
異なってしまいましたが
1つ1つにこだわる事が出来て
よかったなーと
思うポイントの1つでもあります。
【依頼先:建築会社】
「株式会社 伊地知組(いぢちぐみ)」
〒923-0832
石川県小松市若杉町ニ-73-1
Tel:0761-24-5800
建築現場:石川県小松市、現場へのこだわり
土地地目:畑から農地転用
地盤改良:環境パイル工法
水道工事:水道引き込み工事
基礎工事:外周外枠工事、鉄筋工事と配筋検査、ベースコンクリート、立ち上がり型枠、立ち上がりコンクリート、基礎工事完了
配管工事:配管工事
第1種換気:マーベックス澄家Eco、澄家Eco配管工事
土台伏せ:木材搬入、土台伏せと床下配管工事
床の合板:床の合板工事
上棟(建前):構造材搬入、足場工事、午前工事、昼前工事、午後工事
窓サッシ:玄関ドア・窓サッシ搬入、日本の窓サッシ基準、サーモスXの理由、枠の施工
玄関ドア:断熱スマートドア「ヴェナート」
屋根工事:ガルバリウムSGL(エスジーエル)
2階工事:バルコニーの防水下地、バルコニーの金属防水、天井プラスターボード、床フローリング、壁プラスターボード、壁プラスターボード完成、建具枠や階段の腰壁の笠木
1階工事:天井プラスターボード、玄関ケイカル板、床フローリング、点検口、水回りの床下地、壁プラスターボード、玄関ベンチ・ニッチと階段工事、階段設置完了
大工工事:躯体検査、天井下地、タイベックシルバー、2階完了!階段下収納とトイレの大工工事、1階完了!サンルーム・畳コーナー・シューズクローク
気密検査:気密測定(C値)
ユニットバス:設置工事(TOTOサザナ)
クロス選び:サンゲツ金沢ショールーム
照明工事:配置場所の穴の施工、コンセントやスイッチが設置、照明が設置完了
ポスト表札:検討開始
外壁工事:外壁の下地工事、ガルバリウムSGL(エスジーエル)搬入、外壁工事開始、外壁工事途中経過、外壁工事完了
クロス工事:ジョイント部分のパテ処理、天井クロスの施工、クロス施工完了
アンテナ工事:テレビアンテナ工事
足場解体:足場解体工事