*家族紹介*
このブログはシャトー家の日常ブログです。

 

このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。

 

家族のそれぞれのエピソードはこちら→ 家族紹介

 

 

 

  今日のブログ

息子の目の治療の記録です。

詳細はこちら→→1  2 ・ 3 ・ 4 ・ 5 ・ 6 ・7  ・ 8 ・ 9 ・10 ・ 11 ・通院  ・ 夫の態度 ・8月治療記録

メガネの話はこちら → 治療記録(メガネ処方箋) ・ メガネ1 ・ メガネ2

治療記録→ 11月治療記録

 

月1、大学病院に行ってます。

 

 

目の傷の12月の治療記録の続きです。

 

 

 

息子の弱視の疑いが消え去ってはなかったようで、ハードコンタクトで視力が出るかみたかったのもあったようで今回ハードコンタクトを目に入れてみました。

(メガネでも黒目に傷が入ってる左目は視力が出なかったので、それもあって念のためコンタクトではどう視力が出るか確認したかったんだと思われます。)

 

「弱視ではない」とはっきりしました。

(それはそれで、近視の事実は残ってて悲しいけれど…)

 

息子は視力検査が終わったら「すぐに外したい!」と言ってたので、やはり違和感が大きくて嫌だったようです。

 

でも帰り際…

ハードコンタクトに徐々に慣らして、日常生活はハードコンタクトで…が目標のようです。

 

それを夫に報告した反応はネガティブ下矢印

高いメガネ買うから…そんな反応になるんじゃ…と思ってしまったとん奈ですもやもや

 

でもハードコンタクトを使うようになってもメガネは絶対に必要だし、無駄にはならないからねグッ

 

それよりも心配なのは小学生低学年とか、ハードコンタクトで外遊びできるのか?っていう点なんだよね。

 

私自身がハードコンタクトユーザーだったからわかってるんだけど、目にゴミが入ると目が開けられないほどの激痛なんだけど、コンタクトについてるゴミを洗い流さないと目の痛みは無くならないし…小学校低学年の子に対応ができるとは思えないアセアセ

 

そして、大人よりも外遊びとかするから目にゴミが入る確率は絶対高いし…。

 

ハードコンタクトはハードルが高すぎる〜ガーン

 

まだまだ続く治療。

 

どうなるかなぁタラー

 


 

 


 

ソフトコンタクト使い始めた時は下差しこんなんだったけど、今は慣れた!

 

 

最近はアクアロックス使ってます。(装着16時間OKのやつ)

 

コンタクトつけない日、最近ないなぁ

そういう日、また作らないとなぁ

 


今日も読んでくださった皆様、ありがとうございます。

「いいね」・コメント・フォロワー登録、ブログを書く励みになってます。

 


アメンバーについて

アメンバー申請前にまず自己紹介等兼ねたメッセージをください

→ ☆メッセージはこちら☆

申し訳ございませんが、事前メッセージがない場合は承認し兼ねます。

よろしくお願い致します。

アメンバー条件 → 一読願います