あぺたいと(焼きそば) | C.I.L.

あぺたいと(焼きそば)

連休中にロザリー から 「どうしてもヤスノ に行きたい!」 という連絡が来たので、彼女様も道連れにして3人仲良く都営三田線に飛び乗り新高島平へ。


C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
ちょうどお昼時だったので、駅近くの有名な焼きそば専門店へ突撃。何が嬉しいって、祝日でもやっててくれるってのが素晴らしい。


C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
店内は田舎の食堂テイストで、カウンター席と小上がりになっている座敷席がある。席の総数は意外と多く、ギチギチに詰め込んだら30人近くは入れそう。


C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
メニューは焼きそば以外にもみそブタ丼(豚肉の味噌漬け) や自家製うどんなどがあり、それぞれライスや餃子が付くセットに出来る。

ところで、自家製うどんを出し始めたのって最近なんだろうか?

あぺたいとでうどん、とっても気になる……。


C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
「お店の前の自販機の商品は店内への持ち込みOKです!!」

このように適度にゆるい屋台的なルールも取り入れられてございます。


C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
というわけで、祝日なんだし昼酒からスタート!


C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
ほどなくして主役の焼きそばが到着!

ここの焼きそばは日本人の誰もが頭に思い描くであろうソース味で、屋台で食べる焼きそばの味を究極まで思い出補正をかけた感じ。言ってみればこれぞ日本式焼きそばといった完成度である。

麺はちゅるっと気持ち良く口に入ってくる食感で太さも丁度いい。焼きそばに限らず、日本の麺類は食べてる時の 「気持ち良さ」 が大事だと思うので、このポイントを押さえててくれてるってのは有り難い。

強いて言うなら油ぎってる点が気になるんだが、そんなの気にしてたらジャンクフードは食えないぜベイベ!

また、ここで注文する時の注意点はサイズの選択を間違えないこと。通常の焼きそば(写真奥) は600円しないくらいの価格で 「盛りがいいね♪」 程度の量なんだが、そこから中~大とサイズが上がるにしたがって加速度的にフードバトル濃度が高まっていく。

画面手前の中サイズの焼きそば(760円) は 「普通によく食べる人」 でも満腹になる量で、ここから上のサイズになると病的な大食漢じゃないと食べ切れないと思う。


C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
こちらはセットに付いてきたスープと餃子。焼きそばの合間にこのあっさり味のスープを挟むと癒されるのよね……。

餃子の方はカリっと焼かれていてスナッキーで大変よろしい。特にビールを飲んでる時のツマミとして相性よし。

焼きそばの小だと物足りないという人は、ひとまずこのセットを頼んでみるってのがいいかも。スープじゃなくてライスが付くセットもあるので、下手に焼きそばのサイズを上げるよりはこっちの方が安全。


C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
そしてこれが問題のあぺたいとのうどん。

写真のは中盛り(だったはず) で600円程度だったような気がする。いわゆる洗面器に入ってくる系のふざけた量だ。

で、自家製を謳うだけあってコシがしっかりしており、どことなく武蔵野うどんを思わせるイメージ。にゅるん&クニっとした食感が気持ち良く、飲み物のように食べれてしまう。(気付いたら噛まずに飲んでたオレがいる)


C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
うどんだけ摘まんで 「武蔵野うどんっぽいなー」 と思っていると、つけ汁がまさに武蔵野うどんのスタンダードである肉汁だったという喜び。

甘みのある醤油味と豚肉・長ネギまでは武蔵野うどんの肉汁と似ているが、こちらは全体的に優しいあっさり味に仕上がっている。

しかしうどんの食感がいいので物足りなさは感じず、食べやすさと飲みやすさから無言でずるずるずるずる……とイケてしまう。

あらら、当初想像したよりずっと美味しいうどんじゃないか。



■総評
味:☆☆(スタンダードながら安心出来るうまさ)
値段:☆☆(良心的)
品揃え:☆☆
店の雰囲気:☆(食堂テイストが平気ならば問題なし)
接客:☆☆
遠征:☆~☆☆
デート:☆☆
DQN率:?

備考:いつもは家から近いという理由で板橋駅近くの支店の方に行ってしまうんだが、久々に来るとやっぱ本店の方が居心地がいいなあ。高島平という土地はのんびりした空気が流れているので、この店の適度にゆるい感じにぴったり。

また、オフィシャルサイトの文言を見るとウサン臭さを感じてしまうんだが、実際は気のいいオッサン達が毎日汗だくで良心的な商売をしているってだけなので、それほど妙な印象は受けない。

両面焼きそばっていうウリ文句についてはよくわからん(笑) のだけれども、しっとり部分とカリっと焼き上がった部分のある理想的な焼きそばって感じ。

板橋以外にも支店があるので、「ラーメンでもパスタでもなく焼きそばで腹いっぱいになりてえ!」 という焼きそばファンは一度お試しあれ。


■あぺたいと
住所:東京都板橋区高島平7-12-8
TEL:03-3938-6302
営業時間:11:00~14:30(週末は15:00まで) 18:00~0:00
定休日:月曜
オフィシャルサイト


■板橋区リンク
板橋グルメマップGoogle版
板橋区のばら
シャバゾウblog
おいしい店・うまい店・安い店
板橋的マダムな生活
ときわ台ぐらし
板橋ぶろぐ
Loveita
板橋のいっぴんを巡るブログ
にんにき日記。


■番外編 「正しい板橋区の歩き方」 シリーズ
正しい板橋区の歩き方 大山編その1
正しい板橋区の歩き方 大山編その2
正しい板橋区の歩き方 大山編その3
正しい板橋区の歩き方 区役所前編 その1
正しい板橋区の歩き方 志村坂上編
正しい板橋区の歩き方 小竹向原編その1
正しい板橋区の歩き方 小竹向原編その2
正しい板橋区の歩き方 突発徒歩デート編その1
正しい板橋区の歩き方 突発徒歩デート編その2
正しい板橋区の歩き方 突発徒歩デート編その3
正しい板橋区の歩き方 ぶらり東武東上線の旅 その1
正しい板橋区の歩き方 JR板橋駅編その1



オートモッドのジュネ兄さんを力いっぱい応援中
↑上のバナーをクリックすると私の、下のテキストリンクの方をクリックしていただけますとジュネ@オートモッドのランキングポイントが上がります。(たぶん)