10Specのエギ作り その12 | パルプンテの森

10Specのエギ作り その12


このところ、カンナ制作をすすめていたオイラですが、そろそろ次のパーツ作りも手がけたいところ。
って事で、今日は洗浄乾燥済みカンナのフックを扇状に広げながら、接合強度確認をします。

風 it's シャーマン-1005121934 10Specカンナ12針と16針風 it's シャーマン-1005141500 カンナ針を扇状にする

まぁ、簡単な作業なので…。。。
風 it's シャーマン-1005141458 全カンナ針を扇状化済 全数完了♪
問題箇所等無く、全て完了♪

で、次回作業は軸とフックの接合箇所に樹脂を塗って、さらなる強度UPを行うんだけど…。。。
その樹脂はエギ本体の下地色と同色にする予定なので、カラーが決まるまで保留になります。


で、今日は更にもうひとつのパーツである、ウエイト作りに着手します。

今回制作するウエイトは新規設計品。
って事で、またまた一から作ることになるので、ちょっと大変なんだけど…。。。  ( ;´Д`)

ウエイト材質は従来どおりの鉛にするので、鋳型を作って量産することにします。
で、必要なのが、鋳型製作用の雛形ウエイト作り。

まずはアルミ板を切って側面の外観つくりをします。
風 it's シャーマン-1005141520 ウエイトの雛形制作風景 製作中風景♪

この作ったモノで、石膏による鋳型作りをし、出来た鋳型を削ったりして形状と重量の調整をする予定です。
ちなみに、いくつかの種類を作って試してみたいので、ちょっとばかり時間がかかりそうです。

コレはこれで、また楽しみだよ♪  にゃは。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・・




■ Link
 過去の自作エギ記事
 10Specエギ
 ・2010年05月13日 10Specのエギ作り その11
 ・2010年05月12日 10Specのエギ作り その10
 ・2010年05月10日 10Specのエギ作り その9
 ・2010年05月09日 10Specのエギ作り その8
 ・2010年05月04日 10Specのエギ作り その7
 ・2010年05月03日 10Specのエギ作り その6
 ・2010年05月02日 10Specのエギ作り その5
 ・2010年05月01日 10Specのエギ作り その4
 ・2010年04月29日 10Specのエギ作り その3
 ・2010年04月28日 10Specのエギ作り その2
 ・2010年04月27日 10Specのエギ作り その1

 09Specエギ
 ・2009年11月29日 エギ製作中 その11
 ・2009年11月28日 エギ製作中 その10
 ・2009年11月24日 自作エギに泥沼のオイラ
 ・2009年11月22日 エギ製作中 その9
 ・2009年11月20日 エギ製作中 その8
 ・2009年11月17日 エギ製作中 その7
 ・2009年11月16日 エギ製作中 その6
 ・2009年11月12日 エギ製作中 その5
 ・2009年11月11日 エギ製作中 その4
 ・2009年11月10日 エギ製作中 その3
 ・2009年11月08日 エギ製作中 その2
 ・2009年11月07日 エギ製作中 その1




起きてから何分で始動する? ブログネタ:起きてから何分で始動する? 参加中

遊びのときは直後に始動し、テンションが高いオイラです。  (* ̄ー  ̄)v
でも、気が乗らないときは始動が遅れ気味。
そんなときって、顔を洗うと始動するね♪  (* ̄ー ̄)v