エギ製作中 その2 | パルプンテの森

エギ製作中 その2


昨日からカマボコ板を使ってエギを作り始めました。  v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

でもね。。。
制作を進めるためには手順って言うのか、作るためのビジョンが必要になるんだけど…。。。
じつは、まだ部品組付けの構造イメージが出来てないので、作業の進め方を少々迷ってました。  (~ヘ~)ウーン
まぁ、細かい話になるので、そのあたりの話は省きます。

しかし、夕方には大まかなところがイメージできたので、エギ作り再開です。  ...((((=・o・)ノ ゴーゴーゴー♪


ちなみに、使ったかまぼこ板は厚みが大きいので、完全な削り出し方法で制作中です。  (* ̄ー ̄)v
だから、左右分離制作ではありません。
まるで、鍛造品みたいね♪  ( ´艸`)

で…。。。
まずは、カンナ取付け用穴加工を行います。
しっかりと万力で固定して、加工位置に印をつけて、ドリルでギュイーン♪
風 it's シャーマン-0911081802 カンナ取付け穴加工


そして、側面をカットして…。。。
こんな感じ♪  (* ̄ー ̄)v
風 it's シャーマン-0911082035 側面削り済

ようやく、6面分のカットが終了です。
この後、さらに6面程度のカットが続き、整形の削りに入ります。

って事で続きは次回。。。  (=´ω`=)y─┛~~


果たして、次の好条件な潮まわりに、間に合うのだろうか…。。。

って言うか、そろそろ近所のカサゴが気になり始めてきたんだけど、どーしよう。。。




iPhone使ってる? 欲しい? ブログネタ:iPhone使ってる? 欲しい? 参加中

使ってない。
欲しくない。

だってさぁ。。。
あれって、携帯電話じゃないよね。

PCなら、仕事で持ち歩いたりしてるから、事足りてるし。。。
ついでに、プリンターも持ち歩くことあるし。。。  にゃは。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・・