エギ製作中 その5 | パルプンテの森

エギ製作中 その5

このところ、エギ作りにハマッてるオイラです。  (●´ω`●)ゞ


今日は本体の削りを進めました。
風 it's シャーマン-0911121900 下部4面削り済  こんな感じになりました♪  (ΦωΦ)ふふふ・・・・
ようやく、ココまで進みました。
次はウエイト取付け用の穴開けと、布地を織り込むためのスリットを作れば終わりかなぁ。 (///▽//)a
って事で、この続きは後日に行うって事にして…。。。

エギ制作に必要な部品作りも合わせてススメます。

まずはカンナの軸とフック部分をエポキシ樹脂で固着補強します。
このとき樹脂に蛍光色のパウダーを加えて練りこんで、こんな感じにしました。  (* ̄ー ̄)v
風 it's シャーマン-0911121910 カンナの軸と針を固定
固まるのは直ぐなんだけど、このまま しばらく放置♪

そして、今日は目玉部分の作成も行います。
ちなみに、今回は立体形状に挑戦したいと思います。
今まで通り丸状にカットした目玉を作り(左画像分)、ホットボンドを乗せれば完成(右画像分)♪
風 it's シャーマン-0911122029 目玉シール作成中 風 it's シャーマン-0911122157 目玉の立体型
まぁ、ホットボンドは熱加工を何度もする事が出来るので、後からの修正も楽々OK♪ ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

って事で、今日はコレで終了。


そろそろエギのカラーリングを考えなくっちゃ♪

どんなカラーリングがイイのかなぁ…。。。  `s(・'・;) エートォ...




鍋の締めと言えば雑炊?うどん?ラーメン? ブログネタ:鍋の締めと言えば雑炊?うどん?ラーメン? 参加中

ご飯を食べながら鍋物を食べるときは最後にうどんを入れるんだけど…。
でも、鍋物を食べながら飲むときは最後にご飯を入れて雑炊にしちゃうんだよね。
ちなみに、締めは雑炊にする方が多いオイラです。  にゃは。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・・

そお言えば、締めに餃子を入れることもあるんだけど…。。。
そーゆー変り種もイイかなーって思うけど、皆はどーなんだろうね。