「そら豆」「蕗」「新ごぼう」 春の旬野菜を使って甘辛に煮込んだ、鯛のあら炊きです。

【材料(2人分)】

鯛のあら(1尾の頭部など) 新ごぼう(3~4本) 蕗(3~4本) そら豆(6~8さや) 土生姜(2かけ) 

だし昆布(5g) 水(400ml) 調味料・・・酒(300ml)  みりん(30ml) 砂糖(大さじ4) 醤油(60ml)

【下ごしらえ】

そら豆はさやから取り出し、黒い部分の反対側に浅く切り込みを入れ、

沸騰させた鍋に塩をひとつまみ加え、3分ゆでて ザルにあげます。

蕗は鍋に入る大きさに切り、沸騰させた鍋に塩をひとつまみ加え、5分ゆで

ザルにあげ水で冷やします。 皮をむいて、5cmほどの長さに切ります。

新ごぼうは包丁の背で皮をむき 縦半分に切り5cmほどの長さに切ります。

鍋に新ごぼうを入れ、水を注ぎひとつまみの塩を加え 中火で柔らかくなるまで茹でてザルにあげます。

鯛の頭と身の部分とに分け、鯛の頭は熱湯をたっぷりにかけ汚れを落とし、血合い取り除きます。

その後、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

土生姜は皮をむきスライスカットします。

調味液をつくります

酒(300ml)  みりん(30ml) 砂糖(大さじ4) 醤油(60ml)



【作り方】

①鍋にだし昆布(5g)を入れ 水(400ml)を注ぎ 30分おきます。

②酒(300ml)と【みりん(30ml) 砂糖(大さじ4) 醤油(60ml)】の調味料を注ぎ、

③中火にかけ沸騰する直前に、だし昆布を取り出します。

④③に鯛の頭部を入れ生姜を加え、強火で沸騰させます。

⑤沸騰後は弱火にかけ鯛の身を加え、フタをして10分煮込みます。
⑥フタを開け、アクを取り 味の調整をします。

⑦新ごぼうを加え3分ほど中火にかけ煮込み、味を染み込ませます。

⑧やや弱火にして、蕗とそら豆を加え 煮汁が半分以下になるまで煮込み出来上がりです。


春の旬野菜とはいえ、まだ旬の走りですが・・・

シャキシャキっと歯切れの良さと香りのいい蕗。

春の訪れ感じさせてくれます。

アラは、お安く買える部分でありながらも、鯛の最も美味しくいただける部位。

とろ~りとした皮や目のまわりにはコラーゲンが豊富で、

おいしく 美容とカラダにとてもやさしい煮物です~♪

☆Pure Life☆

▶▶えんどう豆と高野豆腐のふんわり卵とじ

▶▶そぼろ餡のとろみ肉じゃが   

▶▶旨みたっぷり海老と菜の花のおから

▶▶3種のおいもと根野菜の豚汁

▶▶具だくさんの あったか けんちん  

▶▶ニラと桜えびの、うまみ煮豆腐

▶▶カレイの煮付け

▶▶カレイの縁側と豆腐の煮込み  

▶▶和食煮物 煮しめ

▶▶デトックスな“筑前煮”

▶▶鶏手羽中と大豆の旨煮

▶▶鶏の手羽先と大根の梅煮

▶▶ きんぴら料理で、たっぷり食物繊維

▶▶デトックスな“筑前煮”

▶▶ごった煮

▶▶きんぴらの食感サラダ

▶▶のどにやさしい蓮根まんじゅう

読者登録してね

最後までご覧いただきまして ありがとうございます。

↓ポチっと応援クリック よろしくお願い致します!
☆Pure Life☆ 食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル

食生活・食育 ブログランキングへ  

ランキング参加中♪