昨年11月に受けたビジネスコース のレポートでございます 

「おごるよ」と言ったら「ありがとう」☆ビジネスコースレポその1
「強みビジネス」☆ビジネスコースレポートその2
「いきなり売れるということ」☆ビジネスコースレポその3

マーケティング
「マーケティングとは」☆ビジネスコースレポその4
「マーケティングのやり方」☆ビジネスコースレポその5
「やってはいけないこと」☆ビジネスコースレポその6
「見ると聞くで9割」☆ビジネスコースレポその7
「マーケティングの意義」☆ビジネスコースレポその8
「売りたいものではなく売れる商品を作る」☆ビジネスコースレポその9」
「見る聞く以外の残り1割:①☆ビジネスコースレポその10」
「見る聞く以外の残り1割:②☆ビジネスコースレポその11」
「見る聞く以外の残り1割:③☆ビジネスコースレポその12」

サービス
「サービスとは☆ビジネスコースレポその13」
「ビジネス的サービスを構築☆ビジネスコースレポその14」
と 続いております




サービス編 どんどん参ります☆またね

* * * * *

前回のレポの最後のワークで書き出したものの中から
やることはおおまかに3つ3
どれも 掛け持ちせずに 焦らず一個ずつやっていきます




まず。。。
①一番売り上げが上がる行動を採用する





そして。。。
②一番売り上げが上がっているものに力を入れる
(するともっと上がるup
 もしくは2番に売れ上げが上がる行動の採用




最後に。。。
③すぐに終わるものを全部やる






これらが
マーケティングなしに 
いきなり売り上げが上がる方法ですupはーい



これをやってみて気づくのは
簡単に稼げる方法を こうして自分で導きだせるのに手を付けず
普段いかに いらんことばかりやろうと考えているか。。。ってことエヘ



習ったことは 超シンプル
一番にまず力を入れる
その次に 2番に力を入れる

まちがっても
いま売り上げの低い4番や5番をなんとかテコ入れして
売り上げを上げようと思ってはいけないのですNGmf*





ですね。。。



このワーク 順に発表していくのですが




「。。。話聞いてた? 
「すぐにできてもっと売れる方法」やで?目
言われましてのぞく





指摘されるまで気づかなかったけど
私が書き出した「すぐにできてもっと売れる方法
どれもこれもが 2ステップあるいは3ステップを踏んでいたのです。。。aya



ぜんぜん すぐできないし。。。aya
どんなに複雑化するのが大好きなのか 思い知らされました



パターンの現れ というやつですかね
いろいろとカルチャーショックですたガーン・・





では 思い出にめげずに次のワークですうぃ


紙を用意して 真ん中に縦線をひき
左の欄に マーケティグの結果を得票数の多い順に書き出す
右の欄に サービス強度順(自分には簡単にできること順)を書き出す


次に続くー☆