↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
ジャズボーカル 〜 指示が通りにくいポイント(5)リズム、テンポの変化<ii>
3拍子から4拍子へ というアレンジで必要な情報は、
3拍子と4拍子の関係性です。
3拍子と4拍子の関係性です。
ジャズボーカル 〜 指示が通りにくいポイント(1)
ジャズボーカル 〜 指示が通りにくいポイント(2)「はねる」
ジャズボーカル 〜 指示が通りにくいポイント(3)「倍テンポ」
ジャズボーカル 〜 指示が通りにくいポイント(4)リズム、テンポの変化<i>
に続きその5、リズム、テンポの変化について<ii>。
今回は3拍子から4拍子に変わるアレンジについて考えます。
ルバート からインテンポ のアレンジよりは易しいはずなのですが、
自身のアレンジの意図が希薄であるため、
指示が出来ないケースが散見されます。
3拍子から4拍子へ というアレンジで必要な情報は、
3拍子と4拍子の関係性です。
何となく3拍子から4拍子に変わる、という意識だけで、
その関係性について理解がなければ、
演奏を成立させるためにに必要な指示をすることが出来ません.
以前のブログ
演奏の指示について ~ ボーカル編(「一定のテンポ」原則から外れる場合その3…3拍子から4拍子)
で説明した通り、
3拍子から4拍子への変わり方としてイメージしなければならないのは、
(1)1拍の長さは変わらない
(2)1小節の長さは変わらない
(3)関係なく仕切りなおし
いずれを意図しているのか、ということ。
「(1)1拍の長さは変わらない」とは
1拍の長さは変わらずそのまま4拍子になるので、
1小節は時間的に長くなります。
「(2)1小節の長さは変わらない」とは
1小節の時間的な長さを変えずに
3拍で構成されていた1小節の時間を4等分することになります。
仮に
四分音符=120
とします。
1拍は時間的には0.5秒になります。
「(1)1拍の長さは変わらない」場合、
3拍子では1小節は1.5秒。
1拍の長さ0.5秒をキープして4拍子になると、
1小節は2秒になります。
「(2)1小節の長さは変わらない」場合、
1小節の時間的な長さ1.5秒をキープして、
4拍子にする場合、1.5秒を4等分して1拍は0.375秒になります。
「(3)関係なく仕切りなおし」の場合は、
ルバートからインテンポになる際の説明 と同様、
○どこから
○誰が
○どのように
という観点が必要です。
こちらもご参照下さい。
↓
ジャズボーカル 〜 伴奏者に伝えること(入門編)
ジャズボーカル 〜 伴奏者に伝えること(入門編)補足
指示 ~ "単語"に頼らない(1)
指示 ~ "単語"に頼らない(2)
指示 ~ "単語"に頼らない(3)
指示 ~ "単語"に頼らない(4)
指示 ~ "単語"に頼らない(5)
指示 ~ "単語"に頼らない(6)
指示 ~ "単語"に頼らない(7)
指示 ~ "単語"に頼らない(8)
カウントまとめ
ジャズボーカル 〜 伴奏者に伝えること(入門編)
演奏の指示について(概論) ~ キーワードは「指定」と「委任」
演奏の指示について ~ 実践のために
指示について ~ (1)意図を持つこと
指示について ~ (2)意図は"指定"?それとも"委任"?
指示について ~ (3)指示の"ベストミックス"を考えましょう
指示について ~ (4)手段 ( i ) 楽譜
指示について ~ (5)手段 (ii) 口頭での説明
指示について ~ (6)手段 (iii) ゼスチャー
指示について ~ (7)手段 (iv) 音資料
指示について ~ (8)まとめ
演奏の指示について ~ ボーカル編(序論)
演奏の指示について ~ ボーカル編(「繰り返し」原則から外れる場合)
演奏の指示について ~ ボーカル編(「一定のテンポ」原則から外れる場合、その1)
演奏の指示について ~ ボーカル編(「一定のテンポ」原則から外れる場合その2…「倍テン」)
演奏の指示について ~ ボーカル編(「一定のテンポ」原則から外れる場合その3…3拍子から4拍子)
演奏の指示について ~ ボーカル編(一応これが最終回)
音楽用語を学ぶこと
音楽用語を学ぶこと(ボーカル編)
ジャズ演奏のテイストは属人的
人選が重要 ~ ジャズ演奏のテイストは属人的(ボーカル編)
↓ぜひ応援よろしくお願いします↓