指示 ~ "単語"に頼らない(5)
指示 ~ "単語"に頼らない(1)
指示 ~ "単語"に頼らない(2)
指示 ~ "単語"に頼らない(3)
指示 ~ "単語"に頼らない(4)
に続きその5。
指示について、
指示者のイメージがどの程度明確で、
それを指示に落とし込むか、ということが重要になります。
↓
指示について ~ (1)意図を持つこと
指示について ~ (2)意図は"指定"?それとも"委任"?
指示について ~ (3)指示の"ベストミックス"を考えましょう
指示について ~ (4)手段 ( i ) 楽譜
指示について ~ (5)手段 (ii) 口頭での説明
指示について ~ (6)手段 (iii) ゼスチャー
指示について ~ (7)手段 (iv) 音資料
指示について ~ (8)まとめ
あくまでも指示者の意向が大事ではあるのですが、
ジャズ演奏の観点で言うと、
ある程度演奏者に自由度を持たせたいところです。
リハーサルの初めの段階では"単語"程度にとどめ、
演奏の方向性を修正したいと思う段階で、
補足の説明をする、
という感じが良いのではないかと思っています。
演奏者に任せることにより、
意外なアイデアが生まれることがあります。
こちらもご参照下さい。
↓
演奏の指示について(概論) ~ キーワードは「指定」と「委任」
演奏の指示について ~ 実践のために
指示について ~ (1)意図を持つこと
指示について ~ (2)意図は"指定"?それとも"委任"?
指示について ~ (3)指示の"ベストミックス"を考えましょう
指示について ~ (4)手段 ( i ) 楽譜
指示について ~ (5)手段 (ii) 口頭での説明
指示について ~ (6)手段 (iii) ゼスチャー
指示について ~ (7)手段 (iv) 音資料
指示について ~ (8)まとめ
演奏の指示について ~ ボーカル編(序論)
演奏の指示について ~ ボーカル編(「繰り返し」原則から外れる場合)
演奏の指示について ~ ボーカル編(「一定のテンポ」原則から外れる場合、その1)
演奏の指示について ~ ボーカル編(「一定のテンポ」原則から外れる場合その2…「倍テン」)
演奏の指示について ~ ボーカル編(「一定のテンポ」原則から外れる場合その3…3拍子から4拍子)
演奏の指示について ~ ボーカル編(一応これが最終回)
音楽用語を学ぶこと
音楽用語を学ぶこと(ボーカル編)
ジャズ演奏のテイストは属人的
人選が重要 ~ ジャズ演奏のテイストは属人的(ボーカル編)
↓ぜひ応援よろしくお願いします↓