ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ
↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
指示について ~ (5)手段 (ii) 口頭での説明
手段 (ii) 口頭での説明
<長所>
相手の反応を見ながら説明出来る。
抽象的説明、あいまいな説明がしやすい。
<短所>
具体的内容を伝えづらい。
<長所>
相手の反応を見ながら説明出来る。
抽象的説明、あいまいな説明がしやすい。
<短所>
具体的内容を伝えづらい。
口頭での説明も不可欠な手段です。
言葉での説明もありますが、
擬音で雰囲気を伝えることも出来ます。
長所としては、
相手の反応を見ながら、
説明を補足したり、変更出来ること
が挙げられます。
また、楽譜に書いてあることでも、
注意点について再確認することで
演奏中の事故を減らす効果もあります。
抽象的であったり、あいまいな内容は
楽譜に入れ込みにくいので、
口頭での説明に向いています。
ただ、
抽象的、あいまいな内容の指示は
受け取る側の解釈に幅が出てくることは
念頭に置かなければなりません。
それを許容出来ない場合は
指示の方法を変えるか、
追加の説明を加えるか、
などの次の策を考える必要があります。
則ち、これが短所といえます。
具体的な指示であれば、
楽譜に記載する方が適切であるケースがほとんどでしょう。
長々とした指示を聞いていると、
"それ楽譜に書いてよ"と思うことがしばしばです。
長々と説明して、
仮に直後は出来たとしても
本番には忘れます(^▽^;)
指示について ~ (3)指示の"ベストミックス"を考えましょう
で説明した通り、指示の組み合わせが大切です。
↓ぜひ応援よろしくお願いします↓